![]() |
最新更新日:2025/02/17 |
本日: 総数:92424 |
1月18日(水) 給食 【6年生が考えた献立(5)】![]() ![]() ✿さつまいもとじゃことだいずのあげに ✿みかん ✿ぎゅうにゅう 今日の献立は、6年2組の児童が考えてくれた献立です。 この献立のポイントをきいたところ、 「この献立のポイントは、黄・赤・緑のグループの栄養をバランスよくとれるようにしたところです。なるべくたくさんの食材を食べられるようにしました。」 と教えてくれました。 1月17日(火) 給食 【6年生が考えた献立(4)】![]() ![]() ✿ブロッコリーシチュー ✿ピリからサラダ ✿ぎゅうにゅう 今日の献立は、6年2組の児童が考えてくれた献立です。 この献立のポイントをきいたところ、 「パンとシチューの組み合わせにして、野菜を多めに入れ、バランスをしっかりとれるようにしました。」 と教えてくれました。 1月16日(月) 給食 【6年生が考えた献立(3)】![]() ![]() ✿ぶたにくとあおなのみそしる ✿さわらのさいきょうやき ✿こんにゃくサラダ ✿ぎゅうにゅう 今日は、6年1組の児童が考えた献立です。 この献立のポイントをきいたところ、 「多くの人が赤のグループをとりがちだけれど、この献立は赤のグループを多めに入れつつ、緑のグループも多めに入れたところです。」 と教えてくれました。 1月13日(金) 給食 【6年生が考えた献立(2)】![]() ![]() ✿さつまじる ✿キャロットオレンジゼリー ✿ぎゅうにゅう 今日は、6年1組の児童が考えた献立です。 この献立のポイントをきいたところ、 「冬が旬のねぎとレモンを使いました。献立のバランスを考えて、野菜の多いメニューに決めました。」 と教えてくれました。 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 1月12日(木) 給食 【6年生が考えた献立(1)】![]() ![]() ✿はくさいとにくだんごのスープ ✿さつまいもとじゃこのあげに ✿ぎゅうにゅう 2学期中、家庭科の授業で6年生の皆さんに、給食の献立を考えてもらいました。今日は、6年1組の児童が考えた献立です。 この献立のポイントをきいたところ、 「赤・黄・緑のすべての栄養素を取り入れました。また、満足感もあるようにしました」 と教えてくれました。 1月11日(火) 給食 【ブックメニュー】![]() ![]() ✿こぎつねずし ✿ななくさじる ✿やきもち ★くろまめあまに ✿ぎゅうにゅう 昨日に引き続き、絵本「おせちのおしょうがつ」から、おせち料理「くろまめのあまに」の登場です。おせち料理にはそれぞれ意味があるのですが、黒豆にはどんな意味があるでしょうか? 「黒豆」には、「まめに元気に暮らせるように」という願いが込められています。 そして、今日は鏡餅を食べる「鏡開き」の日でもあります。焼き餅には味が付いていないので、七草汁に入れてお雑煮のようにして食べてください。 |
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号 TEL:03-3987-6275 FAX:03-5950-4674 |