最新更新日:2024/11/27 | |
本日:1
総数:60203 |
山中湖畔富士山の迫力と美しい容姿に、自然と拍手が起こります。 閉校式富士山は見られるかな? 朝食朝会起床後の様子友達と協力して、布団やシーツの始末をしています。 キャンプファイヤー2キャンプファイヤーゲームやフォークダンス、歌などで、夜の楽しいひとときを過ごします。レク係が頑張りました。 お風呂の後は夕食タイム宿に到着綺麗な施設を見て、子供たちから歓声が上がりました。 ひんやり 富岳風穴と青木ヶ原樹海風穴はとてもひんやりしていて、出てきた子供たちからは、「暑い!」という声が上がっていました。 種の模型づくり高い所から落とすと、ヒラヒラ舞うように飛んでいく様子がよく分かります。 富士山科学研究所到着富士山科学研究所で、富士山の歴史や自然について学びます。 9月7日(水)の給食・田舎汁 ・冷凍みかん ・牛乳 鶏ちゃん丼は、岐阜県の郷土料理である「鶏ちゃん焼き」をご飯にかけて丼にしたものです。 愛知県や岐阜県でよく食べられる「八丁みそ」で味付けし、甘辛く仕上げました。 9月6日(火)の給食・冬瓜スープ ・じゃがいものそぼろ煮 ・牛乳 9と6の組み合わせから、今日は黒豆の日だそうです。 そこで、ご飯に黒豆を入れて炊きました。 北海道産の大粒の黒豆で、香りも歯ごたえもよく、おいしいご飯に仕上がりました。 しかし、豆が苦手、という子が多かったようで、残食がいつもより多かったです。 苦手なものは食べるのに抵抗があるかもしれませんが、よくみて観察する、香りをかいでみる、から始め、小さい一口でもいいので口にしてみてほしいと思います。 9月5日(月)の給食
(写真はありません)
・ご飯 ・生揚げと野菜のスープ ・さわらのピリ辛みそ焼き ・春雨と野菜のソテー ・牛乳 今月の給食目標は「はしを正しく持ちましょう」です。 給食では、和食の際は、スプーンをつけず箸だけ出すことが多いです。 箸を正しく持つと、食べ物を上手につかむことができるので、料理をきれいに食べることができます。 給食でもおうちでも、正しい箸の持ち方を練習してみてください。 2学期の活動がスタートしました今学期末にはISS再々認証式が行われます。富士見台小学校の安全安心を守る活動を引き続き行っていきます。 9月1日(木)の給食・豚汁 ・フルーツ缶ミックス ・牛乳 長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。 今日は防災の日ということで、防災に関連した給食でした。 長期保存ができる缶詰や乾物を給食に取り入れました。また、炊き出しでよく提供される豚汁を作りました。 災害時は、いつもと違った環境でストレスがたまりやすいです。フルーツ缶など甘いものを食べることで、ストレスも軽減されるそうです。 久しぶりの学校で疲れやすいかもしれませんが、そういうときこそ、好き嫌いせずバランスよく食べてほしいと思います。 9月2日(金)の給食・海藻サラダ ・冷凍みかん ・牛乳 夏野菜カレーには、なす、コーン、ズッキーニ、かぼちゃ、ピーマン、さやいんげんの6種類の夏野菜が入っています。 いつもと具が違うカレーでしたが、子供たちはもりもり食べていました。 山中湖移動教室に出発7月20日(水)の給食・わかめと春雨のスープ ・リザーブデザート(みかんシャーベットまたはりんごシャーベットまたはフローズンヨーグルト) ・牛乳 1学期最後の給食はリザーブ給食でした。 今回は、デザートリザーブです。あらかじめ選んでおいたものを食べます。 とても暑くなった今日にぴったりのデザートでした。 子供たちは笑顔で給食を食べていました。 1学期の給食は今日で終了しました。 本校の給食にご理解とご協力いただき、ありがとうございました。 昨年度と同様に、衛生に気を付けたり、黙って食べたりなど、感染症予防を徹底した給食時間でした。 1年生もだいぶ給食に慣れ、全学年とも給食準備も片付けもしっかり行っており立派でした。 安全な給食を提供できるよう、明日から、普段できない特別清掃や点検・修理など、給食室の総点検を行います。 2学期は、始業式の9月1日給食が始まります。 体調を崩さないよう、夏休み中もバランスよく食べましょう。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |