最新更新日:2025/04/18
本日:count up5
総数:62245
すぐーるの運用が始まりました。欠席連絡はすぐーるをご活用ください。

昔遊びに挑戦!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、音楽の授業で「お正月」に関する歌を歌いました。歌の中に「羽つき遊び」が出てきたことで、羽つきをやってみようということになりました。最初はなかなか板に羽(玉の部分)が当たらなかったのですが、お互いにコツを紹介しあいだんだんと板に羽が当たるようになってきて、みんな笑顔で羽つきを楽しみました。

3学期が始まりました

 道徳の授業では、日本に昔から伝わる遊びについて学習しました。子供たちの「やってみたい!」という言葉を受け、実際に遊んでみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月11日(水)の給食

画像1 画像1
・高野豆腐のうま煮丼
・おひたし
・おしるこ
・牛乳

今日は鏡開きです。鏡開きの日には、年神様にお供えしたお餅をおろし、砕いたり割ったりしていただきます。
給食では、餅の代わりに白玉団子を入れた、おしるこを作りました。
おしるこは毎年出しているのですが、好みが分かれる料理です。
「つぶつぶが好き」という子もいれば「つぶが苦手。こしあんなら食べられる。」と言っている子もいました。
しかし、苦手でも頑張って食べている姿も多くみられました。
今年もぜひ、苦手なものでも一口は食べるようにし、食の幅を広げてもらえたらと思います。

1月10日(火)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・ひじきふりかけ
・具だくさんみそ汁
・じゃがいものそぼろ煮
・牛乳

今日から3学期の給食が始まりました。
初日の給食は、和食の献立にしました。
じゃがいものそぼろ煮は調理員さんが丁寧に煮て作ってくださり、じゃがいもに味がよくしみ込んでいました。

今年も調理員さん達と安全・安心でおいしい給食作りに努めたいと思いますので、よろしくお願いいたします
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 安全指導
席書会(5年)(6年)
1/13 席書会(3年)(4年)
1/17 ISS合同認証式

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852