![]() |
最新更新日:2025/02/13 |
本日: 総数:80495 |
SDGsチャレンジウィーク 2年生![]() ![]() SDGsチャレンジウィーク 1年生![]() ![]() 今日のきゅうしょく 11月24日(木)![]() ![]() 長崎ちゃんぽん 浦上そぼろ 手作りかすてら 長崎県の郷土料理を給食室からお届けします♪ ちゃんぽんのスープには、豆乳が入っています。 本場のちゃんぽんには入っていませんが、どうしても本格的にしたかったので入れてみました。 味に深みも出て、とてもおいしくなりました☆ 今日のきゅうしょく 11月22日(火)![]() ![]() 火薬ご飯 魚の磯辺揚げ 有頭海老 おかか和え すまし汁 抹茶プリン 11月24日は「和食の日」です。 今日は、和食の日メニューです♪ だしの美味しさを味わってもらいたく、すまし汁を出します。 かつお節、昆布からとった味わい深い「だし」を飲んでみてください♪ 有頭海老は、無償で提供していただきました。 頭付きの立派な海老に苦戦している子も見かけましたが、頭からバリバリ食べている子もいました☆ おいしくいただきました♪ごちそう様でした。 今日のきゅうしょく 11月21日(月)![]() ![]() 酢豚 バンバンジーサラダ パイナップルゼリー バンバンジーサラダは、子どもたちに人気のメニューです。 おいしいドレッシングも給食室で手作りしていますよ♪ 白練りごまに、酢、砂糖、醤油、生姜、長葱などを入れて作ってます。 もやしのシャキシャキもおいしいですよ。 たくさん食べてくださいね♪ リサイクル出前授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スケルトンのごみ収集車にごみを積み込む体験をしたり、助手席に乗って中の様子を見たりさせてもらいました。3Rのお話もしていただき、ごみをなるべく出さないようにすることが大切であることを学びました。 外国の方との交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/18 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() 一人一人の居場所が違う中、自分で判断して避難行動をとることができました。 今日のきゅうしょく 11月18日(金)![]() ![]() 鯖の味噌焼き おかか炒め のっぺい汁 りんご おかか炒めは、もやし、人参、小松菜をごま油で炒めて醤油、砂糖で味付けをしてから、かつお節をまぶします♪ ごま油の香ばしい香りもして食が進みます。 子どもたちも、ペロリと食べてている子が多かったです☆ 今日のきゅうしょく 11月17日(木)![]() ![]() ポップンいかビーンズ ゼリーポンチ ゼリーポンチは、その日のメニューによりジュースを変えたりしています♪ 今日は、ぶどうとカルピスにしてみました! そこにタピオカを入れてサイダーを注ぎました。 大人気なメニューです♪ 今日のきゅうしょく 11月16日(水)![]() ![]() キャロットドレッシングサラダ フルーツヨーグルト サラダのドレッシングには人参がたっぷりと使われています♪ 人参の甘味がよくわかる優しい味です。 巣鴨小学校の子どもたちは、サラダが好きな子が多く、よく食べてくれていました☆ 今日のきゅうしょく 11月15日(火)![]() ![]() ホッケフライ 茹で野菜 ミネストローネ カフェオレプリン ホッケフライは、サクサクふわふわに揚げあがっています♪ 思ったよりもホッケに癖がなく、子どもたちもおいしいと言って食べてくれていました☆ 今日のきゅうしょく 11月14日(月)![]() ![]() 野菜の昆布漬け 丸ごとわかめの味噌汁 黒糖白玉 今日の味噌汁には、わかめが丸ごと入っています。 いつも味噌汁でみなさんが食べているのは、わかめの葉先の部分です。 今日は、茎わかめも入れて食感の違いをみなさんに味わってもらおうと思います♪ 豊島消防署見学![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 11月11日(金)![]() ![]() 竹輪のカレー揚げ 五目きんぴら 味噌バター汁 りんご 味噌バター汁は、子どもたちから大人気です♪ お味噌汁と言ったら、かつお節、昆布からダシを取りますが、味噌バター汁は鶏骨からダシを取ります。 そこに肉と、野菜を入れて煮込み仕上げにバターを入れます。 作るのは、そんなに手間ではありませんが、驚くおいしさです♪ お家でも気軽にできます。ぜひ作ってみてくださいね☆ 今日のきゅうしょく 11月10日(木)![]() ![]() キムチチャーハン チャプチェ トックスープ 桃ゼリー 韓国の料理を給食風にアレンジして出します♪ 6年生のリクエスト給食に毎年ランクインしてくるトックスープ これは韓国のお餅です♪日本のお餅はもち米で作られていますが、韓国のお餅はお米から作られていますよ。 なので日本のお餅のように伸びず、歯切れが良いのが特徴です。 今日もスープにたくさん入っていますよ♪モリモリ食べてくださいね☆ 今日のきゅうしょく 11月 9日(水)![]() ![]() 肉じゃが ぎすけ煮 みかん お豆が入ったメニューが苦手な子どもたちも多いと思いますが、ぎすけ煮は大好きー♪と言ってくれる子が多いです。 作るのは手間がかかりますが、おやつ感覚でポリポリと食べ続けてしまうくらい、おいしいです♪ 今日のきゅうしょく 11月 8日(火)![]() ![]() ひじきと野菜の和え物 卵スープ 梨 ひじきには、カルシウム、鉄分、ミネラル、食物繊維と栄養満点な食材です。 「鉄の王様」とも言われているくらい鉄分が豊富に入っています。 できれば、成長期のみなさんには毎日摂って欲しい食材の1つでもあります。 今日は和え物にして、みなさんに出しますよ♪さっぱりとした味付けにしているので、今日のメニューにとても合っています☆ しらせたいな、見せたいな![]() ![]() 自転車安全教室![]() ![]() ![]() ![]() |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |