最新更新日:2024/11/07 | |
本日:1
総数:59872 |
12月22日(木)の給食・ご飯 ・冬至みそ汁 ・さばの幽庵焼き ・糸寒天入り野菜サラダ ・牛乳 今日は冬至です。冬至は1年で1番昼が短く夜が長い日です。 冬至には、かぼちゃを食べてゆず湯に入ると風邪をひかないと言われています。 また、「ん」のつく食べ物を食べると幸運になるとも言われています。 給食ではみそ汁に、かぼちゃと「ん」のつくにんじん、れんこん、を入れ、サラダにも「ん」のつく糸寒天を入れました。 また、幽庵焼きにはゆずの果汁を使って下味をつけました。 しっかり食べて、風邪をひかずに元気に過ごしてほしいなと思います。 12月21日(水)の給食☆カルグクス ☆ティギム ・みかん ・牛乳 今日は韓国の郷土料理を作りました。 「カルグクス」は韓国のうどんです。いつもは昆布とかつお節で出汁をとりますが、今日は昆布と鶏ガラで出汁をとりました。 また、本場に近づけるために、いつもより細い麺を使いました。 「ティギム」は韓国風天ぷらです。今日はいかとさつまいもで作りました。 寒い日にうどんがぴったりでした。 今日はどの料理も好評で、子供たちはいつも以上に食べていました。 12月20日(火)の給食・肉豆腐 ・ゆで野菜とツナのレモン風味 ・牛乳 今日のご飯はわかめご飯でした。 わかめは海藻の仲間で、海の中では茶色をしており、ゆでると緑色になります。 わかめご飯は人気料理の1つで、いつも以上にご飯の食べがよくなります。 今日も、わかめご飯のおかわりをしている人を多く見かけました。 最近、寒い日が続いています。給食室ではできるだけ温かい状態で料理を届けようと、調理員さんが工夫してくださっています。 2学期の給食はあと少しで終わりですが、好き嫌いせず残さず食べてほしいと思います。 12月健康の日「排便の習慣を身に付けましょう。」12月19日(月)の給食・ご飯(富山県産コシヒカリ) ・豚汁 ☆ブリ大根 ☆よごし ・牛乳 毎月19日の食育の日には、日本各地の郷土料理を作ります。 今日は、富山県の郷土料理の「ブリ大根」と「よごし」を作りました。 富山県は富山湾でとれる寒ブリが有名です。給食では、揚げ焼きにしたブリと大根を合わせて煮ました。 ブリにも大根にも味が染み、ご飯に合う料理となりました。 よごしは、細かく刻んだ野菜をみそと合わせて炒めたものです。 夜を越して食べることから「よごし」と呼ばれるようになったそうです。 さらに今日のご飯は、富山県産コシヒカリで作りました。 低学年では、初めてブリ大根を食べる、という子もいました。 初めての子でも魚が苦手な子でも食べやすい味になっていたと思います。 また、コシヒカリはやはり人気で、ご飯のおかわりをしている子も多かったです。 こんぶ湯授業クラスごとに妙法湯へ行き、こんぶを洗う体験をさせていただきました。子供たちは、こんぶのにおいや触った感触に驚きながら、楽しんで洗っていました。 学校へ戻り、こんぶを干しました。干したこんぶは、肥料やコンブ茶として使用されます。 12月16日(金)の給食☆ノラネコぐんだんのしょうゆラーメン ・青のりビーンズポテト ・りんご ・牛乳 今日は「ノラネコぐんだん ラーメンやさん」という絵本から、「ノラネコぐんだんのしょうゆラーメン」を作りました。 ノラネコぐんだんのラーメンは、卵とねぎが入っていますが、給食ではうずらの卵とたっぷりの野菜を入れて作りました。 野菜の甘みがスープに出て、おいしく仕上がりました。 今日の献立は子供たちに大好評でした。 ふだんはなかなか食べきれない子も、今日は全部食べており、「おかわりしたい」と話してくれました。 調理実習自分たちが工夫して作ったエプロンをつけて、調理しました。 1学期同様食べることはできませんでしたが、感染対策をしながら一生懸命ご飯とお味噌汁を作りました。 洗い物など片付けまで協力して行いました。 12月15日(木)の給食・ご飯 ・さつま汁 ・ツナ入りたまご焼き ☆キャベツくんサラダ ・牛乳 今日は「キャベツくん」という絵本から、キャベツをたっぷり使った「キャベツくんサラダ」を作りました。 この絵本は、キャベツくんとブタヤマさんの会話が面白い絵本です。 ブタヤマさんはキャベツくんを食べたらキャベツの形になってしまいます。 みなさんはキャベツくんサラダを食べると、どうなったでしょうか? 1・2・4・6年生は持久走記録会の後だったからか、いつも以上によく食べていたような感じがしました。 12月14日(水)の給食・鮭チャーハン ・わかめと春雨のスープ ☆まいしゅう(花しゅうまい) ・牛乳 今日は「へんしんレストラン」という絵本から、「まいしゅう」を作りました。 絵本に出てくるレストランでは、不思議な料理ばかりがメニューにのっています。 しかし、注文を受けた店員が料理の名前を繰り返して言うと、みんなを幸せにする料理が登場します。 給食では、しゅうまいの皮を細く切り、花のように見立てた「花しゅうまい」を作りました。 大変な作業でしたが、調理員さんが丁寧に作ってくださいました。 子供たちに好評で、大切そうに味わいながら食べている子が多かったです。 12月13日(火)の給食・野菜たっぷりみそ汁 ・スイートスプリング ・牛乳 これからの季節、様々な柑橘類が出回り始めます。 今日の果物は「スイートスプリング」でした。スイートスプリングは、温州みかんとはっさくを掛け合わせてできたものです。 見た目はすっぱそうですが、食べてみると甘みが強く、果汁たっぷりでおいしいです。 今日は、皮のむき方のイラストも、クラスに配布しました。 イラストを見ながら、一所懸命にむいている児童をたくさん見かけました。 12月12日(月)の献立・みそ汁 ・さばの有馬焼き ・ひじきサラダ ・牛乳 今日は残さず食べようデーでした。 残さず食べようデーでは、もらった給食は好き嫌いせず残さず食べましょう、という日です。 給食は、配膳時に食べられる量に調整しています。 小さな一口でいいので、食べて味を確認してみようと声掛けをしたりしています。 苦手なものが克服できる機会になればと思います。 ひまわり教室で作成したリース12月9日(金)の給食☆こまったさんのカレーライス ・花野菜サラダ ・りんご ・牛乳 今日は「こまったさんのカレーライス」という本から、こまったさんが作ったカレーライスを作りました。 「こまったこまった」が口癖のこまったさん。本の中でも「こまったこまった」と言いながらおいしいカレーを作りました。 こまったさんのカレーのレシピで作ったのですが、給食のカレーと少し違います。 何かというと、にんじんをすりおろして使うことです。 すりおろすことで、いつもより甘みが増し、それに伴って辛さが際立ちました。 カレーライスは子供たちに大人気で、おかわりしている人を多く見かけました。 12月8日(木)の給食・辛味豆腐汁 ・いかとさつまいもの揚げ煮 ・牛乳 8のつく日はカミカミメニューです。 今日は、ご飯にはきのこや根菜類、揚げ煮にはいかといった、かみごたえのある食べ物を取り入れました。 いかとさつまいもの揚げ煮は、油で揚げたいかとさつまいもを、甘辛いタレで煮たものです。 子供たちにも先生方にも好評で、「おいしかった」という感想をたくさんもらいました。 カミカミメニューの日だけでなく、普段の食事もよくかむことを意識して食べてほしいと思います。 12月7日(水)の給食☆ご飯 ☆みそ汁 ☆焼き鮭 ・煮びたし ・牛乳 今日は、「あ・さ・ご・は・ん!」という絵本から、絵本で作られている朝ご飯を作りました。 この絵本では、ある家庭の朝ご飯を作っている様子が描かれています。 「しゃけ、じゅーじゅー。おみそ汁、ぐつぐつぐつ。お米、ごとごとごと。」とオノマトペも楽しいです。 そして、読んでいるとお腹がすいてくる絵本です。 最近は食も多様化し、朝にこのようなご飯を食べる人も少なくなっているのかなと思いながら献立をたてました。 12月6日(火)の給食☆どんぐりむらのどんぐりパン ・ポトフ ・みかん ・牛乳 今日は、「どんぐりむらのぱんやさん」という絵本より、「どんぐりむらのどんぐりパン」を作りました。 どんぐりパンといっても、どんぐりが入っているわけではありません。 「どんぐりが入ったパンなの?」と思っている子も多かったようでした。 どんぐりパンは、ココアのクッキー生地をパンの上にのせて焼いたもので、ココアのクッキー生地をどんぐりの帽子に見立てました。 給食時間にクラスの様子をみると、どんぐりパンを見てうれしそうな顔をしている子を多く見かけました。 そして、いつも以上に味わいながら食べていました。 12月5日(月)の給食・ご飯 ・キャベツとコーンのクリームスープ ☆ハンバーグトマトソース ・レモンドレッシングサラダ ・牛乳 今日は「やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち」より、「ハンバーグトマトソース」を作りました。 絵本についていた食育新聞に載っていたレシピで、トマトソースを作りました。 ジューシーなハンバーグに、酸味のきいたトマトソースがよく合いました。 ハンバーグは子供たちが大好きな料理です。1番先に食べる子、最後にとっておく子など、食べ方が様々でした。 12月2日(金)の給食・ご飯 ☆高野豆腐とわかめのみそ汁 ・さばのピリ辛焼き ☆ひじきと切り干し大根の含め煮 ・牛乳 今日は「干したから…」という絵本より、「高野豆腐とわかめのみそ汁」と「ひじきと切り干し大根の含め煮」を作りました。 この絵本は写真絵本で、日本や海外の干して作られる食べ物がたくさん紹介されており、新たな気づきができる絵本です。 今日は、高野豆腐・わかめ・ひじき・切り干し大根を取り入れましたが、給食では他にも、様々な干して作られているものを使っています。 ぜひ今後の給食で探してみてほしいと思います。 12月1日(木)の給食・ビーンズピラフ ・冬野菜のスープ ☆米粉のガトーショコラ ・牛乳 12月は、読書月間とコラボした「ブックメニュー」を作ります。 コラボした本は、富士見台小学校の図書館にあるものです。 今日は「ルルとララのガトーショコラ」という本から、「米粉のガトーショコラ」を作りました。 給食では、ココアパウダーや米粉、卵、生クリームなどを合わせた生地をオーブンで焼いて作りました。 朝から楽しみにしていた子供たちも多かったようで、おかわりのあるクラスは、たくさんの人がじゃんけん大会に参加していました。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |