最新更新日:2024/11/25 | |
本日:11
総数:60163 |
体力テスト 終了後体力テスト(体育館)体力テスト(校庭)体力テストまた、理学療法士の先生方も計測のお手伝いやテストのやり方を教えて下さいます。 6月16日(木)の給食・みそ汁 ・水ようかん ・牛乳 6月16日は和菓子の日ということで、水ようかんを作りました。 調理員さんが朝早くから、丁寧に作ってくださいました。 おいしそうに食べおかわりをしている子、なかなか食べられず水ようかんをじっと見つめている子と、好みがはっきり分かれました。 日本で昔から食べられているお菓子なので、まずは知って興味をもってもらえたらと思います。 掃除の時間算数「ながさをくらべよう」6月健康の日「食後の歯みがきをしましょう。」歯みがきが上手になるポイントや、よく噛んで食べることの効果についても学習しました。6月17日は学校医の先生による歯科講話も行います。また給食後のはみがきも始まる予定です。歯がきれになると気持ちいいですね。 たてわり班遊び1年生から6年生が集まって楽しく遊びました。遊びは、6年生が考えてくれています。最高学年として、たくさんの仕事に取り組んでいます。 かたかなの練習書ける字がどんどん増えて、子供たちも書くことに慣れてきています。 給食の時間生活科「きれいなはなをさかせたい」6月15日(水)の給食・コーンチャウダー ・メロン ・牛乳 ピザトーストは、給食室特性のピザソースとチーズを食パンに乗せて焼いて作りました。 「今日はピザトーストだ〜」と朝から楽しみにしていた子もいました。 子供たちにも人気で、ボリューミーでしたがペロッと食べていました。 6月14日(火)の給食・わかめスープ ・タッカルビ ・冷凍みかん ・牛乳 タッカルビは、野菜と鶏肉を鉄板でいため、甘辛いみそだれで味付けした韓国の料理です。 給食ではたくさんの鶏肉、キャベツや玉ねぎなどの野菜、さつまいもを使って作りました。 トウバンジャンで辛みをつけたのですが、さつまいもの甘味で辛さがまろやかになりました。 「辛いけどおいしい」と子供たちには好評だったようでよかったです。 6月13日(月)の給食・豆腐汁 ・いわしのかば焼き ・ゆで野菜の梅かつおダレ ・牛乳 6月11日は入梅でした。入梅のころのいわしは、脂がのっていておいしいと言われています。 そこで給食では、いわしのかば焼きを作りました。 かば焼きといっても、給食のかば焼きは、油で揚げて甘辛いたれをかけたものです。 骨までまるごと食べられます。 1年生では、骨ごと食べることに抵抗があった子もいました。しかし、骨まで食べられることを伝えると、全部食べることにチャレンジしていました。 6月10日(金)の給食・トマトとレタスのスープ ・じゃがバターバジル ・牛乳 夏が旬のトマトとレタスを使ってスープを作りました。 レタスは、シャキッとした食感を残すために、最後の方にスープに入れました。 よりうま味が出るように、トマトと相性の良い豚肉やベーコンもスープに入れました。 スープにレタスが入っいることに驚いていた子もいましたが、うま味たっぷりなだけあって、子供たちはよく食べていました。 6月9日(木)の給食・豆腐の五目煮 ・ビーフンソテー ・冷凍みかん ・牛乳 今日の果物は冷凍みかんでした。 予想よりも肌寒い日となってしまいましたが、子供たちは完食していました。 ヤゴ救出大作戦!田んぼやため池などの水辺の空間が減っている中で、学校のプールは多くの水生生物が生息する貴重な場です。ヤゴ救出大作戦は子供たちが身近な生き物に触れる環境学習の一環として始まりました。 ヤゴレンジャーの方が3年生のために来てくださり、ヤゴについて教えてくださいました。 ヤゴについて学んだ3年生はプールに入り、網ですくってヤゴを救出しました。 みんなで力を合わせて約300匹のヤゴを救出することができました。 生き物に触れるよい機会となりました。 ユニセフ募金活動心肺蘇生法研修の様子 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5 TEL:03-3953-6472 FAX:03-5982-0852 |