最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
総数:20056
新学期の生活に慣れてきました。砂場、積み木、製作を楽しんでいます。

10月13日(木)  ミュージックワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2


東京文化会館の方をお招きしてミュージックワークショップを行いました。
身近なものを使った音遊びや、ストーリー、歌や踊りに子どもたちは目を輝かせて夢中になっていました。
終わった後も、音探しをしたり衣装を真似して作ったりして遊びました。

楽しい演目をありがとうございました!

もうすぐ入園募集が始まります

もうすぐ入園募集が始まります。

本園を見学ご希望の方は、ぜひ、ご連絡をください。
小規模で、丁寧な指導を行ております。
さらに、地域の小学校とも連携をしています。
最も近い、椎名町小学校との交流活動をしています。

転入園をご検討の方、お気軽にご連絡をください。

なお、入園募集の詳細につきましては、
地域に貼られているポスター、豊島区のホームページなどをご参照ください。

豊島区立南長崎幼稚園 電話 03−3950−2861

つぼみタイム(未就園児の会)ミニ運動会へのお誘い

10月のつぼみタイムは、10月8日(土)運動会に参加という形で予定しておりましたが、コロナ感染状況等から下記のように「つぼみタイムミニ運動会」を行うことにしました。
親子で体操したり、ミニ競技をしたり、楽しい時間を過ごしたいと思っております。お誘い合わせの上、ご参加くださいますようお待ちしております。

               記 

1 実施日時  10月12日(水)10:30〜11;00
             
2 場所    南長崎幼稚園園庭(雨天の場合 ホール)

3 当日の流れ  
         10:15〜 通用門から入り、ホール前で受付
                  
         10:30〜「ミニ運動会」 
         親子体操、かけっこ等                                                         (雨天の場合、ホールで実施します)

         11:00終了   ※おみやげあります
                   
4 服装、持ち物     
   動きやすい服装(雨天の場合 うわばき)
    ※大人はマスク着用 
     水分(お茶か水)



9月7日(水)  年長陶芸遊び

画像1 画像1




陶芸家の朴先生をお招きして、陶芸遊びをしました。
さくら組は、お気に入りの葉っぱを選んで、形をとってお皿を作りました。
葉脈がくっきり移って、「すごい」と驚いていました。
箸置きも作り、「これは飛行機だよ」とイメージ豊かに、形を作って遊びました。
次は絵付けですね。楽しみです!

9月2日(金)  楽しかったね夏休み

画像1 画像1



2学期が始まりました。さくら組は夏休みの生活表の「なつとあそぼう」を使って、夏休みの思い出をみんなの前で話しました。
なつとあそぼうを見て、「ここわたしも行ったよ」、「これは何をしているところ?」などと友達に聞いたり話したりしています。
「ぼくもかき氷を作ったよ」と盛り上がり、幼稚園でもかき氷づくりが始まりました。
一人一人の楽しかった思い出が学級みんなに広がって、幼稚園での遊びに活かされる様子が見られます。

7月1日(金)  夏野菜大きくなってきたね

画像1 画像1


さくら組がひとりひとつ育てている夏野菜が大きくなってきました。
ミニトマトも赤く色づいてきました。ピーマンも大きく膨らんできました。
収穫した子どももいます。友達の夏野菜の様子もよく観察していて、「〇〇くんのもうすぐ食べられそうだね」とみんなで成長を楽しみにしているさくら組です。

6月24日(金)  誕生会

画像1 画像1


6月生まれの誕生会を行いました。
さくら組になって初めての誕生会です。
ルービックキューブやケーキを作ったり、司会を練習したりして楽しみにしていました。
6月生まれのお友達が喜んでくれてとてもうれしそうにしているさくら組です。
お誕生日おめでとう!

6月17日(金)  大根堀り

画像1 画像1


さくら組は椎名町小学校にでかけ、だいこん堀りをしました。
大きな大根が土のなかから頭を出している大根を、力いっぱい引っこ抜きました。
とっても立派な大根を掘ることができました。
じゃがいも堀もして、土の中からどんどんでてくるじゃがいもに興味深々な子供たちでした。
3年生が大切に育ててくれた大根やじゃがいもをわけてくださりありがとうございました。

6/17(金)つぼみタイムのお誘い

未就園児親子の皆様へ

下記のようにつぼみタイムを計画しましたので
ぜひいらしてください。

    記

1、日時 6月17日(金)10:30〜11:30
2、場所 南長崎幼稚園ホール
3、持ち物 上靴、外靴入れ(スーパーの袋など)、水筒
4、内容 ・好きなあそび、・製作(くるくるかたつむり)・歌など

みんなで楽しく過ごしましょう。お待ちしております。

6月3日(金)  にじを作ろう

画像1 画像1


さくら組は手に絵の具をつけて、画用紙にスタンプして、みんなで虹を作りました。
「きれい」、「もう一回やりたい」と嬉しそうな子どもたちでした。
とってもきれいな虹ができました。
お弁当を食べ終わると、雨がたくさん降りました。「雨が止んだら虹が見えるかも!?」とてるてる坊主を作っていると、だんだんと晴れてきました。
「虹が出たかな?」と何回もテラスから空を見上げました。
いつか本物の虹がみたいさくら組です。

5月20日(金)  ちょうちょ研究所

画像1 画像1
画像2 画像2
さくらが組は手作りの虫網を作って、ちょうちょ探しをしています。
どうやったらちょうちょが捕まえられるか、作戦を考えて紙に書いて「作戦ノート」ができました。昨日離任式でいただいたお花を「ここに止まるかも」と飾ったり、ちょうちょが好きそうな花の中を探したり、試行錯誤する子どもたち。
今日は作戦1の「ちょうちょが止まっているときに静かに近づいて捕まえる」の作戦が成功して、モンシロチョウを捕まえることができました。図鑑と照らし合わせて、じっくりと観察した後にまた、研究所のみんなで話し合って、「明日と明後日幼稚園お休みだから死んじゃったらかわいそう」と「ばいばーい、元気でね」とちょうちょとお別れしました。次はどんな生き物に出会えるか楽しみですね。

5月19日(木)  離任式

画像1 画像1



昨年度お世話になった先生方をお招きして離任式を行いました。
さくら組は大好きな先生に会えるのを楽しみにしながら、司会やプレゼント、歌、装飾などを準備してきました。
毎日カレンダーを数えながら、「あと何日だね」と待ちわびた離任式でした。
久しぶりに、先生たちに会うことができ、楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました!


5月31日(火)  あじさい

画像1 画像1
今日は雨でした。
「だから雨ふり」の歌を歌っているさくら組です。
園庭にあじさいが咲き、歌のなかにもあじさいが出てきます。
今日はグループであじさいの製作をしました。
グループで色を決めて、花びらを折り紙で折り画用紙にたくさん貼りました。きれいなあじさいができました。
梅雨の季節も楽しみですね。

5月26日(木) 椎名町小学校に行きました!

画像1 画像1
今日は、椎名町小学校に行きました。
2年生が植えてくれたさつまいもの苗に水をやり「大きくなってね〜」と声をかける姿も見られました。生長が楽しみですね!

5月27日(金)  巧技台で遊ぼう

画像1 画像1



さくら組は巧技台を使って遊んでいます。
友達と力を合わせて、はしごやビームを組み立てて楽しいアスレチックができました。

5月17日(火)  ロープウェイ

画像1 画像1



乗り物が好きな友達が集まって、ロープウェイを作りました。
昨日はうまく乗り物が動かせず、「どうしよう」、「難しい」と悩んでいましたが、今日はタブレットで本物のロープウェイを調べて作り、完成しました。
めあてをもって、友達と遊ぶ経験を楽しんでいるさくら組です。

5月20日(金)つぼみタイムのお誘い

画像1 画像1
つぼみタイムご利用の皆様

下記のとおり開催いたします。

1、日時 5月20日(金)10時30分〜11時30分
2、持ち物 上靴、外靴入れ(スーパーの袋など)、水筒
3、場所 ホール
4、活動内容 親子体操、製作(おみやげがあります)

※未就園児と保護者の方が対象です。お待ちしております。

当日はこちらを製作します。

4月19日(火)  発見!

画像1 画像1
画像2 画像2

園庭の八重桜が満開になり、風が吹くとひらひらと散っています。
子どもたちは桜集めをして、さくらケーキを作ったり水に浮かべたりしています。
桜の花びらを探していると、なんとてんとうむしが二匹重なり合っている様子を見つけました!「仲良しなんだね」と二匹の様子をそっと見守るさくら組でした。
春の気持ちの良い気候の中で、春らしい発見を楽しんでいる子どもたちです。

4月22日(金)  こいのぼできたね!

画像1 画像1


さくら組はグループ製作でこいのぼりを作りました。
年長になってはじめてのグループ製作です。
みんなでアイディアを出し合い、色や模様を塗り、何日もかけて製作してきました。
こいのぼりが完成し、空に上がると「やった」と飛び跳ねて喜んでいました。
力を合わせて、素敵なこいのぼりができました!

5月6日(金)  お人形遊園地

画像1 画像1
画像2 画像2


誕生日人形が完成し、自分にそっくりな人形が大好きになったさくら組です。
今はお人形の遊園地を作って遊んでいます。
メリーゴーランドや、空中ブランコ、おばけやしきなど友達と一緒に仕掛けを考えて製作しています。
遊園地のまわりにお店やおうちもできてなんだか楽しい街のようですね。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
〒171-0052
住所:豊島区南長崎4-12-7
TEL:03-3950-2861
FAX:03-5982-0855