最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
総数:92734 |
10月26日の給食バンサンスウ くだものは「柿」 牛乳 柿は日本原産のくだものです。 10月24日の給食あかうおのしおやき こうやどうふとやさいのにもの みそしる ぎゅうにゅう 江戸時代の武士の食事。 お祝い膳のようになりました。 10月21日の給食くきわかめのきんぴら はくぎょくのみのしる みかん 今月の1冊は「竹取物語」でした。 3年生 運動会練習3年生の表現は「NARUKO 2022」。曲に合わせ、大きく踊ることを目標に練習しています。子供たちは、振り付けの覚えがとても早く、担任たちはとても驚かされています。 運動会まであと1週間。本番まで、まだまだ進化していくことが楽しみです。 6年生 運動会練習「表現」創作ダンスダンスリーダーの子たちを中心に、みんなで練習したり相談したりしながら、ダンスを創っています。 自分たちの動きを客観的に確認して、重点的に練習する箇所を決められるように、タブレットを活用しています。 だんだん、心もほぐれて、リズムに合わせて体を動かすのにも慣れてきました…! テーマは「心・楽・結」(ココロ・タノシク・ムスブ)です。 心を合わせて。 みんなで楽しく、見る人も楽しくなるダンスを。 最高学年としての団結、結びつきをみせられるように。 6年生、がんばっています! 1年生 運動会練習1年生は「ハロハロ」の歌に合わせて、元気よく踊ります。 練習を積み重ね、振付や隊形移動を覚えてきました。 運動会まであと1週間。 見ている人たちに「すごい!」と言ってもらえるように これからも練習を頑張ります! 当日を楽しみにしていてください。 10月19日の給食五色煮 じゃこサラダ 牛乳 肉じゃがきれいだったよと言われました。 オレンジのにんじん・みどりのグリンピース・黄色のコーンの おかげです。 2年生、町たんけんの学習2年生、運動会の練習をしています10月18日の給食いわしのかばやき 切り干し大根の中華サラダ 塩豚汁 牛乳 かめばかむほど・・・かむ献立の給食になりました。 1年生 あそび名人パーティー招待状をもらったときからわくわくしていた1年生。 2年生が考えてくれたたくさんの遊びをとても楽しみました。 終わったあとには「来年はわたしたちが招待したい!」 「2年生にお礼のお手紙を書きたい!」と話す姿が見られました。 10月17日の給食ぎせいどうふ やさいののりあえ ぐだくさんのみそしる 牛乳 「今日は新米だよね。」 関心を持ってくれて、うれしくなりました。 兵庫県の「コウノトリ育むお米」を味わいました。 10月14日の給食とりにくのバンバンジー焼き 野菜炒め みそしる 牛乳 しょうがの効いたバンバンジー焼きです。 10月13日の給食まんだいのチリソース ナムル ちゅうかコーンスープ 牛乳 いつも食べている茨城県産のお米「あきたこまち」も新米になりました。 10月12日の給食きんぴらみそしる くだものは「なし」 牛乳 梨は甘くてみずみずしい「あきづき」という品種でした。 豚丼、きれいに食べてくれていました。 10月11日の給食クリームシチュー 丸ごとオレンジゼリー 牛乳 段々とクリームシチューが食べたい季節になってきました。 6年生 租税教室「たくさんお金を持っている人と、そうではない人と、納める税金は同じでいいのかな?」というテーマで、グループごとに意見を発表しました。 日本には、消費税や、所得税など「〇〇税」とよばれるものが、50種類くらいあるそうです。 「みんなの幸せ」「みんなのくらし」「みんなで使うもの」のために、税金を集めていることがわかりました。 社会のため、みんなのために収めている税金です。私たちが納めた税金の使いみちが正しいかどうか、一人一人が関心をもって生活していきましょうと教わりました。 税理士会のみなさま、ありがとうございました。 【4年生・5年生】箏体験教室4年生は初めての箏、5年生は1年ぶりの箏となりました。 講師の先生から、座り方や手の形、上手くひくためのポイントを教えてもらい1時間集中して取り組みました。 子供たちはとても楽しかったようで、休み時間も箏をひきに音楽室に来ました。 貴重な体験をすることができ、とてもよい学びになりました。 10月7日の給食しおからあげ やさいのごまあえ うちまめじる 牛乳 明日は十三夜です。 栗・豆・いも・きのこ・ぎんなん秋の味覚がいっぱいの給食です。 10月6日の給食サウピカンサラダ グレープゼリー 牛乳 サウピカンサラダは、野菜サラダに揚げたじゃがいもを混ぜました。 |
〒171-0051
住所:東京都豊島区長崎6-16-1 TEL:03-3956-8164 FAX:03-3959-9640 |