最新更新日:2024/11/26 | |
本日:2
総数:175416 |
6月23日の給食きんぴらドッグ トマトシチュー サイコロサラダ ぎゅうにゅう 今日の主食は、ツナが入ったきんぴらごぼうをパンに挟んだ「きんぴらドック」です。きんぴらごぼうは、細く切ったごぼうとにんじんを醤油や砂糖で味付けをし、唐辛子で辛味を加えた日本で昔からある料理です。和食の代表的な料理ですが、今日はパンに挟んでからオーブンで焼きました。 6月20日プール開き朝会
6月20日(月)はプール開き朝会が行われました。
校長先生からは、ゆっくり泳ぐ練習をしよう、浮く感覚を身に付けよう、諦めないで頑張ろう、努力をすると今までとは違う自分に会える というお話がありました。 6年生の代表児童からは、 1年生は、安全にプールの学習をしてほしい 2年生から6年生は、できるようにするためのめあてを決めてほしい 自分は、クロールで100メートル泳げるようになりたいという目標を決めた という話がありました。 体育主任の先生からは、プールの学習での約束について動画などを使って話がありました。 ・先生の話を静かに聞くこと ・合図を守ること ・飛び込まない、走らないこと ・人との距離をとること この4つの約束を守って、安全第一で学習をすすめていきます。 6月22日の給食ごはん カレー肉じゃが 茎わかめのサラダ 牛乳 蒸し暑い日が続いて食欲が出ませんが、今日のカレー肉じゃがは、甘辛い味付けの肉じゃがにカレー粉を加えることで、スパイシーになり暑い日でも食べやすい料理です。 6月21日の給食ハッシュドポーク しろいんげん豆のサラダ あまなつみかん 牛乳 今日はハッシュドポークを作りました。豚肉と玉葱やにんじんなどの野菜をたっぷりと煮込んだソースに米粉を使ってとろみをつけました。 6月20日の給食ごまわかめごはん 魚の包み揚げ 中華サラダ エリンギのスープ 牛乳 今日の主菜は「魚の包み揚げ」です。魚の切り身に下味をつけ、チーズと一緒に春巻きの皮で包んで、油で揚げました。ポイントは、加熱しても溶けないタイプのチーズを使うことです。ピザチーズのように溶けるチーズを使うと、油で揚げる際にチーズが溶けて流れ出てしまいます。 租税教室を行いました。6月17日の献立うちなーすば 海藻サラダ サーターアンダギー 牛乳 毎月19日は食育の日です。今月は沖縄県の郷土料理を作りました。うちなーすばは、沖縄そばとも呼ばれています。そばと言っても、そば粉は使わずに小麦粉で作った麺を使うのが特徴です。出汁には、豚骨や鰹節を使っています。サーターアンダギーは、沖縄風のドーナツです。サーターは砂糖、アンダギーが油で揚げた物、という意味です。 6月16日の献立四川豆腐丼 とりささみスープ 牛乳 四川豆腐丼は、ぶたの挽肉と玉葱とにんじんを炒め、あつあげを加えて炒め煮にしました。味噌をベースとした調味料に、粉山椒を加えた少し辛い味付けです。 6月15日の給食ごはん いかの薬味焼き ひじきの炒め煮 味噌汁 今日の主菜は、いかの薬味焼きでした。いかを、ねぎや生姜、にんにくなどの香味野菜と調味料に漬け込んでから、オーブンで焼き上げました。 いかには、味がしみこみやすいよう「鹿の子切り」という、表面に細かい格子状の切りこみが入っています。 6月6日お話朝会
6月6日(月)のお話朝会で、
6年生の代表児童から、6月には体力テストがあったり水泳の学習が始まったりするのでルールを守りたい、梅雨の時期は怪我をしやすいから怪我をしないように安全に過ごしたい、という話がありました。 校長先生からは、 最初に、卓球の水谷選手から話を聞く機会があり、その時に聞いたことについての話がありました。 水谷選手は、卓球選手になるまでに様々なスポーツなどに挑戦し、人と違うことをしないと優勝できないと考え、中学2年生になるとより熱心に練習をしたそうです。 水谷選手から子供たちに向けて、「どんなスポーツでもいいから、触れてほしい。」「外で体を動かしてほしい。」という言葉があったそうです。 次に、激しい雨や雹などが登校時や外出時にあったとき、どのようにしていますかという話がありました。 先日、激しい雨が降ったり雷がなったりする日がありました。急に天候が変化したとき、どのように行動すると良いのか、ぜひ考えてみてくださいという内容でした。 6月14日の給食メキシカンドリア コーンポタージュ ジンジャーサラダ 牛乳 今日は、メキシカンドリアを作りました。お米をターメリックという黄色い香辛料を使って炊き、上から手作りトマトソースをかけてこんがり焼き上げました。 6月13日の給食いわしのかば焼き丼 味噌汁 おひたし 牛乳 6月11日は「入梅」と呼ばれる日でした。カレンダー上、梅雨に入る日のことです。 今日は、いわしのかばやきどんぶりを作りました。6月から7月にかけて水揚げされるいわしは「入梅いわし」と呼ばれ、1年のうちで最も脂がのっておいしいといわれ、人気がある食材です。 6月10日の給食梅ごはん ほきのねぎみそ焼き ごま酢和え すまし汁 牛乳 今日の主食はごはんにカリカリとした梅とシラスを混ぜた「梅ごはん」でした。疲れが出やすく、食欲が低下しやすい梅雨の季節にも食べやすいさっぱりとおいしいごはんです。 6月9日の給食エビグラパン ビーンズサラダ トマトとたまごのスープ 牛乳 今日はエビグラパンを作りました。朝早くから作ったグラタンをパンに挟んで、上からチーズとパセリをかけてオーブンでこんがりと焼きました。中身のホワイトソースはもちろん手作りです。玉ねぎをじっくり炒めて、えびのうまみたっぷりのホワイトソースを作りました。 6月8日の給食ごはん 手作りさつま揚げ おひたし 具だくさん味噌汁 牛乳 今日の主菜は「手作りさつま揚げ」です。さつま揚げの元となった食べ物は昔の沖縄にあたる、琉球の『チキアーギ』という魚のすり身の揚げ物です。『チキアーギ』が、薩摩を通じて全国に広がる際に、薩摩の名物として「さつま揚げ」と呼ばれるようになりました。 今日は給食室でタラのすり身、にんじん、ごぼう、ねぎなどをよくこねて、ひとつひとつ形を作り、油で揚げて作りました。 6月7日の給食ホイコーロー丼 青梗菜と豆腐のスープ あじさいゼリー 牛乳 ホイコーロー丼は、豚肉と白菜をたっぷり使っています。味付けに豆板醤で辛みをつけてあるので、食べやすくなっています。デザートには、6月の季節にきれいに咲くあじさいをイメージしたゼリーを作りました。下がぶどうセリー、上がサイダーゼリーの2色に分かれたゼリーです。 6月6日の給食ごはん エコふりかけ 肉豆腐 からし和え 今週は環境週間ということで、初日である今日はエコふりかけを作りました。一度だしを引いたかつおの削り節を細かくし、ごま・あおのりと一緒にしょうゆや砂糖で味付けしたふりかけです。だしで使った削り節も、捨てずに食べられる大切な食材です。 6月3日の給食昆布ご飯 きびなごのから揚げ かみかみサラダ いなか汁 牛乳 6月4日からの1週間は、歯と口の健康週間です。今日は、それにちなみ、しっかりかんで食べるかみかみサラダを作りました。かめばかむほど、いかのおいしさが口に広がります。 それ以外にも、きびなごや昆布、ごぼうなど噛み応えのある食材がたくさん使った献立です。 6月2日の給食キムチ卵とじうどん 切干大根サラダ いももち 牛乳 今日は、キムチを使った「キムチ卵とじうどん」でした。キムチの辛みで暑い日にも食べやすいうどんです。 6月1日の給食ごはん だいずコロッケ こんにゃくサラダ 吉野汁 牛乳 今日のだいずコロッケは、じゃが芋を茹でて潰したところに、炒めた肉や野菜、刻んだ大豆を加えてコロッケのタネをつくりました。 大豆を細かく刻むことで、他の具と馴染んで食べやすくなります。 |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |