最新更新日:2024/11/30 | |
本日:19
総数:175519 |
9月21日の給食ルゥローハン ビーフンスープ 巨峰 ジョア 給食で世界を巡る給食世界ツアー。今月は台湾のルゥローハンを作りました。豚肉と野菜を煮込んで、五香粉(ウーシャンフェン)という、中華料理で使われる複数の香辛料を組み合わせたスパイスを使って香りを付けました。 また、今日の果物は巨峰でした。9月の初めには夏の食材が多かった給食も、少しずつ秋の食材が増えてきました。 9月15日の給食マーボー豆腐丼 レンコンチップの中華サラダ 牛乳 マーボー豆腐は、日本を代表する中華料理です。今日は、醤油、酒、砂糖、みそ、豆板醤、ラー油などで味を付けました。にんにくの香りと、豆板醤の辛みで、疲れが出やすい今の時期でも食べやすい味付けになっています。 4月16日の給食ミートソースには大豆をミキサーにかけいれています。 又デザートにはいちご、静岡産の紅ほっぺ、まっかないちごでした。 さわやかな酸味が、春の味を楽しみました。 9月20日 4年 研究授業
4年3組で研究授業を行いました。豊島区で有名な「雑司ヶ谷なす」についての勉強でした。子供たちは、生産者の方から「もっとたくさんの人に雑司ヶ谷なすを知ってほしい」という願いを聞いて、たくさんの人になすの魅力を広めるために、どんな方法があるかを一生懸命、話し合いました。一人一人、真剣に考えていて、たくさんのアイデアが出ましたので、ぜひご家庭でも話題にしてみてください。
9月20日の給食ちゃんこうどん じゃがいもと大豆の磯辺揚げ きなこおはぎ 牛乳 9月23日は秋分の日です。昼と夜が同じ長さになる日のことで、秋分の日前後の3日間と合わせて「お彼岸」と呼びます。お彼岸には、つぶあんでもちごめをつつんだおはぎを食べる習慣があります。給食では、きなこを使ったきなこおはぎを作りました。 9月20日(火)お話朝会
6年生のあいさつでは、
休日も規則正しく過ごすことの大切さについて 校長先生からは 「敬老の日」「秋分の日」についてと 目の不自由な人への接し方について お話がありました。 9月16日 社会を明るくする運動 作文表彰
地区代表に選ばれた児童を、校長室で表彰しました。
9月16日 歯科検診
秋の歯科検診です。
9月16日 6年 走り方教室
元オリンピアンのリレー選手、渡邉高博先生から走り方を教わりました。
運動会の徒競走に生かしていきたいです。 9月16日の給食ごはん ししゃものカレー揚げ わかめとコーンのサラダ 芋煮汁 牛乳 毎月19日は食育の日です。今月は山形県の「芋煮」を作りました。「芋煮」は、山形県の郷土料理として有名です。里芋やこんにゃく、ねぎ、ごぼうなどが入った、鍋料理です。地域や家庭によって味付けや具材の種類に違いがあるのも「芋煮」の特徴のひとつです。 9月15日 1年 走り方教室
1992バルセロナ・オリンピック陸上競技400mリレー日本代表の渡邉高博先生においでいただき、運動会に向けて正しい走り方(姿勢・目線・手の振り方・脚の上げ方・足の着き方等)についてご指導いただきました。子供たちは一人一人とても意欲的に取り組んでおり、多くの子が実際に走るのが速くなりました。運動会ではぜひその走りをご覧いただき、褒めてあげてください。
9月15日 5年セーフティ教室(ファミリeルール講座)
本日は東京都から専門家をゲストティーチャーにお招きし、ネットや携帯電話の使い方について教えていただきました。(1)情報の扱い方(2)写真の扱い方について、みんな真剣な面持ちで耳を傾けていました。子供のうちから正しい使い方を学び、上手に使いこなせるように学んでいきます。
9月14日の給食ごはん のりの佃煮 肉じゃが からし和え 今日は和食の献立です。のりの佃煮は、細かく切ったのりに酒やしょうゆ・砂糖・みりんを加えて甘辛く味付けをした、給食室手作りの佃煮です。甘辛い味付けが白いご飯によく合います。 9月13日 2年消防車写生会表彰
1学期に行われた「働く消防車写生会」で描いた作品が優秀賞、入賞に選ばれた児童に、
賞状、記念品が届いたので、校長室で表彰式を行いました。 9月12日 4年 総合「JAの方から雑司ヶ谷なすの話を聞こう」9月13日の給食ピザバーガー キャロットラペ コーンポタージュ 牛乳 今日のパンはピザバーガーでした。トマトの酸味がきいたピザソースは給食室で1から手作りをしています。ピザソースの中には、ベーコン、ピーマン、玉葱が入り、チーズがとろっとおいしいパンに仕上がりました。 9月12日お話朝会
6年生の代表児童から、
今年の水泳の学習では速く泳ぐ努力をした、5年生以下は水の事故にあっても自分の身を守れるように来年も頑張ってほしい、運動会にむけて練習をして全力を尽くそうという話がありました。 校長先生からは、 運動会にむけて大切な場面で力を発揮できるように、あきらめずに取り組み、自分自身の力を高めていこう、先生の話を聞いて理解し友達と協力して励ましあっていってほしい、という話がありました。 9月12日の給食さんまのひつまぶしごはん けんちん汁 月見団子 牛乳 9月10日の十五夜にちなんで、月見団子を給食室で手作りました。また、十五夜は芋名月と呼ばれることから、けんちん汁には里芋が入っています。 9月9日 水泳指導終
今年度の水泳指導も大きな事故もなく無事終わりました。
道具の準備、健康管理等、ありがとうございました。 9月9日の給食菊花入り舞茸ごはん ひじき入り卵焼き 具だくさん味噌汁 切り干し大根サラダ 牛乳 9月9日は「重陽の節句」です。日本では、1月1日、3月3日、5月5日…などのように奇数の重なる月日を「五節句」と呼び、季節の食材を使った行事食を食べ、健康や幸せを願う習慣があります。9月9日は「重陽の節句」と呼ばれ、長寿の薬とされている「菊」を使ったお酒を飲んだり、鑑賞したりして、季節が変わり始める時期の健康を願う行事がありました。 今日は、この菊の花に因んで「菊花入り舞茸ごはん」を作りました。 |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |