最新更新日:2024/07/26
本日:count up7
総数:58303

帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
予定より30分ほど到着が遅れましたが、全員無事に学校に戻ってきました。
5年生の子供たちにとって、とても充実した移動教室になったようです。

河口湖フィールドセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フィールドワークで、溶岩樹形の中をくぐりました。中にはこんなに狭い所も。
工作ではバードコール作りをしました。よいお土産ができました。

富士山5合目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念ながら麓も山頂も霧で見えませんでしたが、たくさんの登山者が休んでいました。
登山道入口まて向かうと、ご当地キャラ武田菱丸が踊って出迎えてくれました。

山中湖畔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな富士山と2羽の白鳥が、迎えてくれました。
富士山の迫力と美しい容姿に、自然と拍手が起こります。

閉校式

画像1 画像1
画像2 画像2
お世話になった秀山荘にお別れと感謝を伝えて、山中湖畔に向けて出発します。
富士山は見られるかな?

朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり食べて、エネルギーをチャージします。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
清々しい空気を吸いながらラジオ体操をし、移動教室2日目のスタートです。

起床後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜はぐっすり眠れたようで、みんな元気に起きられました。
友達と協力して、布団やシーツの始末をしています。

キャンプファイヤー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火の神から、4つの火「友情の火」「平和の火」「元気の火」「感謝の火」をいただいて、点火します。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日が落ちて、キャンプファイヤーの始まりです。
ゲームやフォークダンス、歌などで、夜の楽しいひとときを過ごします。レク係が頑張りました。

お風呂の後は夕食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17時30分と、いつもより早めの夕食ですが、みんなおいしそうに、しっかり食べています。少食の子には、ボリュームがあり過ぎたようで、食べきれない子もいました。

宿に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
予定より1時間も早く、秀山荘に到着しました。
綺麗な施設を見て、子供たちから歓声が上がりました。

ひんやり 富岳風穴と青木ヶ原樹海

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気は回復しましたが、樹海の散策は縮小して、撮影ポイントまで行って引き返しました。
風穴はとてもひんやりしていて、出てきた子供たちからは、「暑い!」という声が上がっていました。

種の模型づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風の力を借りて遠くまで飛んでいく、種の模型づくりに挑戦。みんな集中して取り組んでいます。
高い所から落とすと、ヒラヒラ舞うように飛んでいく様子がよく分かります。

富士山科学研究所到着

画像1 画像1
画像2 画像2
麓まで来ましたが、小雨混じりで、霧もかかっていて、残念ながら富士山は見えません。
富士山科学研究所で、富士山の歴史や自然について学びます。

9月7日(水)の給食

画像1 画像1
・鶏ちゃん丼
・田舎汁
・冷凍みかん
・牛乳

鶏ちゃん丼は、岐阜県の郷土料理である「鶏ちゃん焼き」をご飯にかけて丼にしたものです。
愛知県や岐阜県でよく食べられる「八丁みそ」で味付けし、甘辛く仕上げました。

9月6日(火)の給食

画像1 画像1
・黒豆ご飯
・冬瓜スープ
・じゃがいものそぼろ煮
・牛乳

9と6の組み合わせから、今日は黒豆の日だそうです。
そこで、ご飯に黒豆を入れて炊きました。
北海道産の大粒の黒豆で、香りも歯ごたえもよく、おいしいご飯に仕上がりました。
しかし、豆が苦手、という子が多かったようで、残食がいつもより多かったです。
苦手なものは食べるのに抵抗があるかもしれませんが、よくみて観察する、香りをかいでみる、から始め、小さい一口でもいいので口にしてみてほしいと思います。

9月5日(月)の給食

(写真はありません)
・ご飯
・生揚げと野菜のスープ
・さわらのピリ辛みそ焼き
・春雨と野菜のソテー
・牛乳

今月の給食目標は「はしを正しく持ちましょう」です。
給食では、和食の際は、スプーンをつけず箸だけ出すことが多いです。
箸を正しく持つと、食べ物を上手につかむことができるので、料理をきれいに食べることができます。
給食でもおうちでも、正しい箸の持ち方を練習してみてください。

2学期の活動がスタートしました

画像1 画像1
 2学期のセーフスクール委員会活動がスタートしました。富士見台小学校の現在の問題点から、どんな活動を行えば解決できるか、委員会で考えています。
 今学期末にはISS再々認証式が行われます。富士見台小学校の安全安心を守る活動を引き続き行っていきます。

9月1日(木)の給食

画像1 画像1
・ツナそぼろご飯
・豚汁
・フルーツ缶ミックス
・牛乳

長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
今日は防災の日ということで、防災に関連した給食でした。
長期保存ができる缶詰や乾物を給食に取り入れました。また、炊き出しでよく提供される豚汁を作りました。
災害時は、いつもと違った環境でストレスがたまりやすいです。フルーツ缶など甘いものを食べることで、ストレスも軽減されるそうです。
久しぶりの学校で疲れやすいかもしれませんが、そういうときこそ、好き嫌いせずバランスよく食べてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/13 避難訓練
9/14 学校参観週間始
学校SDGsチャレンジ
9/15 校外学習(2)

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852