![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 総数:49659 |
8月15日(月) どんぐりレストランがオープンしました!![]() ![]() ![]() ![]() けど今日はいつもと少し様子が違います… 机の上にお花が飾ってあって、まるでレストランのようです♪ 「レストランに行きたい!」と子どもたちが言ったので、今日はレストランを作っちゃおう!と、みんなで素敵なレストランを作り上げました! もちろん、飾ってあるお花も子どもたちが作ったものです♪ 今日は、少し特別な気分を味わうことができたお弁当でした♪ 8月12日(金) たくさんの生き物たちと触れ合いました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、りす組で飼っているアゲハチョウの幼虫が、さなぎになろうと木につかまっていました! 「みせてみせて!」「どこにいるの!?」と、いつもと違うアゲハチョウの姿に大興奮の子どもたち。ケースに顔を近づけて、じっくりと観察していました♪ そして、カブトムシの土をひっくり返してみると、土の中から白い小さな卵が出てきました!「いつうまれるのかな?」「○○ちゃんにも教えてあげよう!」と、生まれてくることをとても楽しみにしていました! 生き物と触れ合いながら、たくさんの不思議や驚きを感じた子どもたちでした! 8月10日(水) ヤゴからトンボへ、第二弾!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨晩、ちょうど脱皮する瞬間の撮影に成功! 生まれたトンボさんを見て、「すごい!」とじっくり観察したり、ラキューで作ったトンボを持ってきて、トンボさんに見せたりしていました。 8月9日(火) ラキュー楽しいな!![]() ![]() いつも子どもたちに人気のラキュー! 先生に手伝ってもらいながら、難しいカブトムシやトンボに挑戦していました。 8月8日(月) スイカを収穫しました!![]() ![]() ![]() ![]() 小玉スイカですが持ってみるとずっしり重くて驚く子どもたち。 少し熟しすぎていたので、カブトムシさんたちにあげることにしました。 「食べてるよ!」「食べたらもっと強くなるんじゃない?」と嬉しそうに見ていました。 カブトムシさんはスイカを食べすぎるとお腹を壊してしまうようなので、量に注意しつつ、贅沢なデザートでした♪ 8月5日(金)−2 室内で思い思いに![]() ![]() 「このピースはここかな?」 来週はまた猛暑になりそうですね。熱中症と感染症に気を付けて過ごしましょう。 8月5日(金)わー!カエルがいたよ!![]() ![]() ![]() ![]() トンボやバッタ、ヒキガエルなど、目白小学校からいらした伊地知先生と生き物を見つけては都会の森での触れ合いを楽しみました。生き物と遊んだ後は「また会おうね!」「ばいばい!」と別れを惜しんでいました。 8月4日(木)涼しい一日?![]() ![]() 明日は晴れるかな?でも猛暑はこりごりです。 8月3日(水) ガメラちゃんの鼻から…!![]() ![]() ![]() ![]() 近づくと「ご飯ちょうだい!」と首を伸ばして近づいてきます。 食べても食べてもお腹が空いている産後のガメラちゃん。なんと鼻の穴から息を吐く音が聞こえてきます! 8月2日(火) 今日も元気いっぱい遊びました!![]() ![]() ![]() ![]() 広いホールで、友達と一緒にトランポリンをしたり、ダンスを踊ったりと、思い切り体を動かして遊ぶことを楽しんでいました! LaQでは、作り方の本や、友達が作ったものなどを見ながら、少し難しい動物や恐竜を作ることに挑戦している姿が見られました! たくさん遊んで汗をたくさんかいたので、きっと今日はぐっすり眠れますね♪ 8月1日(月) 力を合わせてカプラタワー作り!![]() ![]() ![]() ![]() 午後には、お友達と一緒にカプラタワーを作って遊びました! 高くなっていくほど崩れそうで、ドキドキしながら慎重に積み上げていきます。 りす組、ぶどう組関係なく一緒に遊ぶことの楽しさや、力を合わせて高く積み上げることの楽しさを感じました! |
|