最新更新日:2024/12/26
本日:count up1
総数:116106

4/27 連合移動教室12

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は、みんなで協力して布団を敷きました。シーツは、二人で敷いたので
きれいに速くできました。
21:10布団に入りました。
明日もたくさんの活動を予定しています。しっかり寝て明日に備えます。
これで今日の報告を終わります。
「おやすみなさい」

4/27 連合移動教室11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋に戻ってみんなでトランプやウノを楽しみました。
みんな元気です。7人は、とても仲良しです。

4/27 連合移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2
ごちそうさまをしてから宿泊棟までちょっとしたナイトウォーク。
肝試し的暗さ?

4/27 連合移動教室9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
時を戻して…
予定どおりオリンピックセンターに到着し、開校式をしました。一人一人自己紹介をしました。
そして、避難訓練をしたりお風呂に入ったりしました。自分のことは自分でしています。

4/27 連合移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先に夕ご飯の様子をお知らせします。
ボリューム満点。みんな、お行儀よく食べています。ドリンクがおかわりできるのもお楽しみの1つです。

4/27 連合移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14:15に鉄道博物館を出発しましたことたくさん学ぶことができました。博物館の皆様、ありがとうございました。
バスでオリンピックセンターに向かいます。

4月27日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ご飯
・めだいのみそ焼き
・野菜のごまあえ
・豚汁
・牛乳

 今日の和え物には、「ごま」が入っています。ごまは、英語で『セサミ(sesami)』といいます。ごまは、今から6000年以上前にアフリカのサバンナで生まれました。昔は、薬や燃料として使われていたそうです。ごまには、歯や骨をつくる『カルシウム』や、血の材料となる『鉄』がたっぷり含まれています。
 「めだいのみそ焼き」のお魚は、とても脂がのっていて、白いご飯と相性ピッタリでした。

4/27 連合移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の見学、開始です。
信号の仕組みや発電機の仕組みなどを学んでいます。

4/27 連合移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2
12時になりました。
美味しいお弁当。「いただきま〜す」

4/27 連合移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろいろな車両に乗って座ったり、シミュレーションを楽しんだりしています。

4/27 連合移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
鉄道博物館に到着。記念撮影の後、見学開始です。

4/27 連合移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真を入れました。

4/27 連合移動教室2

途中で2校のお友達が同じバスに乗り込み、サンシャインの近くでもう1台のバスと合流。私たちは、B号車です。鉄道博物館に向けてバス2台で出発です。

4/27 連合移動教室1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、明日の1泊2日で、豊島区5校の特別支援学級のお友達が移動教室に出かけます。
初日は、鉄道博物館の見学です。すずかけのお友達や家族、先生方、主事さん方が大勢でお見送りをしてくださいました。いってきます。

4月26日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ツナチーズドッグ
・白いんげん豆とトマトのスープ
・コーンサラダ
・牛乳

 今日のスープに入っている『いんげん豆』は、“隠元(いんげん)”という名前のお坊さんが中国から持ち込んだことから名付けられたそうです。いんげん豆には、歯や骨を強くするカルシウムが豊富に含まれています。
 「コーンサラダ」には、旬の春キャベツを使いました。やわらかく、甘みがあり、今がとても美味しい時期です。

4/26 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めての避難訓練を行いました。想定は、地震です。
地震ですので
「お」ちてこない
「う」ごかない
「た」おれてこない
を意識しながら避難をしました。
避難訓練は、常に真剣に取り組まなければなりません。
1年生にとっては、学校で初めての避難訓練でしたが、先生の指示にしたがって行動することできました。校庭に集合してからも静かにお話を聞くことができました。第1回は合格です。

4月25日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・しょうがご飯
・ししゃもの磯辺揚げ
・切り干し大根のサラダ
・のっぺい汁
・牛乳

 ししゃもは、骨をつくる『カルシウム』が豊富で、子供たちの成長に必要な食品の1つです。給食では、2か月に1回程度登場しています。1年生にとっては、初めてのししゃもでしたが、「食べたことある!」「ししゃも美味しい!」と進んで食べ、残さず食べている姿がみられ感心しました。

4/25 交流学習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生のお友達とすずかけ学級の2年生のお友達が一緒に国語の学習「春がいっぱい」をしました。学校のインクルーシブに関わる研究の一環です。春が感じられる言葉をワークシートに書き出し、発表しました。
次回は、自分の思いもカードに書いて、お友達と発表し合います。春のイメージが、広がります。

4月22日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ご飯
・肉豆腐
・春キャベツとアスパラのサラダ
・りんごゼリー
・牛乳

 春になると旬を迎える野菜がたくさんあります。今日のサラダに入っているキャベツとアスパラガスもこの時期においしい時期を迎えます。
 サラダに入っている「アスパラガス」は、4〜6月にかけて旬を迎えます。アスパラガスの芽を太陽の光に当てて育てると緑色の「グリーンアスパラガス」になります。しかし、光が当たらないように土をかぶせて育てると、真っ白な「ホワイトアスパラガス」になります。今日のサラダには、グリーンアスパラガスが入っています。春の味を楽しんで食べました。

4/21 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、Meetで「1年生を迎える会」が行われました。6年生と一緒に体育館まで移動し、5年生の持つアーチの中を入場しました。挨拶の言葉はとても立派でした。
 代表委員会の要小学校○×クイズで皆で盛り上がりました。今日から1年生は要小学校の一員としてますます勉強や遊びをがんばります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602