最新更新日:2024/12/26 | |
本日:4
総数:116109 |
6/3 リハーサル46/3 リハーサル56/3 リハーサル66/3 リハーサル76月3日(金)の給食(運動発表会応援メニュー)・カツカレーライス ・野菜サラダ ・紅白ゼリー ・牛乳 今日の給食は、運動発表会に向けて頑張る子供たちを応援するメニューでした。 カレーライスには、カツをのせました。カツは、“勝つ”という意味を込めました。豚肉には、体の疲れをとってくれるビタミンB1や、体の筋肉をつくるたんぱく質が豊富に含まれています。 「紅白ゼリー」の赤いゼリーはアセロラジュース、白いゼリーはカルピスでできています。 しっかり食べて、明日の運動発表会では精一杯頑張りましょう! 6/2 運動発表会 児童係打ち合わせ1今日は、6年生と5年生の一部の児童が、用具係、プログラム係、放送係、司会係、応援係、誘導係に分かれて、係活動の準備を進めました。みんな、自覚をもって取り組んでいます。 6/2 運動発表会 児童係打ち合わせ2明日3日(金)は、午前中は各学年がリハーサルを行い、5校時終了後に、6年生児童と職員で会場準備等を進めます。 6月2日(木)の給食・ご飯 ・いかのチリソース ・春雨サラダ ・チンゲンサイのスープ ・牛乳 「いかのチリソース」は、いかに衣をまぶして油で揚げたものに、学校で作ったピリ辛のソースをからめました。 世界の海には、たくさんの種類のいかが生息しています。日本は、いかをたくさん食べる国で、世界でとれるいかの半分は日本人が食べているともいわれています。いかには、皆さんの体の材料になる『たんぱく質』が多く含まれています。 運動発表会に向けてラストスパートです。残さずバランスよく食べ、夜はしっかり休みコンディションを整えましょう。 6月1日(水)の給食(中国の料理)・高菜とじゃこのチャーハン ・肉片湯(ローペンタン) ・ごま団子 ・牛乳 今日の給食は、中国の料理です。 「肉片湯(ローペンタン)」は、中国語で“薄切り肉の入ったスープ”という意味があります。豚肉に下味をつけ、片栗粉をまぶすことで、口当たりがよくとろみのあるスープになりました。 「ごま団子」は、中国で人気のあるお菓子の1つです。通常、ごま団子は油で揚げて作りますが、今日はスチームコンベクションオーブンで焼いたので、ヘルシーに仕上がりました。 ごま団子作り5月31日(火)の給食・ご飯 ・めだいの照り焼き ・切り干し大根の煮物 ・金時汁 ・牛乳 今日の魚の照り焼きには、『めだい』が使われています。めだいは体長1mほどの大きな魚です。めだいは、光の少ない深い海に住んでいるので、よく見えるように大きな目をもっています。 切り干し大根は、大根を細く切って乾燥させたものです。料理をするときには、水に浸して戻して使います。切り干し大根にすると、大根を生で食べるよりも栄養がアップします。 5月30日(月)の給食・きなこ揚げパン ・コーンチャウダー ・キャロットサラダ ・牛乳 「揚げパン」は、今も昔も学校給食で大人気のメニューです。揚げパンは、今から約70年前、東京都・大田区の嶺町小学校で初めて給食に登場しました。固くなったパンを美味しく食べるために調理員さんが考えたメニューだったそうです。コッペパンを油で揚げ、砂糖をまぶしただけのシンプルなメニューですが、昔から子供たちの人気ナンバー1。要小の揚げパンには、きなこがかかっていますよ。揚げパンを初めて食べる1年生、美味しく食べている様子でした。 5月27日(金)の給食・ふきご飯 ・たまご焼き ・じゃこ入り海藻サラダ ・吉野汁 ・牛乳 今日のご飯には、春の食べ物『ふき(蕗)』が入っています。 ふきは、地下に茎を伸ばします。(地下茎といいます。)私たちが食べているのは、葉と茎をつないでいる『葉柄(ようへい)』と呼ばれる部分です。そして、ふきの花のつぼみを『ふきのとう』といいます。 給食では、生のふきを使います。塩で板ずりをしたり、すじを取ったりととても手間がかかりますが、子供たちに旬の食べ物を味わってもらいたいという気持ちで、毎年5月に給食に出しています。 5/26 まぼろしの花(4年生)5/26 あさがお(1年生)5月26日(木)の給食・えびクリームライス ・ABCスープ ・紅茶ゼリー ・牛乳 「えびクリームライス」は、ターメリックというスパイスを入れた黄色のご飯に、クリームソースをかけて食べます。えびには、皆さんの血や筋肉をつくる『たんぱく質』が豊富に含まれています。また、肌を健康に保つ働きもあります。 「ABCスープ」には、アルファベットや数字の形をしたマカロニが入っています。子供たちは楽しそうに食べていました。 「紅茶ゼリー」は、低学年にとっては少し大人の味だったようです。さっぱりとしていて暑い時期にぴったりのデザートです。 5月25日(水)の給食・ご飯 ・鰆(さわら)のみそきのこソース ・さつまいも入りサラダ ・けんちん汁 ・牛乳 皆さんは、「三角食べ」という言葉を知っていますか?「三角食べ」とは、ご飯、おかず、汁物を少しずつ順番に食べる方法です。おかずだけを最初に食べて、ご飯が残ってしまう人はいませんか?「三角食べ」をすると、すべての料理をまんべんなく食べることができるので、バランスよく食べることができます。また、ちょうどよい味付けに調節することができるので、美味しく食べることができます。ぜひ、普段の食事から心がけてみましょう。 5月24日(火)の給食・焼きそば ・大豆と小魚のカリカリ揚げ ・むらくもスープ ・牛乳 学校の「焼きそば」は、全校分の約450人分を作るのに、たくさんの量のめんと野菜を使っています。今日は、全校で約40kgのめんを使いました。調理員さんが熱い鉄釜のそばで何回にも分けて、じっくり炒めてくださいました。 「大豆と小魚のカリカリ揚げ」は、揚げた大豆といりこに甘辛いタレとごまを加えた料理です。歯ごたえよく、カルシウムがしっかりとれる一品です。 5/23 ソーイング はじめの一歩(5年生)5/21 PTA活動今年度もPTA会長そして執行部の皆様を中心として子供たちのよりよい生活のために活動してくださいます。保護者の皆様同士もかかわりを深め、楽しみながら活動を進めていただければと思います。 1年間、よろしくお願いいたします。 |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |