最新更新日:2024/11/15
本日:count up1
総数:60105

三世代交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
目白警察やPTAの方にご協力いただき、三世代交通安全教室が行われました。
全校で交通安全のDVDを視聴したり、3、6年生は自転車実技教室、1年生は歩行者シュミレーターを体験したりしました。
正しい自転車の乗り方、運転の仕方、安全な道路の歩き方をしっかり学ぶことができました。

6月3日(金)の給食

画像1 画像1
・キムたくご飯
・中華風コーンスープ
・小玉スイカ
・牛乳

6月4日〜10日は歯と口の健康週間です。そこで今日はカミカミメニューを作りました。
ご飯にはかみごたえのある漬物(キムチ・たくあん)が入っています。
スープには繊維が多いコーンをたくさん入れました。普段のスープよりも、よくかまないと食べづらいです。
キムたくご飯は、子供たちに人気なメニューなだけあって、みんなしっかりと食べていました。
普段の食事でも、よくかむことを意識してもらえたらと思います。

6月2日(木)の給食

画像1 画像1
・鮭とひじきのピラフ
・ビーンズシチュー
・コールスローサラダ
・牛乳

ビーンズシチューには大豆をたっぷり入れました。
大豆は豆のまま食べられるだけでなく、豆腐や油揚げ、納豆、みそ、しょうゆなどに加工されます。
給食ではほとんど毎日、大豆から作られたものを使っています。
豆が苦手な人も結構いますが、今日のシチューはよく食べていました。

6月1日(水)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・けんちん汁
・サワラの西京焼き
・大根サラダ
・牛乳

西京焼きには、京都で作られる西京みそを使います。
西京みそは甘くて塩分が少なく、白っぽい色をしているのが特徴です。
今日はサワラを使って西京焼きを作りました。
子供たちにも好評で、残さず食べていた子がいつもより多かったです。

5月健康の日「朝食をしっかり食べましょう。」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月の健康の日は「朝食をしっかり食べましょう。」について学習しました。

朝ごはんをしっかり食べないと、どんな困ったことが起こるかについて考えました。また、朝ごはんをしっかり食べるためには、どんなことができるかを考えました。さらに、朝ごはんクイズで、どんな朝ごはんを食べたら良いかについても考えました。

暑くなってくる季節です。朝食をしっかり食べ、熱中症も予防しましょう。

稲を植えました

画像1 画像1
バケツの中に土を入れ、水を入れ、小さな田んぼをつくりました。
その自分でつくった田んぼ(バケツ)に、稲を植えました。

初めての調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
ほうれん草をゆで、均等に切りました。
準備や片付けも、班で協力して行いました。

5月31日(火)の給食

画像1 画像1
・ハヤシライス
・ボイル野菜サラダ
・メロン
・牛乳

給食のハヤシライスは、たっぷりの豚肉と玉ねぎを使い、ケチャップやトマトピューレ、ガラスープなどで煮込んで作ります。
調理員さんが丁寧に作ってくださり、今日もおいしいハヤシライスができあがりました。
クラスの様子を見に行くと、おかわりをしていた人がいつも以上に多かったです。

5月30日(月)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・にら玉スープ
・豚肉と生揚げのみそ炒め
・冷凍みかん
・牛乳

旬のにらを使って、にら玉スープを作りました。
今の時期のにらは、葉がやわらかく香りがとても強くておいしいです。
ふわっとした卵のスープに、にらをたっぷり入れました。
子供たちに好評で、おかわりしている人をたくさん見かけました。
果物は、今日の暑さにぴったりの、冷凍みかんでした。
「冷たいよー」「まだ凍ってる」など、子供たちは嬉しそうに食べていました。

5月27日(金)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・辛味豆腐汁
・カツオの竜田揚げおろしソース
・ひじきサラダ
・牛乳

今の時期のカツオは「初ガツオ」と言われ、あっさりとした味なのが特徴です。
今日は竜田揚げにした後に、大根おろしのソースをかけていただきました。
白いご飯によく合う料理に仕上がりました。
子供たちも、ご飯と一緒に食べている子が多かったです。

5月26日(木)の給食

画像1 画像1
<世界の料理(アメリカ)>
☆ジャンバラヤ
☆クラムチャウダー
・甘夏
・牛乳

今日はアメリカの郷土料理を作りました。
ジャンバラヤは、スペインのパエリアがアレンジされた料理です。スパイシーな味が特徴です。
クラムチャウダーは、二枚貝が入ったスープです。給食ではあさりとホタテを入れました。調理員さんが丁寧に作ってくださったおかげで、うまみたっぷりのスープに仕上がりました。
子供たちにも好評で、残食がほとんどありませんでした。

5月25日(水)の給食

画像1 画像1
・高野豆腐のそぼろ丼
・具だくさんみそ汁
・メロン
・牛乳

みそ汁には、豚肉、木綿豆腐、にんじん、かぶ、小松菜、長ねぎ、じゃがいもと、たくさんの食べ物を入れました。
何が入っているか見つけながら食べましょうと、おたよりで伝えました。
果物のメロンを喜んでいる子が多かったです。
どの子もとてもきれいに食べていました。

2年生「町たんけん」1

画像1 画像1
生活科の学習で学校の周りを探検しました。長崎1・2丁目方面に探検しに行き、どんな建物やお店があるのか調べました。子供たちは「知っているお店もあるけど、知らないお店も調べてみたい。」と、自分たちの地域に関心を高めています。来週は、南長崎2丁目方面に探検に行く予定です。安全に気を付けて、学習します。

5月24日(火)の給食

画像1 画像1
・カレーうどん
・しょうがじょうゆ和え
・米粉のさつまいも蒸しパン
・牛乳

カレーうどんの汁はカレーライスのルーとは違い、かつお節や昆布などの和風だしを使って作り、片栗粉でとろみをつけます。
子供たちに人気なメニューの1つで、今日もたくさんの人がおかわりをしていました。

5月23日(月)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・チンゲンサイとしめじのスープ
・さわらのピリ辛みそ焼き
・じゃがいもの中華炒め
・牛乳

新じゃがをたくさん使って炒め物を作りました。
細く切ったじゃがいもで作ったので、じゃがいものシャキシャキ感が味わえました。

5月20日(金)の給食

画像1 画像1
・ビーンズピラフ
・トマトシチュー
・美生柑
・牛乳

トマトシチューにはホールトマトをたっぷり入れました。
トマトをじっくりと煮込むことで酸味がまろやかになり、うまみが出てきます。
今日も調理員さんが、時間をかけて丁寧に煮込んでくださいました。
子供たちにも好評で、食缶が空っぽになったクラスが多かったです。

【3年 体育支援事業】 野球教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日に体育支援事業の一環として野球教室が行われました。

読売ジャイアンツの選手の方が3年生のために「ベースボール型」運動を教えに来てくださいました。

基本的なボールの投げ方や捕り方を教えてもらい、学んだことを生かして簡易ルールのベースボール型ゲームに取り組みました。

仲間と協力し、楽しく活動することができ、運動に親しむよい機会なりました。

5月11日(水)たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日(水)、今年度初めてのたてわり班活動がありました。第1回目は、自己紹介・班のめあて決め・遊びたい遊びの調査を行いました。6年生の班長が中心となって1〜5年生に分かりやすいように進めていました。次回からは、校庭・体育館・教室に分かれて遊びます。

5月19日(木)の給食

画像1 画像1
<大分県の郷土料理>
・ご飯
☆だんご汁風
☆鶏天
・ゆで野菜のレモン風味
・牛乳

食育の日の今日は、大分県の郷土料理を作りました。
だんご汁は、小麦粉と水を練って平たく伸ばしたものを、みそ仕立ての汁に入れて作ります。
給食では、米粉で作ったトックを代用して作りました。
鶏天は鶏肉のてんぷらのことです。大分県は、鶏肉の消費量が全国トップクラスだそうで、唐揚げだけではなく天ぷらにして食べることが多いそうです。
特に鶏天は子供たちに人気で、好きだから最初に食べる子、好きだから最後にとっておく子など、それぞれ好みの食べ方をしていました。

NOテレビNOゲームデーを広めよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、総合の学習で「NOテレビNOゲームデーを広めよう」に取り組んでいます。
この取り組みを始められた、元PTA会長で、地域コーディネーターの大野春美様をお招きし、お話を聞きました。メモをとりながら熱心に話を聞くことができました。NOテレビNOゲームデーがどのように始まったか、取り組みをすることによって成長にどのような良いことがあるかなど、貴重なお話をたくさんしていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/9 避難訓練

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852