最新更新日:2024/11/03 | |
本日:1
総数:114283 |
4月26日(火)の給食・ツナチーズドッグ ・白いんげん豆とトマトのスープ ・コーンサラダ ・牛乳 今日のスープに入っている『いんげん豆』は、“隠元(いんげん)”という名前のお坊さんが中国から持ち込んだことから名付けられたそうです。いんげん豆には、歯や骨を強くするカルシウムが豊富に含まれています。 「コーンサラダ」には、旬の春キャベツを使いました。やわらかく、甘みがあり、今がとても美味しい時期です。 4/26 避難訓練地震ですので 「お」ちてこない 「う」ごかない 「た」おれてこない を意識しながら避難をしました。 避難訓練は、常に真剣に取り組まなければなりません。 1年生にとっては、学校で初めての避難訓練でしたが、先生の指示にしたがって行動することできました。校庭に集合してからも静かにお話を聞くことができました。第1回は合格です。 4月25日(月)の給食・しょうがご飯 ・ししゃもの磯辺揚げ ・切り干し大根のサラダ ・のっぺい汁 ・牛乳 ししゃもは、骨をつくる『カルシウム』が豊富で、子供たちの成長に必要な食品の1つです。給食では、2か月に1回程度登場しています。1年生にとっては、初めてのししゃもでしたが、「食べたことある!」「ししゃも美味しい!」と進んで食べ、残さず食べている姿がみられ感心しました。 4/25 交流学習(2年生)次回は、自分の思いもカードに書いて、お友達と発表し合います。春のイメージが、広がります。 4月22日(金)の給食・ご飯 ・肉豆腐 ・春キャベツとアスパラのサラダ ・りんごゼリー ・牛乳 春になると旬を迎える野菜がたくさんあります。今日のサラダに入っているキャベツとアスパラガスもこの時期においしい時期を迎えます。 サラダに入っている「アスパラガス」は、4〜6月にかけて旬を迎えます。アスパラガスの芽を太陽の光に当てて育てると緑色の「グリーンアスパラガス」になります。しかし、光が当たらないように土をかぶせて育てると、真っ白な「ホワイトアスパラガス」になります。今日のサラダには、グリーンアスパラガスが入っています。春の味を楽しんで食べました。 4/21 1年生を迎える会代表委員会の要小学校○×クイズで皆で盛り上がりました。今日から1年生は要小学校の一員としてますます勉強や遊びをがんばります。 4月21日(木)の給食(入学・進級お祝い献立)・花見ずし ・鰆(さわら)の照り焼き ・みそドレッシングサラダ ・花麩(はなふ)のおすまし ・牛乳 今日は、1年生を迎える会がありました。入学してから2週間、1年生も学校生活に慣れ、給食もよく食べています。 今日の給食は、1年生の入学と、2〜6年生の進級をお祝いした給食です。 おすしは、桜色をした「花見ずし」です。また、すまし汁には、花の形をしたお麩を入れました。魚の照り焼きには、「鰆(さわら)」を使いました。鰆は、春になると卵を産むために沿岸に近付いてきます。そのことから、「春を告げる魚」といわれています。 4/20 児童集会集会委員の皆さん、今日は、どうもありがとう。これからもみんなが楽しめるよう、よろしくお願いします。 4/20 グループ活動(2年生)14/20 グループ活動(2年生)24月20日(水)の献立・あんかけ焼きそば ・大学いも ・中華漬け物 ・牛乳 「大学いも」は、大正時代に東京大学の前にある、ふかし芋屋さんが売り始めたことがきっかけという説があります。そして、それが大学生の間で人気が出て全国に広まったといわれています。 今日の「あんかけ焼きそば」には、豚肉、いか、えびの他に、にんじん、キャベツ、玉ねぎ、もやし、小松菜、エリンギなどたっぷりの野菜が入っています。めんは、蒸したあと鉄の釜で香ばしく炒めます。子供たちはおいしそうに食べていました。 4/19 外国語科(5年生)ALTの先生も替わりました。新たな雰囲気で学習に取り組んでいます。 まずは、自己紹介を兼ねて、例えば… “I am 名前.I like sports.” 楽しみながら学習していきます。 4月19日(火)の給食・親子丼 ・ご汁 ・清見オレンジ ・牛乳 「親子丼」という名前は、親の『鶏肉』と子の『卵』の、親子が1つの料理になっていることから名付けられました。親子丼は、今から約120年前に誕生した料理で、東京都の人形町にある鶏肉料理屋さんが考えたといわれています。 「ご汁」の“ご(呉)”とは、大豆を茹でてすり潰したもののことをいいます。大豆のよい香りを味わって食べました。 4/18 数の学習(1年生)楽しみながら、学習を進めています。 4/18 国語辞典(3年生)4月18日(月)の給食・わかめご飯 ・春巻き ・バンバンジーサラダ ・チンゲン菜のスープ ・牛乳 「バンバンジー」は、中国で生まれた料理で、漢字で『棒棒鶏』と書きます。それはは、鶏肉を柔らかくするために棒を使って叩いていたからだそうです。 「春巻き」は、春に芽を出した野菜を巻いて食べていたことから名付けられました。今日の春巻きには、春にとれたばかりの玉ねぎやにら、にんじんなどが入っています。子供たちは、パリッといい音をさせて食べていました。 4月15日(金)の給食(世界の料理)・ガパオライス ・フォーのスープ ・ナタデココフルーツポンチ ・牛乳 “ガパオ”は、『バジル』というハーブの一種です。ガパオライスは、タイの代表的な家庭料理で、鶏肉、野菜、バジルを炒めた料理です。給食では、大豆をゆでて刻んだものを加えて、栄養価をアップさせました。 今日のスープには、『フォー』と呼ばれる、お米から作られためんが入っています。このようなめんは、ベトナムなどの東南アジアでよく食べられています。 4/14 いろいろな求め方で(3年生)算数は3つのグループに分かれて学習を進めています。 4/14 今日の1年生4−14/14 今日の1年生4−2雨の日は、周囲を見ずらいですから、晴れの日以上に注意が必要です。道路を横断するときは「右、左、右」交差点も同じです。 |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |