最新更新日:2025/01/24 | |
本日:12
総数:116868 |
4/18 数の学習(1年生)楽しみながら、学習を進めています。 4/18 国語辞典(3年生)4月18日(月)の給食・わかめご飯 ・春巻き ・バンバンジーサラダ ・チンゲン菜のスープ ・牛乳 「バンバンジー」は、中国で生まれた料理で、漢字で『棒棒鶏』と書きます。それはは、鶏肉を柔らかくするために棒を使って叩いていたからだそうです。 「春巻き」は、春に芽を出した野菜を巻いて食べていたことから名付けられました。今日の春巻きには、春にとれたばかりの玉ねぎやにら、にんじんなどが入っています。子供たちは、パリッといい音をさせて食べていました。 4月15日(金)の給食(世界の料理)・ガパオライス ・フォーのスープ ・ナタデココフルーツポンチ ・牛乳 “ガパオ”は、『バジル』というハーブの一種です。ガパオライスは、タイの代表的な家庭料理で、鶏肉、野菜、バジルを炒めた料理です。給食では、大豆をゆでて刻んだものを加えて、栄養価をアップさせました。 今日のスープには、『フォー』と呼ばれる、お米から作られためんが入っています。このようなめんは、ベトナムなどの東南アジアでよく食べられています。 4/14 いろいろな求め方で(3年生)算数は3つのグループに分かれて学習を進めています。 4/14 今日の1年生4−14/14 今日の1年生4−2雨の日は、周囲を見ずらいですから、晴れの日以上に注意が必要です。道路を横断するときは「右、左、右」交差点も同じです。 4月14日(木)の給食・ご飯 ・鮭の塩麹(しおこおうじ)焼き ・五目きんぴら ・じゃがいもとわかめのみそ汁 ・牛乳 今日の塩麹焼きには、「鮭」が使われています。鮭は、川で卵を産み、稚魚は4cmくらいになると、川を下り、海で過ごして大きくなります。そして、3〜5年たつと、再び川に戻り、産卵します。鮭の身は、ピンク色をしていますが、白身魚の仲間です。鮭は、えびやかになどをえさにしているうちに身がピンク色になっていきます。 4/13 タケノコ4/13 わが国の政治のはたらき(6年生)子供たちが、成人の年齢が下がったことを意識しています。 なお、6年生は、社会科と理科も教科担任制を実施します。 4月13日(水)の給食・ピザトースト ・ポトフ ・りんごドレッシングサラダ ・牛乳 「ピザトースト」は、約60年前に東京都にある喫茶店で生まれました。ピザは、昔はとても珍しく、なかなか食べられなかったので、もっと手軽に食べられるようにとパンを使ったことが始まりだそうです。 今日のドレッシングには、すりおろした『りんご』が入っています。前回、給食で提供した時よりも、りんごをたっぷりと入れました。りんごの爽やかな甘さを楽しんで食べました。 4/12 世界の国々(5年生)4/11 物語の読み取り4月12日(火)の給食・うま煮ご飯 ・青のりポテトビーンズ ・糸寒天のサラダ ・牛乳 「うま煮ご飯」には、白菜、ねぎ、しょうが、にんじん、玉ねぎ、エリンギ、さやいんげんが入っています。野菜には、体の中の掃除をしてくれたり、お肌の調子を整えてくれたりする働きがあります。 今日のサラダには、『糸寒天』が入っています。『天草(てんぐさ)』という海藻から作られたものです。つるつるとした食感を楽しんで食べました。 4/12 今日の1年生3−1初めにお話を聞いた後、1学級ずつ、実際に校外を歩きながら、横断歩道や信号の渡り方、道路の歩き方を学習しました。 特に、横断歩道や信号を渡るときには、自分で「右、左、右」を確かめること。「手をしっかりとあげること」が大切です。まだ、背が高くありませんので、少しでも目立つ必要があります。 みんなは、強く意識して練習して、しっかりとできるようになりました。 4/12 今日の1年生3−24月は、子供たちの事故が多い月です。自分の目で確かめて、自分で判断して安全に生活しましょう。他の学年のみんなも同じです。 4/11 あいさつ当番(6年生)「おはようございます。体温測りました。元気です。」2年生以上のお友達は、自分から門に立ってくださる先生や、民生児童委員さんにしっかりとあいさつをしています。1年生も先輩たちにならって覚えていきましょう。 今日から6年生が、あいさつ当番として門であいさつを始めました。門を通るみんなも6年生にしっかりあいさつができるとよいです。お互いに気持ちのよい1日が始められます。 4/11 対面式1年生が2年生以上のみんなと顔合わせ。 6年生が花のアーチをつくってお出迎えです。 1年生も2年生以上のみなさんも、「よろしくお願いします。」 の挨拶がしっかりできました。 早く顔を覚えて、友達になってほしいです。 4/11 6年生のお手伝い6年生がさりげなく声をかけ、困っている1年生を手助けしています。 6年生がやってしまうのではなく、声をかけてスムーズに行動できるように声掛けをしてくれています。 頼もしい6年生に声をかけられ、1年生も安心して朝の準備をしています。 給食後すぐに下校する1年生には、まだ掃除の時間がありません。 そんな1年生の教室を6年生がお掃除してくれていました。 誰かに言われることなく、主体的に仕事をする姿が立派です。 6年生のみなさん、ありがとう。 これからもよろしくお願いします。 4月11日(月)の給食・マーボー豆腐丼 ・ワンタンスープ ・ぶどうゼリー ・牛乳 週始まりの今日は、子供たちに人気の「マーボー豆腐丼」です。 マーボー豆腐は、今から100年くらい前に中国の四川省というところで生まれました。本場のマーボー豆腐には、たくさんの唐辛子やトウバンジャンが入っていて、とても辛いですが、給食のマーボー豆腐は、子供たちが食べやすいように辛さを抑えています。 1年生も少しずつ給食に慣れてきたようです。静かに並び、おいしそうに食べていました。 |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |