最新更新日:2024/05/20
本日:count up8
昨日:44
総数:390819

9月29日(水) 2学期中間考査初日

画像1 画像1
二学期の中間考査が始まりました。
本日は国語、理科、美術の試験を行っています。

この時期となると「全然勉強していないよ」ということを強調する生徒がいるものですが、今朝の2年教室では「おれはすごく勉強した!」という生徒が複数名いました。

その言葉が刺激となり、良い影響となって広がっていくことを期待します。

昨日までは「終わった」などと言っていた生徒もいましたが、いざ試験を受けたあとには「結構簡単だった」とコメントして下校していきました。
緊張感から不安になることも少なくないと思います。
しかしその不安も、しっかりやりたいという気持ちの裏返しなのでしょう。

9月25日(土) リモート授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はリモート授業を行いました。
国語ではディスカッションに挑戦しましたが、CD組では機材トラブルが起きてしまいました。
失礼しました。

おかげさまで毎日リモートという状態にはなっていません。
ただ、有事に備えて本日の取り組みが生かせると幸いです。

9月17日 生徒会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年度の生徒会役員選挙が行われました。
今年もビデオによる立会演説会です。

来週火曜日に新役員の発表になります。


選挙には真剣に取り組めたでしょうか。
リーダーとして立候補してくれたみなさんに拍手を。
人にはできないことをやってくれました。
一票を投じた皆さん。
これからはぜひ応援をしていきましょう。
素晴らしいフォロワーとしての姿を期待しています。

9月17日 ボッチャ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みにボッチャ大会を実施しました。
パラリンピックでも盛り上がりましたね。

しかし、なかなか力加減が難しい。
実際にやってみると、選手との差を感じます。

下は終わった後。
自主的にボールの消毒と片付けを。
すばらしいですね。

9月15日(2) 1年授業(国語、英語、数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語は「大人になれなかった弟たちに……」。
長年掲載されている作品です。
生徒たちは発表を前提にグループワークをしています。

英語でもグループワークに入るところのようです。
まずは個人作業。

数学は比例について。
少人数での授業です。

9月15日 2年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
「スーホの白い馬」を英語で読んでいます。
懐かしい作品ですね。
can や 過去形など、英語の知識もしっかり要求されます。

9月14日 2年国語

画像1 画像1
パネルディスカッションを行いました。
テーマは「水曜日の6時間目に授業を一時間増やすとしたら、何の授業を行うべきか」

まずは生活班で情報を調べてから、別々のブループに分かれて議論します。
タブレットで根拠を調べる人、アイディアをどんどん出す人、ノートに書き出す人、話をまとめる人……。
チーム内で何をすべきか、判断して動くことも求められます。

9月13日(2) 2年授業(国語、理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語は「根拠の適切さを考えて書く」授業の2時間目。
様々な立場を経験して多角的な視点の獲得を目指しています。
生徒たちは「話すこと」が得意なようです。

3枚めは理科です。
黒板にみっちり書かれた板書。
タブレットを使いながら真剣な姿勢が見て取れます。

9月13日 学活エンカウンター

画像1 画像1
画像2 画像2
話の聞き方というテーマでエンカウンターを行いました。
自分本位ではなく、話を聞くということはなかなか難しい。

今までの話し方、聞き方を言語化して自己を振り返りました。

9月8日 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
2年道徳は「夢中になるのは悪いこと?」と題された、節度、節制について考える授業でした。

生徒の声

テストで悪い点ばかり取ってストレスが溜まってスマホ使ってしまった。母に取り上げられるまで気づかなくなってしまっていたのが恐ろしいと思った。

夏休み中にスクリーンタイムが長くなっていたことに気付きました。

自分もゲームにハマっていて、教材にアドバイスすることが憚られた。
他の趣味をもったり、生活に影響のないようにしていきたい。

9月7日(火) 2年国語 手紙の書き方

画像1 画像1
画像2 画像2
昨今手紙を書くことも少なくなってきたかと思います。
国語では社会人としての手紙の書き方を習得する時間があります。

中学生の多くは「拝啓」「敬具」のような言葉を用いたことがありません。
時候の挨拶?どう書くの?
相手を気遣う言葉って?

実際に書きつつ、マナーを守った手紙を書けるようにしていきます。

9月2日 Chromebook活用

画像1 画像1
リモート授業の準備を行いました。
初期設定を済ませ、本日は家で配信のテストを行います。

画像は1年生です。
初期設定に苦心しながらなんとか作業を完了しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680