最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
総数:108997

7月9日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・うま煮ご飯
・大学いも
・こんにゃくサラダ
・牛乳

 「大学いも」は、大正時代に東京大学の前にある、ふかし芋屋さんが売り始めたことがきっかけという説があります。そして、それが大学生の間で人気が出て全国に広まったといわれています。
 今日のサラダには、短冊状に切った『こんにゃく』が入っています。ツルンとしたこんにゃくと、シャキシャキとした大根、酸味がきいたドレッシングがよく合いました。

7月8日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・ご飯
・鰆の薬味しょうゆ焼き
・ひじきの煮物
・ご汁
・牛乳

 今日は、一汁二菜の和食です。
 「鰆の薬味しょうゆ焼き」は、しょうが、にんにく、ねぎ、こしょう、一味唐辛子、しょうゆ、ごま油などを合わせたたれに魚を漬け込んで焼きました。「ご飯と魚が合います!」と言ってくれた児童もいました。
 「ご汁」の『呉』とは、大豆をゆでてすり潰したもののことをいいます。汁の中のざらっとしたものは、この呉です。
 学校の「ひじきの煮物」は具だくさんで、ひじきの他にも、油揚げ、にんじん、れんこん、糸こんにゃく、大豆、さやいんげんが入っています。

7月7日(水)の給食(七夕献立)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・あなご入りちらし寿司
・天の川汁
・七夕フルーツポンチ
・牛乳

 今日7月7日は、「七夕」です。七夕は、年に1度、織り姫と彦星が天の川を渡って会うことを許された特別な日です。
 「あなご入りちらし寿司」には、星形に型抜きしたにんじんが入っています。
 「天の川汁」は、そうめんで『天の川』、かまぼこで『短冊飾り』、おくらとお麩で『星』を表しました。
 「七夕フルーツポンチ」は、ぶどうゼリーで『夜空』をイメージし、星形のナタデココを入れました。フルーツポンチの食缶の中は、星空のように綺麗でした。(右の写真)
 星が散りばめられている給食に子供たちは、とても嬉しそうでした。特にフルーツポンチに目を輝かせていました。

7月6日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ツナチーズドッグ
・チキンポトフ
・かみかみサラダ
・牛乳

 今日の「ツナチーズドッグ」は、ツナ、玉ねぎ、マヨネーズを合わせたものをパンに挟み、チーズとパセリをのせて焼きました。今日は、約400個を1つ1つ手作りしました。パンを包んで食べられるよう、ペーパーナフキンも付けました。
 「カミカミサラダ」には、大根、にんじん、きゅうり、さきいかが入っています。よくかんで食べると、虫歯ができにくくなったり、頭の働きがよくなったりする効果があります。

7日5日(月)の給食(世界の料理・韓国)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・プルコギ丼
・トックスープ
・すいか
・牛乳
 
 今日の「プルコギ丼」と「トックスープ」は、韓国の料理です。
 「プルコギ」は、韓国風のすき焼きです。『プル』とは、韓国語で火、『コギ』は肉という意味があります。
 「トックスープ」の“トック“は、スープに入っているもちのことです。(右の写真)韓国の昔のお金に似ていることから縁起物としてお正月に食べられています。日本のもちに比べると、粘りは少なく歯切れがいいです。子供たちに人気のあるスープの具材です。

7月2日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ご飯
・豆腐の中華煮
・梅おかかあえ
・牛乳
・冷凍りんご

 今日の中華煮に入っている『豆腐』は、大昔の中国から伝わったといわれています。豆腐は漢字で、“豆が腐る”と書きますが、決して腐っているわけではありません。“腐”という字は、中国語で『柔らかいもの』という意味があるそうです。
 「梅おかかあえ」は、野菜にかつお節をふり、練り梅が入ったドレッシングをかけて食べます。
 酸味のある梅干しや酢、レモンなどは、疲労回復効果があり夏バテ予防にぴったりの食品です。今日のおかかあえのレシピは、給食だよりにも載っていますので、ぜひ家庭でもお試しください。

7月1日(木)の給食(世界の料理・スペイン)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・パエリア
・スペイン風オムレツ
・白いんげん豆とトマトのスープ
・牛乳

 今日の「パエリア」と「スペイン風オムレツ」は、スペインの料理です。
 「パエリア」は、スペイン風の炊き込みご飯です。ご飯が黄色をしているのは、『サフラン』というスパイスが入っているためです。スペインは海に面している国なので、海の食べ物を使った料理が多いです。今日のパエリアにも、えびやいかが入っています。
 「スペイン風オムレツ」は、スペインでは『トルティージャ』と呼ばれています。オムレツの中に、炒めたじゃがいもと玉ねぎが入っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年生前日準備
4/6 始業式
入学式

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602