最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
総数:108997

7/22 千葉移動教室(6年生)17

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に班長会で、今日1日を振り返り、明日の打ち合わせをしました。明日も元気に過ごしたいですね。

皆様、おやすみなさい。

7/22 千葉移動教室(6年生)16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お待ちかねの花火です。行動班に分かれてしました。短かったですが、7本くらいはできました。

7/22 千葉移動教室(6年生)16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お待ちかねの花火です。行動班に分かれてしました。短かったですが、7本くらいはできました。

7/22 千葉移動教室(6年生)15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海ほたるの勉強をしました。5億年も前から生きているそうですがこの辺りでは館山にしかいないそうです。生命の危険を感じたときと、求愛活動のときに、自分の周りの海水を光らせるそうです。「興味深かった」ある子の一言です。

7/22 千葉移動教室(6年生)14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ごちそうさまでした。」みんなできれいに片付けました。

7/22 千葉移動教室(6年生)13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事係の振り返りの言葉の後に、「いただきます」
夜のレクリエーションの前に、しっかりと食べます。

7/22 千葉移動教室(6年生)12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋長さんは、この後の予定を先生方と確かめました。
平行してお風呂も順番に入っています。男の子の賑やかな声が聞こえてきます。

7/22 千葉移動教室(6年生)11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定よりも早く到着し、すぐに入館式をしました。宿舎の方から気を付けることをお話しいただきました。一般の方々には迷惑をかけることなく生活します。
避難訓練は、津波想定です。もしもの時は、宿舎の屋上に避難します。
みんな、元気いっぱいです。

7/22 千葉移動教室(6年生)10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1号車は、係の司会でバスレク。イントロクイズ、なぞなぞを楽しんでいます。そして、おやつに飴。

7/22 千葉移動教室(6年生)9

画像1 画像1 画像2 画像2
千葉県に入りました。

7/22 千葉移動教室(6年生)8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
セッションを終えて聞こえてきた最初の声が「楽しかった〜。」
振り返りをして、TGGでの学習を終えます。
エージェントの皆さん、「Thank You.See you again」

7/22 千葉移動教室(6年生)7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後のセッションは、パスポートを持って活動です。レストランで注文したり飛行機の中を体験したりしています。実際にある場面を体験しています。

7/22 千葉移動教室(6年生)6

画像1 画像1
次のセッションまでひと休み。
お弁当を美味しくいただきました。「ごちそうさまでした。」写真を撮れずすみません。

7/22 千葉移動教室(6年生)5

画像1 画像1 画像2 画像2
silent animationに合わせて音づくり。

7/22 千葉移動教室(6年生)4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
セッション2 QUIZ:guess the sound
グループで何の音が流れているか考えて、英語で答えます。みんなの英語は、なかなか流暢です。

7/22 千葉移動教室(6年生)3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京グローバルゲートウェイに到着しました。予定より早かったので、先にクラスごとの写真を撮りました。

7/22 千葉移動教室(6年生)2

画像1 画像1
多くのご家族の皆さんにお見送りをしていただきました。
「行ってきま〜す!!」

7/22 千葉移動教室(6年生)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1泊2日の千葉移動教室が始まりました。まずは、出発式。担当のお友達の司会で進めました。めあてを意識して楽しく行動してきます。

7/22 テスト配信

画像1 画像1
今日、6年生が千葉移動教室に出発します。

7/21 本日の水泳指導について

7月21日(水)本日の水泳指導は、高温のため、1回目、2回目、3回目とも中止です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年生前日準備
4/6 始業式
入学式

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602