最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
総数:76730

4年 国語「白いぼうし」

画像1 画像1 画像2 画像2
タクシーを運転している
松井さんに起こった
少し不思議なお話です。

4年 図画工作「チャレンジ エリックカール」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見た人の気持ちを考えて、
表したいものを表現します。

1年 国語「ひらがな」

画像1 画像1 画像2 画像2
「な」の練習です。
丸を潰すところが難しいです。

1年 音楽「グー・チョキ・パー」

画像1 画像1 画像2 画像2
おなかがすいたら グーグーグー

で始まるじゃんけん遊びです。

楽しくみんなでリズムに合わせて活動します。

1年 算数「8はいくつといくつ」

画像1 画像1 画像2 画像2
1〜10の数について学習しています。
今日は、8です。
いくつといくつで8になるかな。

1年 「くつ箱の様子」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のくつ箱です。
上靴がきれいに入れてあります。
くつ箱がきれいだと、
1日が気持ちよくスタートできます。
そのためには、前の日にきれいに入れることが
大切です。

それが1年生からできるなんて、とてもすてきです。
(他の学年もきれいです。)

5年 算数「体積」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
面積の考えを拡張して、
体積について考えます。
「かさ」の学習がその基礎になります。

3年 学級会「スーパー3年1組」

画像1 画像1 画像2 画像2
スーパー3年1組になるための、
学級目標を考えています。
どんな目標にすれば、
スーパーな3年生になれるかな。

2年 学級活動「運動会のスローガン」

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けて、
スローガンを考えています。
2年生も小学校での初めての運動会、
楽しみです。

5年 外国語「スポーツ」

画像1 画像1 画像2 画像2
新しいALTと一緒に
スポーツについて学びます。
5年生からは、外国語科になります。

2年 生活「やさいを そだてよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
自分で何を育てるかを決めて、
野菜づくりに挑戦します。
どんなやさいならつくれるかな。

1年 国語「ひらがな」

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日2〜3文字を学習します。
家庭学習も大切です。

5年 社会「日本の国土」

画像1 画像1 画像2 画像2
日本の領海についての学習です。
島国の特徴をつかみます。

6年 図画工作「スーパーカッターテクニック」

画像1 画像1 画像2 画像2
黒い画用紙を器用に切り抜き、
作品づくりです。
カッターの使い方が上手です。

2年 生活「1年生に 学校のことを おしえよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と一緒に学校探検をします。
その準備中です。
いろいろな教室や場所について調べます。

2年 学級会「かかりを きめよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちが司会をしての学級会です。
まだ、先生の手伝いが必要ですが、
これから、自分たちで会を進められるよう
学習します。

4月14日の給食

画像1 画像1
〇ハニートースト
〇春かぶのクリームシチュー
〇コーンサラダ
〇牛乳

今日の給食は、春かぶのクリームシチューです。
かぶは、1年の中で、冬と春の2回旬があります。
今日は、柔らかい春かぶをシチューに使いました。

4月13日の給食

画像1 画像1
〇プルコギ丼
〇中華春雨スープ
〇つぶつぶみかんゼリー
〇牛乳

今日の給食は、プルコギ丼です。
玉葱やりんごをしょうゆや砂糖などで煮た合わせ調味料を、
炒めた野菜や肉と合わせて作ります。
ごはんがすすむ味付けで、子供たちもよく食べました。

4月12日の給食

画像1 画像1
〇ハヤシライス
〇アスパラと春キャベツのサラダ
〇いちご
〇牛乳

今日から、1年生の給食が始まりました。
栄養士から、「給食のやくそく」について話をし、
子供たちが安全に給食時間を過ごせるよう確認しました。
おかわする子も多く、これからの給食を楽しみにしている様子でした。

4月9日の給食

画像1 画像1
〇春キャベツとベーコンのスープパスタ
〇コーンポテト
〇清見オレンジ
〇牛乳

今日の給食には、春キャベツを使ったスープパスタです。
春キャベツは、柔らかく、甘みがあるので
この時期は色々な料理に使います。
今日は、スープパスタのスープの仕上げに加えて調理しました。
春の野菜を味わって欲しいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終 前日準備
4/6 始業式 入学式

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

給食だより

その他おたより

〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003