最新更新日:2025/01/10 | |
本日:4
総数:116432 |
5月18日(火)の給食・ご飯 ・鮭の塩こうじ焼き ・おかか入りサラダ ・けんちん汁 ・牛乳 鮭は、川で卵を産み、稚魚は4cm位になると川を下り、海で過ごして大きくなります。そして、3〜5年たつと再び川に戻り、産卵します。鮭の身は、ピンク色をしていますが、白身魚の仲間です。鮭は、えびやかになどをえさにしているうちにピンク色になっていきます。 魚を『塩こうじ』に漬け込むと、身が柔らかくなり、うまみがアップします。とても柔らかく仕上がったので、子供たちは盛り付けが難しかったようです。白いご飯と組み合わせながら、おいしそうに食べていました。 5月17日(月)の給食・えびチャーハン ・春巻き ・ピリ辛サラダ ・牛乳 ・甘夏 「春巻き」は、中国で生まれた料理です。春に新芽を出した野菜を使って具を作り、皮で巻いたことから、「春巻き」と呼ばれるようになったそうです。今日の春巻きには、春にとれた新玉ねぎと新にんじんが入っています。1つ1つ給食室の調理員さんの手作りです。パリッとおいしく揚がりました。 「甘夏(あまなつ)」は、さわやかな甘さとほろ苦さのあるフルーツです。中には、苦いと感じる児童もいたようです。給食を通して、子供たちに旬の味を味わってもらえたらと思います。 5/17 バトンパス(6年生)チームで声を出し合い、かけ合いながら技能を高めていきます。 5/17 紙を立てたら(2年生)いろいろな種類の生き物が生まれました。次回は、お友達同士でお互いに、生まれた生き物を見せ合います。楽しみですね。 5/14 避難訓練訓練の後半で代表の6年生のお友達が「ハンカチを口にあてよう」「おしゃべりをやめよう」と前項のお友達に伝えました。さすが要の6年生です。 5月14日(金)の給食・青豆ごはん ・肉じゃが ・糸寒天のサラダ ・牛乳 今日のご飯には、『グリンピース』が入っています。グリンピースは、緑色のさやの中に6〜8個の豆が入っています。缶詰や冷凍のものは1年中ありますが、生のグリンピースは春にしか採れません。また、グリンピースは、成長するにつれて呼び方が変わります。皮ごと食べる『さやえんどう』、そこから成長し、若い豆を食べる『グリンピース』、さらに成長すると『えんどう豆』になります。 例年、1年生が生活科でグリンピースのさやむきをし、給食で提供していましたが、今年度は感染症予防により給食室でむいたものを使用しました。給食室前に実物のグリンピースを展示すると、1年生が興味津々で見ていました。 5月13日(木)の給食・チリビーンズライス ・野菜スープ ・牛乳 ・マスカットゼリー 「チリビーンズライス」は、カレー粉とターメリックが入ったご飯に、少しピリ辛のミートソースをかけて食べます。今日は、赤いんげん豆、大豆、ひよこ豆の3種類の豆を使いました。豆が苦手な子供たちは多いですが、きれいに残さず食べている子がたくさんいました。 5/13 ヤゴ救出大作戦(3年生)ヤゴは、羽化するまで、教室や家で子供たちが育てます。命の尊さも学んでほしいです。 5月12日(水)の給食・ご飯 ・かつおの薬味あんかけ ・コーン入りおひたし ・かきたま汁 ・牛乳 かつお(鰹)には、夏と秋の2回の食べ頃(旬)があります。4〜6月にとれるかつおを「初鰹(はつがつお)」、9〜10月にとれるかつおを「戻り鰹(もどりがつお)」といいます。今が旬の初鰹は、脂肪が少なく、さっぱりとしているのが特徴です。 今日の給食は、かつおを竜田揚げにしたものに、にんにくやしょうがが入ったピリ辛のたれをかけました。子供たちに好評でした。 5/12 考えを伝える(6年生)複数の考え方に触れる中で、お互いの考えのよさを見付けていくことで力を伸ばします。 5/11 ラバーズコンチェルト(6年生)5/11 ミニトマト(2年生)5月11日(火)の給食・中華丼 ・ビーフン炒め ・牛乳 ・清見オレンジ 今日の炒め物に入っている白い麺を『ビーフン』といいます。ビーフンは、何から作られているでしょうか?(1)米(2)小麦粉(3)いも ・・・答えは、(1)の米です。ビーフンは、米を粉にしたあと、蒸し、細長く伸ばしたものです。ビーフンは、中国や台湾などアジアの国でよく食べられています。 今日の「中華丼」には、野菜や魚介類がたっぷり入っています。 5/10 点火(5年生)最近は、IHのご家庭も多いので、経験が少ない子供たちもいるようです。学習した手順にしたがって、慎重に扱っていました。 5月10日(月)の給食・しょうゆラーメン ・さつまいもチップス ・海藻サラダごま風味 ・牛乳 今日の「しょうゆラーメン」のスープは、ラーメン屋さんのように大きな鍋で鶏ガラ、かつお節をじっくり煮込んでだしをとりました。具材には、にんじん、もやし、ねぎ、小松菜、玉ねぎ、白菜、コーン、豚ひき肉が入っています。うまみたっぷりの特製ラーメンを味わいました。 「さつまいもチップス」は、皮が付いたままのさつまいもを薄く切って、油で揚げました。子供たちはパリッといい音をたてながら食べていました。 5/7 発表(5年生)楽器の音色、音の重なり、音量のバランスを意識してグループ独自の発表ができました。 互いに聞き合い感想ももちました。どのグループもとてもすてきでした。 音楽づくりの楽しさを感じることができました。 5/7 種まき(1年生)毎日世話をすると、アサガオもそれにこたえてよく育ちます。花が咲いて種ができるのが楽しみですね。 5月7日(金)の給食・ハヤシライス ・キャロットサラダ ・牛乳 ・りんご 「ハヤシライス」という名前の由来はいくつかあります。洋食屋さんの“ハヤシさん”が考えたという説や、西洋料理の『ハッシュ・ド・ビーフ・ウィズ・ライス』が縮まって、ハヤシライスになったという説などがあります。 今日の「キャロットサラダ」のドレッシングには、すりおろした『にんじん』が入っています。今日はサラダの中にかわいらしい星形のチーズを入れました。野菜が苦手な子供たちも楽しく食べられたようです。 5/6 住みよいくらしをつくる(4年生)5/6 学校のまわりを調べよう(3年生)実際の感覚と地図とはなかなかつながらないものです。地図に慣れることも大切です。自分が出かけるときに、地図を見て確かめておくことも一つの方法です。だんだんと慣れるように指導していきます。 |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |