最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
総数:46324
池袋幼稚園の教育目標は、げんきな子、やさしい子、くふうする子です。

令和4年度新入園児募集について

現在、令和4年度新入園児の募集を行っています。入園案内のページから豊島区役所のホームページにリンクしています。募集案内をお読みいただきお申し込みください。皆様の入園をお待ちしております! 

10月14日(木) 秋晴れ!

画像1 画像1
昨日の雨で空気も澄み、さわやかな秋晴れです。

運動会を2日後に控え、りす組もぶどう組も気持ちが盛り上がってきています。当日も秋晴れの下で運動会ができるといいですね。

10月13日(水) りす組ミニ運動会!

画像1 画像1
雨の一日でしたが、りす組は保育室でミニ運動会をしました。

演目は日ごろ楽しんでいるリズムや、絵本『とんぼのうんどうかい』に出てきた、とんぼとコウモリの仲良し椅子取りゲームです。「へんしん!にんじゃじゃん」のダンスでは、遊びの中で手裏剣を作り忍者ごっこを楽しんでいたので、忍者のポーズがとてもカッコよかったです。

いつも楽しんでいるリズムやゲームでも、“運動会”という名前が付いただけでワクワク感が高まる子どもたち。運動会に向けて期待を膨らませています。

10月12日(火) 運動会予行練習

画像1 画像1
運動会まであと4日、今日は大明グラウンドで予行練習を行いました。

子どもたちは、競技やダンスを楽しみながら、さらに運動会への期待が高まったようでした。荷物運び等、お手伝いをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

10月11日(月) 大きなヘチマ!

画像1 画像1
小さな種から育てたヘチマ。子どもたちの顔の大きさ位ある葉や、鮮やかな黄色花をたくさん咲かせています。

ふと、生い茂った葉の中を覗いてみると、40センチほどの大きなヘチマが実っていました!もう少ししたら、みんなでヘチマたわしを作ってみたいと思います。楽しみですね!

10月8日(金) カメレオン鬼ごっこ

画像1 画像1
りす組では好きな遊びの中でカメレオン鬼ごっこをしました。

「鬼がカメレオンってことね」「タッチすると、毒の舌で血を吸うの」とイメージを広げて話しながら楽しんでいました。夏のように暑い1日でしたが、青空の下で元気に遊びました!

10月7日(木) 体育館で運動会!?

画像1 画像1
登園後、みらい館大明体育館で雨天時のための練習を行いました。

体育館の広さにびっくりする子もいましたが、テンションが上がりはしゃぐ姿も!みんなで確認をしながら楽しんで取り組みました。一体感が深まる感じがした体育館練習でした。

10月6日(水) ひよこ・りんごタイムミニ運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
ひよこタイム・りんごタイムミニ運動会を行いました。

たくさんのお友達が遊びに来てくれてにぎやかなミニ運動会になりました。ペンギンさんになって体操をした後、最初はかけっこです!ゴールでりす組のお兄さん、お姉さんに手作り金メダルをもらって、とっても嬉しそうな笑顔を見せてくれました。最後にりす組さんと一緒に、ぴょんぴょん体操をしました。りす組さんは張り切ってお手本を見せてくれてかっこよかったです!

みんなでたくさん体を動かして楽しかったですね!ご参加いただきありがとうございました。今年度は運動会にご招待できず残念ですが、ミニ運動会で少しでも運動会の雰囲気を感じていただけていたら嬉しいです。

次回のひよこタイムは11月10日(水)10:30〜です。また元気なみんなに会えることを楽しみにしています。ぜひ遊びにいらしてください。お待ちしています。

10月5日(火) 親子練習

画像1 画像1
登園後、青空の下大明グラウンドで運動会の親子練習を行いました。

お家の方と一緒に広いグラウンドでのびのびと体操をしたり、ふれあいダンスをしたりしてから、クラスに分かれて、親子競技を楽しみました。子どもたちはお家の方と遊べることがとても嬉しかったようでした。

保護者の皆様、暑い中ご協力いただきありがとうございました。当日も親子でたくさんふれあって楽しんでほしいと思います。

10月4日(月) どんぐりクラブはいつもにぎやか!

画像1 画像1
2学期、どんぐりクラブはりす組さんの利用も増えて、さらににぎやかです。ぶどう組さんのお兄さんお姉さんもうれしそうです。

今、子どもたちは運動会の取り組みを頑張っているので、どんぐりクラブではゆったり過ごせるように配慮しています。

10月1日(金) 台風が通過中

画像1 画像1
都民の日で子どもたちがお休みのため、静かな幼稚園です。

台風が通過中で外は風雨が止みませんが、うさぎのここあちゃんは今日も元気です!園の生活にもだいぶ慣れ、子どもたちが近づくと近寄ってくるなど、愛らしい姿が見られます。そして、ここあちゃんの誕生日が2021年7月10日だということがわかりました!もうすぐ生後3か月、これからもみんなと一緒に楽しく過ごそうね!

10月6日(水) ひよこりんごタイムミニ運動会のお知らせ

感染症予防のため、10月16日(土)に予定していた運動会への参加は中止とし、6日(水)にひよこタイムとりんごタイム合同でミニ運動会を行います。お気軽に遊びにいらしてください。お待ちしております。

新型コロナウイルス感染症対策の一層の徹底について

緊急事態宣言解除後も引き続き、感染症予防対策を最優先にした教育活動を実施してまいります。詳細

9月30日(木) 9月誕生会

画像1 画像1
登園後、青空の下で9月生まれの誕生会を行いました。

りす組、ぶどう組2名のお友だちをお祝いしました。誕生日の歌を歌ったり、園長先生からパネルシアターを見せてもらったりして楽しく過ごしました。ぶどう組の司会がとても立派でした。

9月生まれのお友達、おめでとうございます。

9月29日(水) ひよこタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のひよこタイムは、19組のお友達が遊びに来てくださいました。

園庭では砂場が大人気!三輪車に乗るお子さんもいて、秋の日差しの中のびのびと遊ぶ姿が見られました。少しホールを区切って涼める場所を設け、休憩しながら遊びました。

後半は、みんなでぴょんぴょん体操をしたり、かけっこをしました。おうちの方が離れても走れるお子さんが多くいて、嬉しそうにおうちの人のところに笑顔で走る姿がかわいかったです。ご参加いただきありがとうございました。

次回は10月6日(水)10:30〜 園庭でミニ運動会を行います。
前半に好きな遊びを楽しんだ後、後半にみんなでダンスをしたり、かけっこをする予定です。ひよこさんもりんごさんも参加できます。お気軽にぜひ遊びにいらしてくださいね。お待ちしております。

9月28日(火) みんなでよーいどん!

画像1 画像1
りす組は午後、大好きな大明グラウンドで走ったり三輪車に乗ったり、体をたくさん動かして遊びました。広いグラウンドでのびのびと楽しい時間を過ごすことができました。最後はみんなでよーいどん!と、風を感じながら走りました。

9月27日(月) 誕生会の準備

画像1 画像1
ぶどう組では、30日に行われる9月の誕生会の準備を行いました。

プログラムづくりや冠づくり、司会の係を子どもたちで決めます。「前に冠を作ったから9月は司会にしよう」、「プログラムを作ろうかな」など話し合いの中で、誕生日の友達をみんなでお祝いしようという気持ちが感じられました。

素敵な誕生会になりそうですね!

9月29日(水) ひよこタイムについて

9月29日(水)のひよこタイムは予定通り10:30〜11:30園庭で行います。雨天の場合は中止し、おみやげの配布のみになります。ぜひ遊びにいらしてください。お待ちしています。

9月24日(金) 歯科講話・秋季歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
登園後、園医さんによる歯科講話と歯科検診を行いました。

歯科講話では、虫歯のない健康な歯のために1.甘い食べ物、飲み物は少しだけに 2.食べる時は時間を決めて 3.食べた後は必ず歯を磨く 事をパネルシアターでわかりやすく教えていただきました。
その後の歯科検診では、園医さんが「きちんと歯磨きしているね」「大人の歯が出てきたね」と優しく声をかけてくれて、子どもたちも落ち着いて受診することができました。

今日教えていただいたことをご家庭や園で実践し、健康な歯を守る意識を高めていきましょう。 

園だより10月号」をアップしました!

本サイトでは、毎月、家庭と地域にお配りしている園だよりの表面を掲載しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/21 春分の日
3/22 園庭開放×
3/23 終業式  園庭開放×
3/24 春季休業日始(〜4/7)
〒171-0014
住所:東京都豊島区池袋3-20-22
TEL:03-3986-8233