第18回卒業式(3月18日)
まん延防止等重点措置が続く中ではりますが、無事に卒業式を迎えることができました。128名の卒業生が、保護者や代表の在校生、教職員に祝福されながら立派に卒業して行きました。
【できごと】 2022-03-18 12:40 up!
卒業式予行(3月15日)
3、4校時に予行練習を行いました。本番と同様に厳かに集中して練習に取り組みました。予行後に明豊顕彰を行いました。体育優良生徒2名、優良卒業生2名、明豊栄冠賞4名の生徒が表彰されました。
【できごと】 2022-03-15 11:44 up!
卒業式練習(3月14日)
卒業式練習が本格的に始まりました。予行練習が明日15日、卒業式当日が18日になります。短期集中で練習し本番に臨みます。
【できごと】 2022-03-14 09:21 up!
学年合唱発表会(3月11日)
各学年の行事として1・2校時に1年生、3・4校時に3年生の学年合唱発表会を実施しました。1年1組「HEIWAの鐘」、1年2組「COSMOS」、1年3組「大切なもの」、1年4組「行き先」、3年1組「流浪の民」、3年2組「春に」、3年3組「モルダウ」3年4組「信じる」、3年課題曲「大地讃頌」を発表しました。どのクラスも大変すばらしい合唱でした。3年生の合唱は、1・2年の教室にライブ中継され視聴しました。
【できごと】 2022-03-11 12:04 up!
3年生 校外学習
3年生が校外学習で劇団四季の観劇をしました。
迫力ある演出と歌声に驚き、感動しました。
【できごと】 2022-03-10 16:55 up!
合唱練習(3月9日)
周知の通り3月11日(金)に予定していた明豊祭がコロナの関係で中止となりました。このような行事が減ることで仲間と協力して何かを成し遂げる経験や思い出をできるだけ学校としては、やってあげたいと思い、各学年の実態に応じて学年行事を何か1つ取り組むことになりました。1・3年は、音楽の授業で取り組んだ合唱の成果を発表する学年合唱発表会、2年生は、学年閉鎖の影響で音楽の合唱授業が減ったことや来年度の修学旅行の班行動練習を考えて鎌倉校外学習を行います。写真は、合唱発表会に向けた放課後練習の様子です。1・3年の学年合唱発表会は、3月11日、鎌倉校外学習は、3月16日に実施します。
【できごと】 2022-03-09 11:45 up!
3年生 特別時間割
卒業間近の3年生は、今週の月曜日から特別時間割が始まっています。
写真は、今週の木曜日に観劇予定の劇団四季について、プランニングプロヂューサーの方を招いて事前学習を行った様子と人権教育の一環として『デートDV』について講師の方の話を聞いている様子です。
【できごと】 2022-03-09 07:48 up!
生徒作品の展示(3月7日)
メモリアルホールに豊島区連合作品展に出展した作品の展示を行ています。美術科、技術・家庭科で選ばれた模範的な作品です。今後の作品づくりに生かしてくれればと思い校内で展示しました。展示は、今週までになります。
【できごと】 2022-03-07 11:58 up!
全校朝礼(3月7日)
今回もコロナ対応で放送で実施しました。校長講話は、今年度の振り返りと新年度に向けた心構えについての話がありました。その後、生徒表彰がありました。防災標語コンクールと人権作文の表彰がありました。写真は、左から防災標語コンクール(1年生)と人権作文で表彰された生徒(3年生)の写真です。一番右の写真は、のぼり旗になった防災標語コンクールの作品「備えよう命や思いをつなぐため」です。
【できごと】 2022-03-07 11:36 up!
保護者会(3月5日)
今年度最後の保護者会を行いました。1年生は各教室、2年生は多目的室、3年生は体育館で行いました。今年度1年間の生徒たちの成長について各学年の教員より話がありました。3年生は、教員手作りの「思い出のスライドショー」を見ながら3年間の成長を振り返りました。
【できごと】 2022-03-05 11:32 up!
としま土曜授業(3月5日)
本日は、コロナ感染対策のため非公開で土曜授業を実施しました。写真は、左から1校時の1年技術、2年学活、3年理科の授業風景です。1年技術は、プログラミングを学ぶ目的や基本操作に関する授業、2年学活は、3学期の道徳と学習に関する振り返り、3年理科は、理科に関して各自テーマを決めて調べた内容の発表を行っていました。授業後の11:00から各学年で保護者会を実施します。
【できごと】 2022-03-05 09:34 up!
部活動の様子(3月4日)
コロナ対策で2月中の部活動は中止でしたが、3月から1時間程度の活動という条件付きで再開しました。写真は、左からソフトテニス部、吹奏楽部、技術部です。
ソフトテニス部は、延期になった東京都1年生大会に向けての練習をしていました。
吹奏楽部は、卒業式後の卒業生見送りの会で演奏する曲の練習をしていました。
技術部は、廃棄にする古いノートパソコンを分解して、どんな部品でできているかを研究していました。
まん延防止等重点措置が延長されますが、感染防止に努め、短い時間でも部活動ができることに感謝しながら、みんな楽しそうに活動していました。
【できごと】 2022-03-04 17:23 up!
研究授業(3月1日)
1年4組の2校時に音楽の研究授業を行いました。本時のねらいは、「響きのある歌声を目指そう」です。ソーシャルディスタンス、消毒、換気等、飛沫感染対策を講じた上での合唱の授業でした。授業改善を図り、ひたすら大声を出させる昔ながらの合唱指導ではありません。まずは、歌ってみる。次に「響きのある声」とはについて、個々の意見を発表し、イメージを膨らませます。さらにタブレットパソコンを活用して「響きのある声」のメカニズムを学びポイントを楽譜に書き込みます。最後にそれらを意識し、再び合唱を行う授業です。意識を高め、声を響かせるしくみ学ぶことで質の高い合唱を目指した授業でした。今後の学年発表が楽しみです。
【できごと】 2022-03-01 11:10 up!