最新更新日:2024/11/22 | |
本日:5
総数:79036 |
5年生山中湖移動教室10 河口湖フィールドセンター自然の作り出す光景に驚きや感動を言葉で表現できる5年生。 忍野八海でも、フィールドセンターでも、案内してくださる方に「話をよく聞いて、反応してもらえると、話していてとても楽しいです!」と言っていただきました。 富士山の森が長い年月を経て変化してきたことを感じることができました。 5年生山中湖移動教室9 午前の見学湧水の郷水族館 河口湖フィールドセンター 見通しをもって考え、行動できています。 行動班で見学をした後も、集合時刻には全員集まりました。 今日のきゅうしょく 11月18日(木)大根とイカの煮物 ぎすけ煮 抹茶蒸しパン 大根とイカの煮物は、よくイカから出汁が出ていておいしく仕上がっていました♪ 大根や、ちくわぶにもおいしい出汁がしみていて、子どもたちもよく食べていました☆ 5年生山中湖移動教室8 富士山5年生山中湖移動教室7 2日目スタート昨晩は、就寝時刻には静かに体を休めていました。朝会では、朝の運動をして、班長会議で話し合った今日のめあてが伝えられました。全員元気に1日をスタートしています。 5年生山中湖移動教室6 1日目終了レク係が中心となって「ジェスチャーしりとり」などのレクを楽しみました。 5年生山中湖移動教室5 勾玉づくり体験車窓からは、夕暮れの富士山が見えて歓声があがりました。 午後の活動も終わりまもなく宿舎に到着します。 5年生山中湖移動教室4 山梨県考古博物館次は、勾玉づくりです。 5年生山中湖移動教室3 昼食朝から早起きをして用意をしてくれたお家の人に 感謝をして「ありがとう!!」と空に向かって言っていました。 みんな体調もよく、和やかに過ごしています。 今日のきゅうしょく 11月17日(水)パッタイ風焼きそば ゲーンジュート ブアローイ 今日の給食は「タイ」の料理を給食風にアレンジしたものです♪ ブアローイは、本来ならココナッツミルクに練乳などを加えていますが、今回は牛乳で作ってみました。 白玉に、タピオカ、黄桃が入っていますよ。 甘くて美味しく出来上がっています☆ 5年生山中湖移動教室2 3つの大切なこと2 しおりを読んで「考える」 3 礼儀正しく「あいさつ」 車窓から見える景色や歴史についてバスガイドさんの話をよく聞いています。「あの橋は何という橋ですか?」との質問に、「あの橋は、稲城大橋で多摩川にかかっているんですよ。それからー」と、橋の名前だけでなくその橋がかかっている河川や地域について詳しく説明してくださっています。バスの中でもたくさん学んでいます。紅葉も始まり、とてもよい季節です。まもなく、富士山が見えます! 5年生山中湖移動教室1 出発式ホームページで子供たちの様子をお伝えしていきます。 自分の思いや考えを伝える写真は各学年のよさを伝え合っている様子です。 聞き手や読み手に伝わるように言葉や文章で表現する力も高まっています。 みかんが豊作でした今年の農園では様々な学年が入れ替わり立ち代わり、いろいろな活動を行っています。 その農園を見守るように立っているミカンの木に今年はたわわに実がなり、巣鴨小全児童に1つずつ配布することができました。中にはとっても甘いミカンもありました。 6年生はこのミカンも使ってオリジナルの献立作りに取り組む予定です。 どんなメニューになるか、楽しみです。 今日のきゅうしょく 11月16日(火)三色野菜の南蛮漬け スーラータン カップ杏仁 カップ杏仁にはレモン汁を入れて作ったシロップが入っています♪ さっぱりとした後味になっています。 子どもたちも好評でした☆ 令和3年度学芸会保護者鑑賞日 その2他学年の演技からもたくさんのよさを見つけた巣鴨っ子たちです。 令和3年度学芸会保護者鑑賞日 その1どの学年も「今日が一番よくできた!」という内容でした。やはり保護者の方々に見ていただくという「晴れ舞台」は子供たちにとって、とても大切だと感じます。 ありがとうございました。 今日のきゅうしょく 11月13日(土)カレーライス 和風サラダ フルーツヨーグルト 今日は学芸会の保護者鑑賞日でした♪ 給食室から、1番人気のカレーライスを出しますよ。 令和3年度「学芸会」今年度の学芸会スローガンは、「役になり 笑顔あふれる 晴れ舞台」です。 演じる子供たちにも、ご覧になる保護者の皆様にも笑顔があふれる一日にしていきます。 学芸会練習がんばっていますリハーサルでは緊張しながらも4年生全員で通して演技することができました。普段の練習も自分たちで意見と出し合い、取り入れてきました。見る人にどんなイメージを持たれるかを考えながら練習してきました。楽しみにしていて下さい。 衣装のご用意や準備、日頃の音読など、練習を見ていただきありがとうございます。 |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |