最新更新日:2024/12/25 | |
本日:28
総数:116074 |
3月11日(金)の給食・ご飯 ・豚肉の柳川 ・みそドレッシングサラダ ・吉野汁 ・牛乳 今日の「豚肉の柳川」は、皆さんの住む東京都の郷土料理『柳川鍋(やながわなべ)』をアレンジした料理です。柳川鍋は、川魚の“どじょう”をねぎやごぼうと一緒に甘辛く煮て、卵でとじた料理です。どじょうは食べると元気になる食べ物として、江戸時代には夏の暑い時期に食べられていました。給食では、子供たちが食べやすいように『豚肉』を使って作りました。白いご飯と相性ピッタリのおかずです。 3月10日(木)の給食・しょうゆラーメン ・さつまいもチップス ・海藻サラダ ・牛乳 ★「しょうゆラーメン」と「さつまいもチップス」は、6年生からのリクエストです。 今日の「しょうゆラーメン」のスープは、ラーメン屋さんのように大きな鍋で鶏ガラ、かつお節をじっくり煮込んでだしをとりました。野菜もたくさん入っていたので、うまみがたっぷりのラーメンでした。 「さつまいもチップス」は、皮が付いたままのさつまいもを薄くスライスし、油で揚げて作ります。子供たちに大人気でした。 3月9日(水)の給食・きんぴら丼 ・金時汁 ・ぶどうゼリー ・牛乳 ★「ぶどうゼリー」は、6年生からのリクエストメニューです。 今日の「きんぴら丼」には、『蓮根(れんこん)』が入っています。蓮根は、“茎”が成長したもので、水中の泥の中で育ちます。蓮根には、約10個の穴があり、この穴は、空気を取り入れるために開いているそうです。シャキシャキとした食感を楽しんで食べました。 3月8日(火)の給食・キムチチャーハン ・UFOぎょうざ ・中華サラダ ・せとか(※ぽんかんより変更になりました。) ・牛乳 ★「キムチチャーハン」と「UFOぎょうざ」は、6年生からのリクエストです。 今日のチャーハンに入っている『キムチ』は、韓国で生まれた食べ物です。韓国語で“野菜を漬けたもの”という意味の『チムチェ』が語源といわれています。韓国では、家庭ごとにキムチを手作りしているそうです。 「UFOぎょうざ」は、具を2枚の皮で挟み、UFOの円盤のような形にして油で揚げました。子供たちはパリパリといい音をさせて食べていました。 3月7日(月)の給食・ご飯 ・鰆(さわら)のみそマヨネーズ焼き ・三色ごま和え ・けんちん汁 ・牛乳 「けんちん汁」は、神奈川県の鎌倉市にある『建長寺(けんちょうじ)』というお寺で生まれました。もともとは、修行に来たお坊さんに振る舞われた料理でした。野菜は植物ですが、『他の者の命をいただく』という気持ちから、皮も残さず使い、具材はなるべく小さく切って、多くの人に行き渡るように作っていたそうです。 皆さんが毎日食べている給食も、多くの人が関わって作られています。感謝の気持ちをもって残さず食べましょう。 3/7 いじめ防止授業1(1年生)
要小学校では、学期に1回、いじめ防止の授業をしています。3学期に各学年で行った授業の様子を校内に掲示してありますので、ホームページでも紹介します。
1年生「はしのうえのおおかみ」 3/7 いじめ防止授業2(2年生)
2年生「友だちのことをもっと知ろう」
3/7 いじめ防止授業3(3年生)
3年「ヌチヌグスージ 命のまつり」
3/7 いじめ防止授業4(すずかけ)
すずかけ「あなたって、どんなひと?」
3/7 いじめ防止授業5(4年生)
4年「自分らしさをみがこう」
いじめ防止授業6(5年生)
5年「いじめをなくすために必要な取り組みについて話し合おう」
3/7 いじめ防止授業7(6年生)
6年「もっとかがやく自分をめざそう」
3月4日(金)の給食・きなこ揚げパン ・クラムチャウダー ・野菜ガーリックサラダ ・牛乳 ★「きなこ揚げパン」と「クラムチャウダー」は、6年生からのリクエストメニューです。 「クラムチャウダー」の“クラム”とは、英語で二枚貝のことをいいます。たっぷりの『あさり』を入れました。 揚げパンは、今から67年前の昭和29年、東京都・大田区の小学校で初めて給食に登場しました。硬くなったパンを美味しく食べるために給食の調理員さんが考えたメニューだったそうです。 揚げパンは、今も昔も子供たちに大人気の給食メニュー。子供たちは美味しそうに食べていました。 3月3日(木)の給食(雛祭りメニュー)・ちらし寿司 ・白玉汁 ・パリパリサラダ ・牛乳 ★今日の「パリパリサラダ」は、6年生からのリクエストです。「パリパリサラダ」は、要小でとても人気のあるメニューです。各クラスおかわりをしている姿がみられました。 今日3月3日は、『雛祭り』です。雛祭りは、雛人形を飾ったり、ちらし寿司などのお祝い料理を食べたりして、女の子の成長と幸せを願う行事です。雛祭りは、「桃の節句」と呼ばれています。旧暦の3月3日ころに、桃の花が咲くことや、桃には魔除けの効果があるとされていたことから、このように呼ばれるようになりました。 3月2日(水)の給食・コーンピラフ ・シェパードパイ ・マカロニスープ ・牛乳 ★「シェパードパイ」は、6年生からのリクエストです。 シェパードパイは、イギリスの料理です。ミートソースの上に潰したじゃがいもをのせ、焼いた料理です。(給食では、チーズをのせました。)“シェパード”とは英語で『羊飼い』という意味です。昔、忙しい羊飼いがこの料理をよく作っていたことから、この名が付きました。シェパードパイは、『ハリー・ポッターと秘密の部屋』という本にも登場しています。どの場面に出てくるか探してみてください。 3月1日(月)の給食・ご飯 ・いかのチリソース ・切り干し大根のサラダ ・春雨スープ ・牛乳 ★3月の給食には、6年生からのリクエストメニューが登場します。今日の「いかのチリソース」と「春雨スープ」は、6年生からのリクエストです。他学年も喜んでいました。 「いかのチリソース」は、いかに衣をまぶして揚げたものに、学校で作ったピリ辛のチリソースをからめました。白いご飯がすすむおかずです。 世界の海には、たくさんの種類のいかが生息しています。日本は、いかをたくさん食べる国で、世界でとれるいかの半分は日本人が食べているともいわれています。いかは、歯ごたえがあるので、よくかんで食べましょう。 |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |