最新更新日:2025/04/09
本日:count up3
総数:80532

3/4 卒業を祝う会 6年

6年生の保護者の方による卒業を祝う会が開かれました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を考え、
オンラインで行われました。
以前お世話になった先生からビデオメッセージが届きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 ボッチャ体験教室

パラスポーツとして注目を浴びているボッチャの体験教室を開催しました。ボッチャの名前を知っている子は多いのですが、詳しいルールや投げ方などをジャパンボッチャクラブの先生に教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月3日の給食

画像1 画像1
3月3日の献立

ちらし寿司 潮汁
野菜の胡麻和え お手玉フルーツポンチ 牛乳

今日は「桃の節句」 ひな祭りです。
もともとは紙の人形を川に流して厄払いをして1年の厄を払う行事でした。江戸時代からひな壇にひな人形を飾りお祝いをするようになりました。ハマグリの潮汁はハマグリの貝殻が、けっしてほかの貝とは合わないことから、幸せな結婚ができますようにという願いが込められています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 避難訓練

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

あすなろだより

その他

新型コロナウィルスについて

お知らせ

〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603