最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
総数:108997

3月7日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ご飯
・鰆(さわら)のみそマヨネーズ焼き
・三色ごま和え
・けんちん汁
・牛乳

 「けんちん汁」は、神奈川県の鎌倉市にある『建長寺(けんちょうじ)』というお寺で生まれました。もともとは、修行に来たお坊さんに振る舞われた料理でした。野菜は植物ですが、『他の者の命をいただく』という気持ちから、皮も残さず使い、具材はなるべく小さく切って、多くの人に行き渡るように作っていたそうです。
 皆さんが毎日食べている給食も、多くの人が関わって作られています。感謝の気持ちをもって残さず食べましょう。

3/7 いじめ防止授業1(1年生)

要小学校では、学期に1回、いじめ防止の授業をしています。3学期に各学年で行った授業の様子を校内に掲示してありますので、ホームページでも紹介します。

1年生「はしのうえのおおかみ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 いじめ防止授業2(2年生)

2年生「友だちのことをもっと知ろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 いじめ防止授業3(3年生)

3年「ヌチヌグスージ 命のまつり」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 いじめ防止授業4(すずかけ)

すずかけ「あなたって、どんなひと?」
画像1 画像1

3/7 いじめ防止授業5(4年生)

4年「自分らしさをみがこう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ防止授業6(5年生)

5年「いじめをなくすために必要な取り組みについて話し合おう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 いじめ防止授業7(6年生)

6年「もっとかがやく自分をめざそう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・きなこ揚げパン
・クラムチャウダー
・野菜ガーリックサラダ
・牛乳

★「きなこ揚げパン」と「クラムチャウダー」は、6年生からのリクエストメニューです。

 「クラムチャウダー」の“クラム”とは、英語で二枚貝のことをいいます。たっぷりの『あさり』を入れました。
 揚げパンは、今から67年前の昭和29年、東京都・大田区の小学校で初めて給食に登場しました。硬くなったパンを美味しく食べるために給食の調理員さんが考えたメニューだったそうです。
 揚げパンは、今も昔も子供たちに大人気の給食メニュー。子供たちは美味しそうに食べていました。

3月3日(木)の給食(雛祭りメニュー)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ちらし寿司
・白玉汁
・パリパリサラダ
・牛乳

★今日の「パリパリサラダ」は、6年生からのリクエストです。「パリパリサラダ」は、要小でとても人気のあるメニューです。各クラスおかわりをしている姿がみられました。

 今日3月3日は、『雛祭り』です。雛祭りは、雛人形を飾ったり、ちらし寿司などのお祝い料理を食べたりして、女の子の成長と幸せを願う行事です。雛祭りは、「桃の節句」と呼ばれています。旧暦の3月3日ころに、桃の花が咲くことや、桃には魔除けの効果があるとされていたことから、このように呼ばれるようになりました。

3月2日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・コーンピラフ
・シェパードパイ
・マカロニスープ
・牛乳

★「シェパードパイ」は、6年生からのリクエストです。
 シェパードパイは、イギリスの料理です。ミートソースの上に潰したじゃがいもをのせ、焼いた料理です。(給食では、チーズをのせました。)“シェパード”とは英語で『羊飼い』という意味です。昔、忙しい羊飼いがこの料理をよく作っていたことから、この名が付きました。シェパードパイは、『ハリー・ポッターと秘密の部屋』という本にも登場しています。どの場面に出てくるか探してみてください。

3月1日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ご飯
・いかのチリソース
・切り干し大根のサラダ
・春雨スープ
・牛乳

★3月の給食には、6年生からのリクエストメニューが登場します。今日の「いかのチリソース」と「春雨スープ」は、6年生からのリクエストです。他学年も喜んでいました。
 
 「いかのチリソース」は、いかに衣をまぶして揚げたものに、学校で作ったピリ辛のチリソースをからめました。白いご飯がすすむおかずです。
 世界の海には、たくさんの種類のいかが生息しています。日本は、いかをたくさん食べる国で、世界でとれるいかの半分は日本人が食べているともいわれています。いかは、歯ごたえがあるので、よくかんで食べましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 校外学習(6)
3/11 避難訓練

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602