最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:57684

3月健康の日「自分の健康生活についてふりかえりましょう。」

画像1 画像1 画像2 画像2
3月の健康の日は「自分の健康生活についてふりかえりましょう。」です。1年間の生活を思い出し、健康的な生活ができたかどうか振り返ってみました。今回はタブレットを使ってアンケートに回答しながら振り返りを行いました。アンケートの結果は保健だよりでお知らせします。できていなかった生活習慣をどうやって改善していくかを考える機会としてほしいです。

3月4日(金)の給食

画像1 画像1
☆カレーうどん
・甘酢和え
☆スイートポテト
・牛乳
(☆はリクエストメニューです)

3月は子供たちからのリクエストメニューを取り入れています。
今日は、リクエスト15位のカレーうどんと、12位のスイートポテトを作りました。
給食を作っているときの香りと、献立表の使用食材から、カレーうどんと予想していた子がおり、さすがだなと思いました。
スイートポテトは、調理員さんが1つずつ丁寧に成形してくださいました。
どちらも子供たちに好評で、どのクラスも食缶が空っぽになっていました。

児童集会「イントロクイズ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月3日(木)、集会委員会が企画する児童集会として「イントロクイズ集会」がありました。今流行りの曲や誰もが知っている、聞いたことのある曲などを流し、分かったタイミングが早いほど、多くのポイントが手に入ります。
 今回の集会の安全ポイントは、「しゃべらずに 音楽聞いて 楽しもう」でした。曲が何かわかっても、しゃべらずにみんなが集会を楽しむことができました。また、この集会は、今年度最後の集会で、もうすぐ卒業する6年生が企画しました。曲に合わせて踊ったり、ふりをつけたりと、全学年が楽しめるように工夫していました。
 次の集会は、今の5年生、4年生が企画します。楽しみにしていてください。

3月3日(木)の給食

画像1 画像1
・ちらし寿司
・五色汁
・いちごの米粉ケーキ
・牛乳

今日はひな祭りです。
給食ではちらし寿司と米粉ケーキを作ってお祝いしました。
ケーキは子供たちに好評なようで、おかわりじゃんけんに参加している子を多く見かけました。

3月2日(水)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・肉豆腐
・みそドレッシングサラダ
・牛乳

肉豆腐には、木綿豆腐をたっぷり使いました。
豆腐に味がしみこむように、調理員さんが丁寧にじっくり煮てくださいました。
白ご飯によく合う味付けになり、子供たちはよく食べていました。

3月1日(火)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・みそ汁
・ブリのてり焼き
・ひき肉と野菜の甘辛炒め
・牛乳

「ブリ」は成長するに従い名前が変わる出世魚です。今日はてり焼きを作りました。
脂がのったおいしいブリを魚屋さんが持ってきてくださいました。
児童にも好評でよく食べていました。

2月28日(月)の給食

画像1 画像1
・高菜チャーハン
・海藻たっぷりスープ
・大豆とごぼうのカリカリ揚げ
・みかん
・牛乳

8のつく日はカミカミメニューです。
今日はかみごたえのある大豆とごぼうでカリカリ揚げを作りました。
カリッと揚げた大豆とごぼうに、甘辛いタレをかけました。甘辛い味が子供たちに好評で、よく食べていました。

2月24日(木)の給食

画像1 画像1
・ビーフカレー
・コーンサラダ
・甘平
・牛乳

2月22日(火)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・みそ汁
・さわらの竜田揚げ
・ひじきサラダ
・牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 感謝の集い
3/11 ISSジャンプ集会

学校だより

学年だより

保健だより

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852