最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
総数:46324
池袋幼稚園の教育目標は、げんきな子、やさしい子、くふうする子です。

9月6日(月)  ジャイアンツのヴィーナスと踊ろう!

画像1 画像1
幼稚園にジャイアンツのヴィーナスのお姉さんとジャビットくんが遊びに来てくれました。

ヴィーナスの皆さんの素敵なチアダンスを見せてもらうと「かわいい!」と目をキラキラ輝かせる子どもたち。その後、素敵なダンスを教えてもらいました。りす組の子どもたちも楽しそうな雰囲気に自然と集まってきて、一緒に踊って楽しんでいました。愉快なジャビットくんともふれあえて大満足の子どもたちでした。

読売ジャイアンツの皆さん、ありがとうございました。

9月3日(金)  ぶどう組とんぼづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
ぶどう組はとんぼづくりをしました。

胴体は紙を細長く棒状に丸め、羽は1学期に染めた染紙を使いました。最後にクレヨンで描いた目を付けてできあがりです。完成すると友達と一緒に飛ばし合う姿が見られ、色とりどりのとんぼがぶどう組を飛び交っていました。

9月2日(木)   かわいいね!

画像1 画像1
幼稚園にうさぎちゃんが来てから数日経ちました。

子どもたちはうさぎちゃんが怖がらない様に、小さな声で話しかけたり優しく接してあげる姿が見られます。午後、りす組のお部屋にゲージを置くと、「かわいい!」「にんじん大好きなんだよ。」「毛がフワフワしてる!」と、すっかり人気者です。

早く抱っこできる日が来るといいですね。

「園だより9月号」をアップしました!

本サイトでは、毎月、家庭と地域にお配りしている園だよりの表面を掲載しています。

9月1日(水) 2学期始業式&8月誕生会

画像1 画像1
今日から2学期がスタートです。

久しぶりに友達に会えてうれしそうな子どもたち。園庭で行った始業式では、夏休みのお約束を守れたかな?と聞かれると「はーい!」と元気よく手をあげていました。引き続き8月の誕生会。5名のお友達のお祝いをしました。みんなひと回り大きくなり、元気に夏休みを過ごしたことがうかがえました。

2学期も感染症対策をしっかり行いながら、元気いっぱいに過ごしたいと思います。

緊急事態宣言の発令に伴う感染症対策の徹底について

今後も対応期間に関わらず、感染症予防対策を最優先にした教育活動を実施してまいります。詳細

8月31日(火) 正解は・・・!

画像1 画像1
幼稚園に来てくれた新しいお友達は・・

うさぎちゃんです!

朋有小学校からとってもかわいらしい子ウサギをいただきました。職員もどんぐりクラブの子どもたちも愛らしい姿にメロメロです!

明日から2学期が始まります。新しいお友達と一緒に、みんなに会えるのを楽しみにしています。

8月30日(月) 誰かな?

画像1 画像1
池袋幼稚園に新しいお友達がやってきました!

一体誰でしょう・・・?正解は明日!お楽しみに!

8月27日(金) ガメラちゃんのお散歩

画像1 画像1
どんぐりクラブの子どもたちが、ガメラちゃんのお世話を手伝ってくれました。

お散歩しているガメラちゃんに足でトンネルを作り、一生懸命歩くガメラちゃんに「がんばれ!」と声をかけていました。

8月26日(木) 水遊びで大人気!

画像1 画像1
画像2 画像2
どんぐりクラブの子どもたちは午前中、水遊びを楽しんでいます。

中でも1番の人気は噴水のプールです。中に入ると周りから水がかかってとっても気持ちよさそうです。

暑い日が続きますが、水遊びで涼しく楽しく過ごしています。 

8月25日(水) あおむし君こんにちは

画像1 画像1
画像2 画像2
ポンカンの木で見つけたあおむし君。

どんぐりクラブの子どもたちはむしゃむしゃとはっぱを食べる様子に「はっぱを食べる音が聞こえるよ」「目はこっち(側部の黒い点)じゃないんだよ」と、興味津々。すっかりあおむし君が好きになったようです。 

8月24日(火) おかえりライオンさん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修理をしていたライオンさんが戻ってきました。

ピカピカになってお顔もすっきりかっこよくなり、今までなかった素敵なしっぽも付きました!どんぐりクラブの子どもたちはさっそく上り、「わー、ピカピカになった!」と大喜び。

2学期になったら、またライオンさんといっぱい遊ぼうね!

8月23日(月) 小さな朝顔

画像1 画像1
朝、園庭には朝顔があちらこちらで花を咲かせていました。

今日は二十四節気の処暑です。夏が通り過ぎる頃という意味だそうですが、直径が5センチほどの淡青色の朝顔は、夏の終わりを感じて頑張って咲いているようでした。 

8月20日(金) 昨日の幼虫は・・!

画像1 画像1
昨日の幼虫は・・「アゲハ蝶」でした!

写真は、仲間の「アオスジアゲハ」です。朝、水まきをした玄関に水を飲みに来ていました。幼稚園や大明グラウンドは蝶がたくさん遊びに来て、蝶の通り道のようです。

8月20日(金) 公式Twitterを開設しました!

池袋幼稚園の公式Twitterを開設しました。主に幼稚園日記やお知らせんなどホームページの更新をお伝えいたします。お気軽にチェック、フォロー、いいねなどよろしくお願いいたします。

アカウント@toshima_ikeyou【豊島区立池袋幼稚園】で検索
画像1 画像1 画像2 画像2

8月19日(木) 幼虫を発見!

画像1 画像1
ポンカンの苗木に幼虫を発見しました。まだ小さくて、もりもりと葉を食べています。

さてこの幼虫、何の幼虫かわかるかな?

8月18日(水) 秘密の練習・・・

画像1 画像1
どんぐりクラブの子どもたちは、ホッピングの秘密の練習を頑張っています!

はじめは「できないよ〜」と言っていましたが、友達の頑張りを見たり励まされたりしながら、少し飛べるようになると「先生をびっくりさせる!」と意気込んで何度も取り組んでいます。

少し難しそうでも、頑張ってみたらできた!という喜びや達成感を味わっている子どもたちです。

8月17日(火) おいしくな〜れ!

画像1 画像1
園庭のキウイ棚には今年もたくさんのキウイフルーツが実っています。

まだ少し小さいですが、これから夏の日差しを浴びてどんどん大きくなることでしょう。収穫の日が楽しみです。

8月16日(月) ガメラちゃんのお世話

画像1 画像1
どんぐりクラブの子どもたちが、ガメラちゃんのお掃除を手伝ってくれました。

休み明けで水が汚れているのを見て、「きれいにしてあげよう!」とみんなで力を合わせていました。きれいになるといつも以上にもりもりとご飯を食べるガメラちゃんでした。

8月13日(金) オジギソウの花

画像1 画像1
画像2 画像2
りす組が育てているオジギソウに花が咲きました。

まるいピンク色のかわいい花です。今朝は雨に濡れてキラキラ光っています。これから9月にかけてたくさんの花を咲かせてくれることでしょう。楽しみです。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/2 読み聞かせ  園庭開放×
3/3 ひなまつり会
3/4 おわかれ会
3/7 学級懇談会(ぶどう)
〒171-0014
住所:東京都豊島区池袋3-20-22
TEL:03-3986-8233