最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
総数:46324
池袋幼稚園の教育目標は、げんきな子、やさしい子、くふうする子です。

7月13日(火) どんぐりクラブ避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
どんぐりクラブでは地震を想定した避難訓練を行いました。

「地震です」の放送が聞こえると、机の下に避難したり、机が近くにない子どもたちはダンゴムシの姿勢で頭を守ったりして避難しました。少し驚いた子もいましたが、先生の話を聞いて速やかに避難することができました。

この日は雨のためホールで園長先生の話を聞き、命を守る行動をみんなで確認をしました。

7月13日(火) 7月誕生会

画像1 画像1
今日は7月の誕生会。2名のお友達のお祝いをしました。

誕生会の準備や司会など、ぶどう組さんが大活躍!お楽しみは、りす組が大好きな「イチゴバナナミルク」のゲームを、みんなで一緒に楽しみました。

楽しい誕生会になりました。7月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。

7月12日(月) みんなで海へ出発!

画像1 画像1
降園前ホールにりす組とぶどう組が集まり、海のイメージでヨガを楽しみました。

いろいろ体を動かして、サメやカメやラッコに変身!大きく息を吸って、吐いて、心も体もリフレッシュしました。「こんなポーズもできるよ!」「強そうでしょ!」と海の生き物になりきって動く子どもたちでした。

7月12日(月) 7月りんごタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のりんごタイムは、10組の親子の皆さんが遊びにいらしてくれました。

ミニプールを用意し、じょうろでシャワーをしたり、水車やさかな集めをして遊びました。夏らしい水遊び日和で、気持ちよさそうに楽しむキラキラの笑顔がかわいかったです。ご参加いただきありがとうございました。

1学期のひよこタイム・りんごタイムにご参加くださりありがとうございました。たくさんのお友達と遊べて楽しかったです。2学期は9月にスタートする予定です。ポスターやホームページでお知らせしますので、ぜひまた遊びにいらしてください。お待ちしております。

7月12日(月) 本日のりんごタイムについて

本日のりんごタイムは予定通り10:30〜11:30に行います。お誘い合わせの上、遊びにいらしてください。お待ちしております。

7月9日(金)  カレーおいしかったね!

画像1 画像1
今日は待ちに待ったカレーパーティー。ぶどう組は登園すると、収穫して乾かしていたジャガイモを丁寧に洗い、職員室へ。先生たちが協力しておいしいカレーをつくります。ぶどう組はその間、ホールをきれいに飾り付けました。あっという間に会場は賑やかに!

カレーライスができあがると、ぶどう組はカレーと手作りのランチョンマットを持ってりす組へ。「りす組さん、カレーライス食べてね!」

りす組、ぶどう組ともにお待ちかねの会食です。「カレーのいい匂い!」「じゃがいもがすっごくおいしい!」とみんな大喜びでカレーを頬張り、「おかわり!」の声がホールに響いていました。

ご招待したジャガイモ植えを教えていただいた先生から「とってもおいしかったよ」との言葉をいただき、うれしそうな子どもたち。収穫の喜びを実感することができました。

緊急事態宣言の発令に伴う感染症対策の徹底について

緊急事態宣言の発令に伴い、感染症予防対策を最優先した教育活動を実施して参ります。詳細

7月8日(木)  カブトムシをつくろう!

画像1 画像1
幼虫がカブトムシになり、6匹のお世話を毎日しているりす組の子どもたち。みんなでカブトムシづくりをすることにしました。

カブトムシ型の紙皿に目や模様をクレパスで書き、絵具で色を付けて作りました。「強そうなカブトムシにしたよ」と話しながら、楽しんでいました。

乾いたら手足をつけて、動かして遊ぶのが楽しみです。

7月7日(水)  7月ひよこタイム

画像1 画像1
本日のひよこタイムは、8組のお友達が遊びにいらしてくれました。

好きな遊びではお料理したり、お気に入りの野菜を見つけてままごと遊びや、ブロック遊びを楽しんでいました。園庭では砂場や滑り台で楽しむ姿も見られました。

今日は七夕だったので、七夕飾りを親子で作って飾りました。後半は七夕のお話を見たり手遊びをしました。今夜は星が見られるでしょうか?どうかみんなの願いが叶いますように。ご参加いただきありがとうございました。

次回のひよこタイムは9月29日(水)です。かけっこやリズム体操をみんなで行う予定です。しばらく間が空きますが、また9月に遊びに来てくださいね!お待ちしています。

7月7日(水)  親子笹飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
登園後、親子で笹に飾り付けをしました。

おうちの方と一緒に飾り付けられてうれしそうな子どもたち。「どこにつける?」「こんな飾りも作ったんだよ」と会話を楽しみながら飾りつけをする姿が見られ、和やかなひとときになりました。保護者の皆様、ご参加くださりありがとうございました。

今夜はそれぞれのご家庭で、窓辺をにぎやかに飾られることでしょう。みんなのお願いが叶いますように。

7月6日(火)  カレーパーティーにご招待!

画像1 画像1
ぶどう組がりす組へ手作りの招待状を持って来てくれました。

「今度カレーパーティーをします、来てね!」と言われると、りす組は大喜び!期待がふくらんでいるようでした。

7月5日(月)  天の川づくり

画像1 画像1
ぶどう組は天の川をつくりました。

大きめの色紙を縦に折り、貝つなぎやちょうちんで経験した止切りを、今回は左右交互に入れていきます。「むずかしい!」「次はどうやるの?」根気のいる製作でしたが、どの子もじっくり考えながらはさみを入れていました。先にできた友達にわからないところを教えてもらう姿も見られ、全員ができあがるとみんなで喜び合っていました。

きれいな笹飾りが次々にできています。七夕に飾るのが楽しみです。

7月2日(金)  じゃがいもスタンプ

画像1 画像1
先週、431個のジャガイモを収穫したぶどう組。その中で食べられない緑色や小さなじゃがいもを使ってスタンプ遊びをしました。

型抜きを使っていろいろな形にしてカレーパーティーに使うランチョンマット作りをしました。「みて〜!」「クローバーになった!!」と、友達と見せ合いながら和気あいあいとした雰囲気で楽しんでいました。

カレーパーティーに向けて期待が高まっているぶどう組です。

7月1日(木)  おり姫ひこ星づくり

画像1 画像1
りす組はおり姫とひこ星をつくりました。

折り紙でコップを作り着物にしました。「おり姫さまとひこ星さまが願いを叶えてくれるんだよね」と初めての折り紙でしたが、心を込めて作る姿が見られました。

今日から7月、七夕が近づいてきました。飾りを作りながら期待をふくらませているりす組です。

7月7日(水)のひよこタイムについて

7月7日(水)のひよこタイムでは、親子で七夕飾りを作ります。10:30〜11:30幼稚園ホールで行います。お誘い合わせの上、気軽に遊びに来てくださいね!お待ちしております。

6月30日(水) ひよこタイム7月7日(水)お知らせ

画像1 画像1
7月7日(水)のひよこタイムでは、親子で七夕飾りを作ります。手づくりの笹に親子で楽しく飾り付けをしてみませんか。

10:30〜11:30幼稚園ホールで行います。お誘い合わせの上、気軽に遊びに来てくださいね!お待ちしております。

6月30日(水)  シャボン玉飛ばそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
ぐずついたお天気が続きますが、子どもたちはこの時期ならではの遊びを楽しんでいます。

ぶどう組はシャボン玉で遊びました。せっけん液を作った後、好きな形にした針金ハンガーにひもを巻き付けて枠を作ります。できた枠にせっけん液をしっかり付けて息を吹きかけると、大きなおおきなシャボン玉ができました!「すご〜い!」「顔より大きいのができた!」と大喜びの子どもたち。

たくさんのきれいなシャボン玉が空に上がっていきました。

6月29日(火) 交通安全教室

画像1 画像1
池袋警察署の方がいらしてくださり、前半は保護者の皆様に自転車の乗り方などについて動画視聴や講和をいただきました。後半は園児に向けて、横断歩道を渡る際は、「右見て、左見て、もう一度右見て、手を上げて」という約束等について教えていただきました。

これを機会に交通安全への意識を高めていきたいと思います。池袋警察署の平野様ありがとうございました。保護者の皆様ご参加くださりありがとうございました。

6月28日(月) カブトムシ、生まれたよ!

画像1 画像1
りす組、ぶどう組とも、登園すると幼虫だったカブトムシが成虫になっていて、ビックリの子どもたち!

ぶどう組のカブトムシは、ケースから脱走して水道や棚など保育室のいろいろなところに隠れていました。見付けた子どもたちは「こんなところにいた!」とびっくりしていました。

りす組では1匹、ぶどう組では5匹のカブトムシが仲間入りです。
カブトムシを囲んで、嬉しそうな子どもたちでした。

6月25日(金) 七夕製作貝つなぎ

画像1 画像1
七夕のブラックシアターを見て七夕のことを知り、ひこ星やおり姫に興味をもったぶどう組。

みんなで笹飾りを作ろうということになり、今日は貝つなぎを作りました。自分で切る線を書いてはさみで止め切りをします。糊で角を張り合わせると、可愛い貝の飾りができました。

「歌もおり姫様たちに届くんじゃない?」と嬉しそうな表情で七夕を歌いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/1 安全指導   学級懇談会(りす)
3/2 読み聞かせ  園庭開放×
3/3 ひなまつり会
3/4 おわかれ会
3/7 学級懇談会(ぶどう)
〒171-0014
住所:東京都豊島区池袋3-20-22
TEL:03-3986-8233