![]() |
最新更新日:2025/02/13 |
本日: 総数:80495 |
今日のきゅうしょく 11月16日(火)![]() ![]() 三色野菜の南蛮漬け スーラータン カップ杏仁 カップ杏仁にはレモン汁を入れて作ったシロップが入っています♪ さっぱりとした後味になっています。 子どもたちも好評でした☆ 令和3年度学芸会保護者鑑賞日 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 他学年の演技からもたくさんのよさを見つけた巣鴨っ子たちです。 令和3年度学芸会保護者鑑賞日 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの学年も「今日が一番よくできた!」という内容でした。やはり保護者の方々に見ていただくという「晴れ舞台」は子供たちにとって、とても大切だと感じます。 ありがとうございました。 今日のきゅうしょく 11月13日(土)![]() ![]() カレーライス 和風サラダ フルーツヨーグルト 今日は学芸会の保護者鑑賞日でした♪ 給食室から、1番人気のカレーライスを出しますよ。 令和3年度「学芸会」![]() ![]() ![]() ![]() 今年度の学芸会スローガンは、「役になり 笑顔あふれる 晴れ舞台」です。 演じる子供たちにも、ご覧になる保護者の皆様にも笑顔があふれる一日にしていきます。 学芸会練習がんばっています![]() ![]() ![]() ![]() リハーサルでは緊張しながらも4年生全員で通して演技することができました。普段の練習も自分たちで意見と出し合い、取り入れてきました。見る人にどんなイメージを持たれるかを考えながら練習してきました。楽しみにしていて下さい。 衣装のご用意や準備、日頃の音読など、練習を見ていただきありがとうございます。 今日のきゅうしょく 11月12日(金)![]() ![]() 猪八戒チャーハン カッパと春雨の和え物 孫悟空スープ りんご 今日で、各学年の学芸会メニューは終わりです。 明日が保護者鑑賞日の学芸会です。 最終日は、3年生のメニューを入れたいと思います♪ スープは、孫悟空の乗り物のキントーンをイメージしたスープです☆ おいしく仕上がっています♪ 学芸会を実施します![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちの練習の成果をぜひご覧ください。 3年生 学芸会練習頑張っています!![]() ![]() 今日のきゅうしょく 11月11日(木)![]() ![]() ナポリタン 星たちのスープ 時計ケーキ 5年生の「モモと時間どろぼう」よりのメニューです。 星たちのスープには、星型の人参と、マカロニがたくさん入っていますよ☆ 時計のケーキもチョコペンで時計の針を給食室で丁寧に書いてくれました♪ 1年生学芸会リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本番の雰囲気に、緊張感が高まっている様子でした。 小学校で初めての学芸会。自分らしさを存分に発揮できる会になることを願っています。 今日のきゅうしょく 11月10日(水)![]() ![]() ご飯 お宝コロッケ ボイルサラダ 頭の良くなる水で作ったスープ ダイヤモンドゼリー 4年生の「ほんとうの宝物は…」よりのメニューです。 コロッケの中には、宝物が2つも入っていますよ♪ ウインナーと、うずらの卵です! その他にも、ダイヤモンドがあったり、頭のよくなる水があったりと、宝物をたくさんメニューに入れてみました☆ 社会科見学3(国会議事堂)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体験プログラムでは、模擬法案として「子ども読書活動推進法案」を取り上げて、法案決議までの体験をしました。議長や大臣役となった児童を中心に会を進め、他の児童も参議院議員として参加しました。 見学では、実際の本会議場や御休所(天皇陛下の部屋)を実際に見ることができました。 社会科見学2(科学技術館)![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学1(車窓見学)![]() ![]() ![]() ![]() 今日のきゅうしょく 11月 9日(火)![]() ![]() 茹で野菜ドレッシング 肉団子スープ モンブランみかん プリプリの肉団子も給食室で1つ1つ丸めて作ってくれています♪ 肉団子の食感が良くなるように、でんぷんを入れてツルンとおいしく出来上がっています。 今日の様に雨が降り、うっすら寒い日に体の芯から暖めてくれるスープを召し上がれ☆ 今日のきゅうしょく 11月 8日(月)![]() ![]() 野菜のおかか昆布和え 味噌汁 黒糖白玉 豚丼は、子どもたちに人気のメニューです♪ 甘辛の味が、食欲をそそります。 今週は学芸会もあるので、みなさんたくさん食べて練習を発揮してくださいね☆ 委員会発表(保健委員会)![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 学芸会練習![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 学芸会練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |