最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:20
総数:393675

7月15日 総合 移動教室事前学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
色々と変更も重ねながら、なんとか準備をしている移動教室。
本日はその事前学習として、成田空港についての学習を行いました。

場所はどこにあるのか。
どんな人が利用しているのか。
どんな仕事があるのか。
貿易額は?
航空機はどれくらい離発着しているのか。

さて、成田空港はどんな役割を果たしているのだろうか。

現地を知り、イメージを膨らませていきます。

7月14日 道徳 異なり記念日

画像1 画像1
道徳「異なり記念日」

人は、たとえ家族であっても「異なった」存在である。
そのことに気づいた日について書かれた教材をもとに、「自分が家族の一員として何ができるか」を考えた一時間でした。

生徒の意見
「耳のことだけでなく、人と人とは違う点が多い。だから衝突したり、勘違いをしたりする。だから知らない他者のことを知る努力をしたり、相手の立場にたってみて一度考えてみたりするべきだと思う」
「自分にできることが他人にできるとは限らない。その逆もまた同じ」
「一人ひとり違う個性があるのだからこそ、支え合って生きていくのだと思った」
「家族が困っているときに頼られる存在になろうと思った」
「たとえ家族であっても、理解し、理解されようとする努力が必要だと思った」
「家族にとって、私の存在が癒しになってくれたらいいのに」
「私の父は面白い話をよくしてくれる。私はそれが面白いのだけど、母はわからなくて面白くないらしい。私は母に笑ってほしいので、父の話の面白さを解説したい。そして、一緒に笑いたい」
「家族がつらそうなとき、自分が寄り添える存在でありたい」
「家族が少しでも楽できるようにてつだいをしていきたい」
「場合によっては一人にしてあげることも大事なのだと思う」

一部の意見を取り上げました。
生徒たちは自分のこととしてよく考えていたと思います。

7月9日 2年副委員長会議

画像1 画像1
専門委員会の副委員長が集結して会議をしています。

委員会として「こんな活動をしています」「2学期に向けて」など学年の生徒に向けてのメッセージを伝えます。

こんなときにもタブレットが活用されています。

7月7日 防災ジュニアスタッフ(第1回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回の防災ジュニアスタッフの活動が行われました。
総勢42名がスタッフの募集に応えてくれました。
来週からの午後、面談の裏で活動を始めます。

本来30名定員のところ、これだけの生徒が来たことはうれしい誤算です。
本校の生徒がボランティアとして活動しようという意欲を持っていることの顕れでしょう。
来週からの活動を楽しみにしていてください。

7月1日(2) 教え合いで100点満点!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
C組とD組です。

一人で学ぶことも重要ですが、せっかくですから集団全体のレベルアップに貢献してみましょう。
その意味では本校の生徒はとても意欲的に活動しています。

7月1日 総合 教え合いで100点満点!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
定期考査のポイントをみんなで教え合い、全体の学習レベルをあげようという試み。
人に伝えるという行動が知識の定着に有効なのは周知の通り。
さて、今日のこの時間が意義ある時間にできたでしょうか……?

重要 6月30日(2) 授業の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も穏やかに学習しています。

理科は試験前最後の授業。
準備は万端でしょうか?

社会は地球の時差の問題を解いています。
早速挙手がありました!

国語は文法です。
国語=科学
頑張っていますね。

6月30日 3年生授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6月も終わりです。
3年生の授業の様子をお伝えします。

社会
軽快なテンポで進んでいく授業。
「連合国最高司令官総司令部、略して?」
「GHQ!」
とすぐさま答えられるところも3年生。

英語
Yesterdayが教室から聞こえてきます。
本来は歌えるところですが、いまは我慢。
Chromebookで歌詞を追っています。

6月28日 学活 学坊主めくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
要するに坊主めくりの要領で、引いたカードに書かれてある「質問」を他のメンバーにインタビューするアクティビティーです。
言葉にすると単純なのですが、意外にもこれが生徒たちのコミュニケーションを活発化させます。
「あーーー、それそれ!」
「俺もそれ聞きたかったんだよね」
と、弾む会話。
願わくばここでのコミュニケーションが成績に結びつきますように。
学習計画表を見る限りは試験勉強をやっているようなので期待しています。FIGHT!

6月25日(3) 学活 エンカウンター続き

画像1 画像1
画像2 画像2
写真です。
どのクラスも大いに盛り上がっていました。

6月25日(2) 学活 エンカウンター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あなたにぴったり 私にぴったり

自分で思っている自己イメージと、他者からのイメージとの差異を楽しみ、将来の職業選択の幅を広げてみませんかという授業です。

多くの生徒が、思ってもみなかったことを他者から思われていたようで「そういうふうに見えていたのか」と驚きの声が多く上がりました。

6月25日 家庭科 ボールチェーンをつける

画像1 画像1
画像2 画像2
授業を終えた生徒の声
「簡単にできた!玉結びと玉止めを見えにくいようにすることが得意だった」
「自分の好きなように作品が作れるので楽しいです」
「授業を行ううちに、玉止めががうまくできるようになった」
「やっとできるようになった!」

ご家庭でも、ボタンなどもう自分でつけられますね!

6月22日 国語 読書感想文

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロームブックを使って読書感想文を書いています。
例に採った作品は、芥川龍之介『鼻』。(前回は星新一『おーいでてこーい』)

読書感想文といえば、ついつい「あらすじ」を書いてしまう人も多いのですが、そうならないようにする試みの授業です。
まず、文章を読むときに「問を立てる」。

これができるだけで、夏休みの読書感想文があっという間にかけるだけでなく、国語の学力も上がっていくはずです。

6月21日 2年エンカウンター(メタ認知能力向上)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週のエンカウンターは「こんな子いるかな?」と題される、メタ認知能力の向上をねらったトレーニングです。
実は昨年度も似たアクティビティを行いました。
そのときに比べて、自分は成長しているでしょうか?
人から自分はどのように映るのか。
自分の中に「嫌なヤツ」は存在しないだろうか。
誰の心にもいる「嫌なヤツ」と、どう付き合っていけばいいか。

生徒の意見
・自分ではいいと思っていたことが人には嫌だと思うことがあった。気をつけていきたい。
・去年は”簡単な仕事しかしない人”にイライラしたけど、今年はあまりイライラしなくなった。成長したかな。
・あまり話さない人と話してみようと思った。
・自分がやってしまっていることがけっこうあったりして、そう思われているんだなと感じた。

6月18日(2) 書写硬筆 行書

画像1 画像1
画像2 画像2
硬筆で行書の書き方を確認しています。
「王」の行書にみな騒然としていました。

また、小学校漢字の書き順も再確認したのですが……。
もうわすれているんですね、不思議な書き方をする生徒も見られました。
これを機に丁寧で読みやすい字を目指そう!

6月18日 進路説明会

画像1 画像1
進路説明会が行われました。
多数のご参加、ありがとうございます。

6月16日(3) 3年道徳2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年C組は重ための話題です。
皆一様に真剣です。
後半はタブレットを用いて作業をしていました。


D組は変わったことをやっていますね。
どういった展開の授業なのでしょうか。

6月16日(2) 3年道徳1

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生はローテーションで道徳の授業を行っています。
A組はカストーディアルを例にとった授業。
B組は家族の大切さに関する授業です。

6月16日 1年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の道徳です。
お題は「裏庭での出来事」。

小学校のときに、なにかやらかしてしまったことある?の質問に、
ある男子は「あー俺あるわー。休み時間に……」と話し始めていました。

この道徳では、悪意があってやってしまったことではないが、しかし起きてしまった事実を前にどのように行動するかが求められます。

頭ではわかっているんだけど実際には……。この思いは誰にもあると思います。
行動で示せる大人になれるといいですね。

6月15日(2) 数学 社会 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学は連立方程式を解いています。
川瀬先生による熱い授業。

社会では班で発表が行われていました。
近畿地方について。

理科は教室で簡易な実験をしつつ自然現象について学んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680