最新更新日:2025/01/10 | |
本日:5
総数:116440 |
6月30日(水)の給食・ご飯 ・鮭の照り焼き ・野菜の炒り煮 ・わかめと豆腐のみそ汁 ・牛乳 今日の給食は、『一汁二菜』の和食でした。 「野菜の炒り煮」には、れんこん、ごぼう、にんじん、いんげん、里芋、こんにゃくなど歯ごたえのある食べ物が入っています。子供たちからは、「野菜の煮物が美味しかった!」「おかわりしたかった!」という声がありました。和食のおいしさを感じて食べる姿を見て、素晴らしいなと思いました。 6月29日(火)の給食(中国の料理)・ジャージャーめん ・青のりポテト ・牛乳 ・オレンジゼリー 「ジャージャーめん」は、中国の料理です。学校のジャージャーめんは、茹でた中華めんの上に、野菜やみそだれをかけて食べます。みそだれには、白みそ、赤みそ、八丁みその3種類が入っています。本格的な味わいでした。 「青のりポテト」は、油で揚げたじゃがいもに、香りのよい青のりをまぶしました。子供たちに大人気でした。 6月28日(月)の給食・タッカルビ丼 ・チンゲンサイのスープ ・牛乳 ・さくらんぼ 「タッカルビ」は、韓国の料理です。今から約50年以上前に、韓国の春川(チュンチョン)にある焼き肉屋さんで誕生したそうです。“タッ”は、韓国語で『鶏肉』、“カルビ”は『あばら骨の周りの肉』という意味があります。タッカルビは、野菜と鶏肉を鉄板で炒め、コチュジャンなどで味付けします。甘辛い味付けが子供たちにとても好評でした。 デザートのさくらんぼは、山形県の「佐藤錦」です。旬の味を美味しくいただきました。 6/25 ソフトバレーボール(6年生)勝利をめざしてチームごとに作戦を立て、ゲームをし、振り返りをしました。試合は思い通りにはいきません。しかし、自分たちがどうするかを考え、それを目標として取り組んでいくことでチームの力が上がって行きます。 6月25日(金)の給食・ご飯 ・あじフライ ・野菜ソテー ・わかめとじゃがいものみそ汁 ・牛乳 今日の魚のフライには、『あじ(鯵)』が使われています。あじは、私たち日本人にとても馴染みのある魚です。焼き魚やお刺身にしても美味しく食べられます。あじという名前は、“味がいい”ことから名づけられたといわれています。5〜7月に旬を迎えるため、今がとても美味しい時期です。今日のあじは、大きく身がふっくらとしていてとても食べごたえがありました。子供たちもおいしそうに食べていました。 6/23 ありがとうございました降り始めてから20分ほどだったと思います。雨が急に上がりました。子供たちは口々に自然に「ありがとうございました」と言っていました。公園はあきらめて学校に戻り、体育館で予定していた遊びをしました。遠足が中止になったのは残念だったと思いますが、遠足以上に「心の優しさ」を学ぶことができたと思います。主事も傘を持ってびちゃびちゃになりながら駆けつけました。すずかけのお友達は、さらに、困っている人に優しくできる人に成長するだろうと思います。手を差し伸べてくださった皆様に、感謝を申し上げます。 6/23 音楽朝会6月23日(水)の給食・チキンドリア ・ABCスープ ・牛乳 ・冷凍パイン 「ドリア」は、お米を使ったグラタンのような料理です。ドリアは、西洋料理と思われがちですが、日本で誕生しました。神奈川県の横浜にあるホテルの料理長が、体調を崩したお客さんのために作ったのが始まりだったそうです。 今日の「チキンドリア」は、カレー味のご飯の上に、ホワイトソースをかけ、チーズをのせて焼きました。1つ1つ手作りのため、とても手間がかかりますが、子供たちは残さずおいしそうに食べていました。 6/22 遠足(2年生)6/22 アサガオの観察(1年生)6月22日(火)の給食・たこチャーハン ・肉団子と春雨のスープ ・バンバンジーサラダ ・牛乳 昨日6月21日は、『夏至(げし)』でした。夏至は、1年で1番昼の時間が長い日とされています。関西地方では、夏至から11日目の『半夏生(はんげしょう)』に、たこを食べる風習があります。その理由は、田んぼの稲が「たこの足のように大地にしっかり根付くように」との願いからだそうです。たこには、体の疲れをとったり、夏バテを防ぐ効果があります。たこは、歯ごたえがあるのでよく噛んで食べましょう。 6/18 ぽかぽかカード6月18日(金)の給食(開校記念日献立)・お赤飯 ・鶏のから揚げ ・三色ごまあえ ・お祝いすまし汁 ・牛乳 来週の6月21日(月)は、開校記念日です。要小学校ができてから、今年で22年になります。今日は、要小学校の誕生日をお祝いする献立です。 「お赤飯」の赤色は、『ささげ』という豆の色です。豆を煮た汁を使って、炊くので赤色のご飯になります。赤は、昔から縁起がよく、災いを避ける色とされているため、お祝いの時などに食べられています。 「鶏のから揚げ」は、子供たちに大人気でした。 6/17 空飛ぶ気球(4年生)「張り子」の方法を使ったきれいな気球ができます。 6月17日(木)の給食・ビスキュイパン ・ポークビーンズ ・野菜ガーリックサラダ ・牛乳 今日の「ビスキュイパン」は、子供たちに人気のメニューです。バター、たまご、砂糖、小麦粉、アーモンドパウダー、バニラエッセンスを合わせたビスケット生地を丸パンに塗り、焼いたものです。初めて食べる1年生にも好評でした。 「野菜ガーリックサラダ」は、茹でたキャベツ、ブロッコリー、コーンに、にんにくの香りが効いた手作りドレッシングをかけて食べます。 6/16 ノリノリ!!(1年生)I'm ○○. Nice meet you. 英語活動で、自分の名前をお友達に伝える活動をしました。 1年生のみんなも、担任の先生も、ALTの先生も、みんなノリノリで英語活動を楽しみました。 Good Job!! 6月16日(水)の給食・魚の揚げ煮丼 ・みそけんちん汁 ・牛乳 ・あじさいゼリー あじさいは、雨がたくさん降る時期になると花を咲かせます。今日の「あじさいゼリー」は、カルピスゼリーの上に、小さく切ったぶどうゼリーをのせて、あじさいをイメージしました。子供たちはとても嬉しそうに食べていました。 6月15日(火)の給食・ポークストロガノフ ・カリカリポテトサラダ ・牛乳 ・みしょうかん 「ポークストロガノフ」は、ロシアの料理です。ストロガノフは、肉や玉ねぎ、きのこなどを煮こんだロシアを代表とする料理です。“ストロガノフ”という名前は、ロシアの貴族の『ストロガノフ』という人の名前から付けられたといわれています。ストロガノフは、日本ではソースをご飯にかけて食べることが多いですが、ロシアでは、パスタやマッシュポテトと一緒に食べることもあるそうです。 「カリカリポテトサラダ」は、ゆでた野菜の上に、細切りにして油で揚げたじゃがいもをのせて食べます。 6/12 運動発表会1PTAの皆さんには、撮影等でお世話になります。よろしくお願いします。 今回、すずかけのお友達は、すずかけ学級としてではなく、学年のお友達と一緒に単協理想をしたり、表現運動をしたりしています。 6/12 運動発表会2今年度の運動発表会、最初の演技の発表です。黒いシャツも手伝って一体感がありました。 |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |