最新更新日:2024/11/07 | |
本日:13
総数:175001 |
【低学年】中休みの外遊び雨が止んで、外で遊ぶことができたので、 子供たちは大喜びで、張り切って体を動かしていました。 奥はボール遊び、手前はおにごっこなどと遊び場所のルールを守り、 遊具は間を空けて使い、必ず戻ったら手洗いをするなど、 きちんと約束を守って楽しむことができています。 【1年】あさがおの種をまきましたじっくり観察したたねを、プランターの土に穴をつくって、 やさしくまきました。 これから水やりをして、大きく育つように、 お世話をしていきます。 クラブ活動を行いましたクラブ活動を行いました。 第1回のクラブ活動は組織作りと 活動計画の話し合いでしたので 実際の活動は今回が初めてでした。 それぞれのクラブで 児童が主体的に取り組んでいました。 全校朝会6年生の児童からは熱中症予防のため 服装の調節や水分補給をしようという話がありました。 校長先生からは不安を抱えずに相談をしてほしいという、 文部科学大臣からのメッセージが伝えられました。 また、6年生の社会を明るくする運動の作文に、 家族や仲間の心のサインや変化に気付き声を掛けること、 本人の気持ちを尊重すること、 見守り寄り添ってあげることが大切であると 書かれていたと紹介されました。 副校長先生からは今週の目標「登校時間を守ろう」について、 登校時刻が早すぎると校庭で待つ時間が長くなり、 熱中症の危険性が高まるので、 8:15〜20分に登校するよう家を出る時間を 調整するようにというお話がありました。 としま土曜公開を行いました緊急事態宣言下のため、Meetによるオンラインで 保護者の皆様に学習の様子をご覧いただきました。 児童は様々な学習活動に積極的に取り組んでいました。 ご覧いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 【1年】タブレットをつかってみようパスワードを入力してログインし、 「ミライシード」を使って、写真を送る活動に挑戦しました。 よく話を聞いて、使うときの約束をしっかり守って、 タブレットを使うことができました。 これから、パスワードをしっかり覚えて、 安全に、楽しく学習に生かせるようにしていきます。 5月10日(月)お話朝会がありました。【1年】あおぞら教室ってどんなところ?あおぞら教室ではどんなことを勉強するのか、教えてもらいました。 あおぞら教室には何があって、どんな部屋なのかは、 金曜日に探検して調べることになりました。 委員会活動を行いました。活動を始めて1か月がたちました。 それぞれの委員会での活動について振り返ったり、 次の活動を考えたりと、高学年の児童が中心となって、 積極的に活動を進めています。 図書室では図書委員会、図工室では広報委員会が活動していました。 【1・6年生】掃除を教えてもらっています。1年生の教室に6年生が来てくれて、掃除の仕方を教えてくれました。 優しく教えたり助けたりしてくれるお兄さん、お姉さんがいて、 1年生は大喜びでした。 明日から始まるなかよし班での活動に期待をふくらませています。 5月7日(金)の給食わかめごはん 玉子の唐草焼き きゅうりと大根のごまじょうゆ 豚汁 牛乳 今日は和食の給食で、塩味、甘辛い味、ごま味、みそ味、様々な味が楽しめる献立でした。静かにすごす給食時間、さまざまな食材の味を知り、おなかだけではなく、心も満足する時間にしてほしいと思います。 5月6日(木)の給食キーマカレーライス かいそうサラダ キャロットゼリー 牛乳 連休明けの今日は、天気も回復、気温も上がり元気いっぱいの子供たち。カレーの香りが学校をただよい、食欲が刺激されたようです。どのクラスもしっかり食べられました! 食事は健康づくりの基礎。毎日もりもり食べて、学校生活の糧にしてほしいです。 全校朝会なかよし班は「第2のクラス」です。なかよし班では、上級生は下級生のお世話をし、下級生は上級生を敬ってほしいと思います。楽しいことを自分たちで創り出していってください。仲間を大切にして、6年生を中心に仲良く取り組んでください。 来週の火曜日には、結成式やウェルカムパーティーがあります。それぞれの班が、仲良く、楽しく、温かい班になるよう支援していきます。 また、副校長先生からは今週のめあて「登下校のルールを守ろう」についてお話がありました。特に登校の時刻について、1・3・6年生が8時15分、2・4・5年が8時20分で、これから暑くなることを踏まえ、あまり早く来すぎないようお話がありました。 離任式4月30日(金)の給食日本は長寿国。それには季節の食材、野菜や海草、豆類、魚、小魚、新鮮な果物、肉食に偏らない食事が理想です。 今日も子供たちはしっかり食べていました。野菜もしっかり食べられたらうれしいです。 コロナのために食事時間に黙って食べているのを見ると心が痛みますが、コロナに負けずに乗り切りましょう。 【1年】いろとりどりのこいのぼりを飾りました1年生のフロアに飾りました。 子供たちも上を見上げ、すてきなこいのぼりに感激していました。 こどもの日にはそれぞれのご家庭で見ていただけるように持ち帰る予定です。 楽しみにしていてください。 4月28日(水)の給食ゆかりご飯は人気でどのクラスもよく食べ、鰆も残るかと心配しましたがよく食べてくれました・さわやか和えはキャベツ、もやし、きゅうり、にんじんをゆでて、レモン醤油をクラスで混ぜてもらっています。田舎汁はゴボウ、大根、にんじん、ジャガイモ、こんにゃく、小松菜、ネギ、厚揚げと具だくさんのスープです。いつもより残りがありましたが、空っぽのクラスもありました。 4月27日(火)の給食うどんはちょっと配食が難しく、足りなくなったクラスもありました。、みしょうかんは愛媛産で果汁たっぷりのジューシーな柑橘です。調理員さんが、食べやすいように1/4カットに切れ目を入れてくれました。みしょうかんはもっと残るかと心配しましたが、意外とよく食べてくれました。うどんは大好きでどのクラスもよく食べ、バットが空っぽでした。 【1年】図工、体育の学習をしました。図工では、クレヨンを使ってこいのぼりに色を塗りました。 ひとつひとつのマスをしっかりと塗ることができました。 体育では、気持ちよく晴れた校庭で、 リレーをしたり、遊具や鉄棒を使ったりして、楽しみました。 ずいぶん学校に慣れてきて、元気に過ごすことができています。 1立方メートルを体感しました |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |