![]() |
最新更新日:2025/04/15 |
本日: 総数:80661 |
10/22 避難訓練
緊急地震速報が流れ、地震が発生し、その後給食室より出火したという想定で、避難訓練を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/20 算数の学習 6年
およその面積と体積を求めよう「およその面積と体積」
Google Mapを使って、北海道のおおよその面積を求めました。 図形の面積の公式を確認し、調べたいところのおおよその面積を測定しました。 グループで紹介し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日の給食![]() ![]() 小豆ご飯 親子煮 油あげの味噌汁 柿 牛乳 今日は3年生のブックメニューです。 貸出数のおおかった「妖怪とりものちょう」シリーズの中からヒントをもらって給食の献立を作ってみました。食べ物が関係している妖怪もおおく、その中から、小豆あらい(あずき)、油すまし(油揚げ)、たんころりん(柿)を給食に取り入れました。 柿は今が旬の果物です。おいしそうな柿と妖怪、意外な結びつきでした。 10/20 理科の学習 4年
「自然の中の水」
空気中に水蒸気があるかを確かめる実験方法を考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/19 社会の学習 3年
「店ではたらく人びとの仕事」
スーパーマーケットで売られている品物の産地について、スーパーマーケットのちらしと地図帳を使い調べました。 白地図にまとめていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/14 算数の学習 6年
およその面積と体積を求めよう「およその面積と体積」
タブレットPCを使い、Google Mapから地図を出して、およその面積を求めました。測定したものをJamboardにまとめ、グループで発表し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/13 5年山中湖移動教室 39
学校に戻ってきました。
帰校式を終え、解散しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10/13 5年山中湖移動教室 38
石川PAでのトイレ休憩を終え、学校に向います。
予定よりも少し早いです。 この後、順調に進めば、学校到着は15:40頃になりそうです。 ![]() ![]() 10/13 5年山中湖移動教室 37
予定よりも少し早く、道の駅富士吉田を出発しました。
![]() ![]()
|
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |