![]() |
最新更新日:2025/02/17 |
本日: 総数:89321 |
野菜の観察 <2年生>![]() ![]() ![]() ![]() 種の状態からぐんぐん育つ野菜の成長を見て、子供たちも驚きを隠せない様子です。 「もう食べていいんですか?」 「いつ採れるんですか?」 と野菜を食べることを楽しみにしています。 スーパーマーケット出前授業 <3年>![]() ![]() ![]() ![]() 未来の農業を考えよう(総合的な学習の時間) <5年>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲の苗を送ってくださった山形県遊佐町の農家の方の話をもとに、あったらいいなと思う機械を作って提案します。 1月の発表を目指して、試行錯誤しているところです。 12月24日(金)の給食![]() ![]() 福神漬け イブのプリン 牛乳 ただいま! 〜帰校式〜![]() ![]() ![]() ![]() 暗くなっていましたが、バスを降りたところから学校までしっかり歩きました。 学校に戻ってからは帰校式。 出迎えの家の方や先生方に元気よく「ただいま」をしました。 一緒に行ってくださった補助員さんや看護師さんにもしっかりと感謝の気持ちを伝えました。 たくさんの楽しい思い出ができました。 12月23日(木)の給食![]() ![]() ベジタブルスープ みかん 牛乳 牧場で芝すべりにアイスクリーム![]() ![]() ![]() ![]() グループ活動では、モルモット、やぎ、羊とのふれあいや、芝すべりを楽しみました。 牧場はほとんど貸し切り状態でしたが、小さなお友だちがいると、優しい対応をすることができました。 お土産も買いました。 これから学校に戻ります。 バーベキューを満喫!![]() ![]() ![]() ![]() 私たちは、命をいただいて生きています。 そのことに感謝しながら、残さず美味しくいただきました。 特別サービスで、おかわりのご飯もあり、お腹一杯になりました。 成田ゆめ牧場![]() ![]() ![]() ![]() 最初に乳絞り体験をしてから、少し自由に散策。 動物とのふれあいコーナーでは、ふんの掃除ボランティアにも挑戦しました。 12月22日(水)の給食![]() ![]() 味噌汁 大学南瓜 牛乳 12月21日(火)の給食![]() ![]() 味付け海苔 家常豆腐 中華サラダ 牛乳 12月20日(月)の給食![]() ![]() ごま味噌汁 変わり漬け 牛乳 退館式![]() ![]() そんな声が聞かれるほど、楽しい宿泊の体験でした。 別館を貸し切りで、椎小の6年生がゆったり楽しく過ごせましたね。 食事も美味しかったです。 心からの感謝の気持ちをホテルの方に伝え、バスに乗りました。 海が、朝とは違い、真っ青に輝いていてとても美しかったです。 これから成田ゆめ牧場に向かいます。 美味しい朝食![]() ![]() ![]() ![]() 昨日のレクも、食事も係がしっかりと役目を果たしています。 マナーも挨拶もよく出来ているので、たくさん誉めていただきました。 千葉移動教室2日目がスタート![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気に、2日目を迎えることが出来ました。 せっかくのシーサイドですから、みんなで朝の海へ! 海水が意外と温かいことに驚いたり、貝を集めたりと、楽しんでいました。 そして日の出。 空の美しいグラデーションに、歓声をあげていました。 川柳の入賞者決定!![]() ![]() その中から、校長賞など5句が選ばれました。表彰は、終業式に行います。 また、全員の川柳、俳句は「お〜いお茶新俳句大賞」に応募予定です。 結果が楽しみです。 班長さん、ご苦労様でした![]() ![]() 一日を振り返り、明日に向けての確認をしました。 班長さん、お疲れ様でした。 明日もよろしくお願いします。 椎小大忘年会!?![]() ![]() そして、お楽しみのレクが始まりました。 6年生は4月から、最高学年として椎小をリードし、大活躍でした。 みんなで2学期を振り返りながら、川柳を考えたり、スリーヒントクイズで盛り上がったりと、まるで忘年会のようでした。 美味しい夕食![]() ![]() ![]() ![]() 五分前行動が、しっかり出来ています。 マナーを守り、静かにいただきます。 館山シーサイドホテルに到着![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練のあとは、たっぷりの自由時間。窓の外に広がる美しい海を眺めながら、トランプやおしゃべりを楽しんでいます。 |
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5 TEL:03-3953-6461 FAX:03-5982-0851 |