としま土曜公開授業(11月6日)
今年度初めて保護者の参観ができる土曜日の授業です。今日は、道徳地区公開講座になります。1時間目は、教室で特別の教科道徳の授業で、1年生は「夢を諦めない」、2年生は「夢の力」、3年生は、「あの日 生まれた命」を資料に行いました。2・3時間目は「夢に向かって走ろう」と言うテーマの講演会を開催しました。講師にメイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン元事務局長の大野寿子さんを招いてお話を伺いました。メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパンとは、重い病気と闘う子どもの夢をかなえる世界規模の団体です。生徒は、夢、笑顔、歓び、小さな奇跡の話に心揺さぶられ、熱心に話を聞いていました。
【できごと】 2021-11-06 11:15 up!
避難訓練(11月1日)
11月の避難訓練は、不審者対応訓練です。玄関から不審者が侵入して来た設定で訓練を行いました。「○○○が校内に入りました。」と言う不審者には気付かれない全校共通の暗号で不審者侵入を放送で知らせます。全員が教室に入り内側から鍵をかけて待機します。しばらくして「不審者が確保されました。」と放送が流れたら訓練は終わりになります。実際は、放送が流れたと同時に学校110当番という目白警察に直結した緊急システムで連絡を取ります。このシステムを使うと通常の110番通報よりもかなり早く警察が来ます。今日は訓練なので使っていませんが、このシステムが実際に使われないことを祈っています。写真は、教職員が警察が来るまでの数分間程度の間、不審者を取り押さえる訓練をしている様子です。
【できごと】 2021-11-01 12:08 up!
自分がわくわくする原動力を探す授業(10月29日)
2年生を対象に「わくわくエンジン」の授業を行いました。「わくわくエンジン」とは、NPO法人キーパーソン21が開発し教育プログラムです。「すきなものビンゴ&お仕事マップ」を実践しました。自分のわくわくする原動力を知ることで、前向きに将来について考える勇気がわいてきます。今日の授業は、事前に研修を受けた保護者の方が、生徒アドバイザーとして生徒の作業をアシストしてくれました。学校と教育委員会、保護、NPO法人の連携でつくりあげた授業です。「将来、何がやりたいか分からない。」と言う生徒にぜひ受けてほしい授業です。3学期に1年生でも実践する予定です。
【できごと】 2021-10-29 15:42 up!
学校事務補助の募集
本校、事務主事が育児休暇のため代替の学校事務補助を探しています。
8月から教育委員会や学校でも探していますが未だに見つからず大変困っています。現在、生徒が使っている教材費の支払いや教職員の年末調整処理等、生徒や教職員の学校生活に支障が出始めています。
そこで、教育委員会から許可をもらい学校HPにも募集案内を掲載することとなりました。是非、明るい職場で私たちと一緒に学校で働いて見たい方の募集をお持ちしております。募集の詳細は、以下のURLでご確認ください。
https://www.city.toshima.lg.jp/358/2003041333.html
お問い合わせ
豊島区教育委員会
指導課人事グループ
03-3981-1683
【お知らせ】 2021-10-28 09:29 up!
授業の様子(10月26日)
2時間目の授業の様子です。1年生の英語では、スピーキングテストを図書室で行っていました。一人ずつ外国人講師と英語会話をするテストです。2年生の家庭科では、ミシンを使っていろいろな縫い方を練習していました。3年生の理科では、ボルタの電池より実用性の高いダニエル電池を使って電池の仕組みを学んでいました。どの授業も集中して取り組んでいました。
【できごと】 2021-10-26 10:53 up!
給食の様子(10月25日)
東京都のリバウンド防止措置が解除され、少しずつ日常生活が元に戻りつつあります。学校においても感染防止を図りながら徐々に通常の教育活動に戻して行きたいと思います。給食活動でも以前は、廊下で配膳をしていましたが、今は教室で行っています。おしゃべりしないで静かに食べる黙食は今までと同じです。
今日の献立は、チキンピラフ、野菜のクリームスープ、リンゴ、牛乳です。みんなおいしそうに食べていまいた。
【できごと】 2021-10-25 13:38 up!
秋風コンサート
本校にて吹奏楽部による秋風コンサートが行われました。
限られた練習時間でしたが、素晴らしい演奏でした。
3年生は、これで引退になります。
【できごと】 2021-10-23 12:53 up!
土曜授業(10月23日)
「SDGsの日」と題してSDGsに関して調べたり考えたりした内容を体育館で発表しました。タブレットを活用してプレゼンテーションで資料を作成し、声の音量、話し方、速さなど良く練習し、とても素晴らしい発表でした。1年生、2年生、SDGsプロジェクトチーム、それぞれ工夫され最後まで見ごたえのある内容でした。発表の後は、学習の振り返りとアクティビティです。校舎内に貼ってあるQRコードをタブレットで読み込むとSDGsに関する動画クイズが視聴できます。動画もプロジェクトチームの手作りです。このアクティビティでも楽しくSDGsを学ぶことができました。
【できごと】 2021-10-23 11:09 up!
SDGs発表会のリハーサル(10月20日)
10月23日(土)のSDGs発表会のリハーサルを放課後体育館で行いました。1・2年生の中から選ばれた班が発表の練習をしました。プレゼンテーションソフトで作成した資料を投影し、発表者の立ち位置や声の音量、照明の照らし具合などを確認しました。どの班も素晴らしい内容で、当日が楽しみです。感染拡大防止の観点から保護者の皆様は当日参観できませんが、撮影した動画を後日、PTAのホームページから視聴できるように致します。
【できごと】 2021-10-20 15:48 up!
第2回進路説明会
本日、体育館にて3年生向けの進路説明会が行われました。
資料を見ながら、自分でペンなどを使いながら今年度の入試の説明を聞きました。
一緒にご参加いただいた保護者の皆様、雨の中ご足労いただき有難うございました。
【できごと】 2021-10-12 16:26 up!
後期委員認証式(10月11日)
後期の生徒会新役員と各専門委員会の委員長とクラスの委員の認証式を行いました。会場は、2年生は体育館で、1・3年生はオンラインで実施しました。写真は、左から新生徒会長のあいさつの様子、体育館の様子、教室の様子になります。
【できごと】 2021-10-11 09:27 up!
地球温暖化の出前授業(10月7日)
1年生を対象に東京ガスの方を講師に招き、地球温暖化についての出前授業を行いました。地球温暖化のしくみを学ぶために二酸化炭素を入れた地球の模型と入れない模型の温度上昇を測る実験を行いました。さらに地球温暖化が生活に及ぼす影響について学び、水素を使って二酸化炭素を出さずに電気をつくる燃料電池の実験も行いました。これからの水素社会や持続可なエネルギーについて体験的に学ぶことができる授業でした。
【できごと】 2021-10-08 09:21 up!
後期の各種委員会(10月6日)
本日放課後、第1回の後期各種委員会と中央委員会が開催されました。役員の選出やスローガンを決めてそれぞれの活動内容を確認しました。明日から新しい委員の活動が始まります。クラスや学校の代表としてよい学校生活づくりのためにがんばってください。
【できごと】 2021-10-06 15:02 up!
研究授業(10月4日)
5校時に音楽の研究授業がありました。ゲーテ作詞、シューベルト作曲の「魔王」と言う曲の登場人物の感情を音域や音程、ピアノ伴奏等から多角的に感じ取る授業です。ICT機器やタブレットPCを活用して班で分析した登場人物の感情を発表する授業でした。次回は、それをもとに班で朗読劇を発表し合います。とても楽しみです。
【できごと】 2021-10-04 15:04 up!
全校朝礼(10月4日)
本日の全校朝礼は、1・2年生がオンライン、3年生が体育館で行いました。感染対策をしながら段階的に教育活動を戻して取り組みたいと考えています。校長の話の後に部活動の表彰がありました。男子バレー部が豊島区秋季大会で準優勝しました。おめでとうございます。良く頑張りました。
【できごと】 2021-10-04 13:24 up!
中間考査(9月30日)
中間考査の2日目になります。今日は、理科、国語、数学になります。みんな集中して取り組んでいました。テスト終了後、給食や部活動があります。明日は、都民の日で授業はお休みです。
【できごと】 2021-09-30 10:17 up!
中間考査(9月29日)
今日と明日の2日間で中間考査を実施しています。今日は、英語と社会、明日は、理科、国語、数学です。みんな真剣に取り組んでいます。
【できごと】 2021-09-29 14:31 up!
生徒朝礼(9月27日)
本日の生徒朝礼は、オンラインで実施しました。生徒会長や各種委員会からの話と部活動の大会の表彰がありました。
ソフトテニス部が、豊島区秋季大会で男女共に団体戦で優勝しました。個人戦では、男子が1位と3位、女子が1位と2位でした。
おめでとうございます。本当に良く頑張りました。
【できごと】 2021-09-27 09:05 up!
PTA講演会(9月25日)
NPO法人キーパーソン21代表理事の方を講師に招いて「わくわくエンジン」と言う進路選択の考え方に関する内容の講演会をオンラインで実施しました。また、校長も特別講師として参加しました。今後、「わくわくエンジン」の考え方でキャリア教育を総合的な学習の時間で実践する予定です。
【できごと】 2021-09-25 10:56 up!
3年スピーキングテスト(9月25日)
3年生は、分散登校で、東京都の英語スピーキングテストを実施しました。令和5年度入学の都立入試(現在の中学2年生)から実施する予定です。今後、英語を話す能力が高校入試で問われていきます。
【できごと】 2021-09-25 10:43 up!