最新更新日:2024/11/16 | |
本日:1
総数:114687 |
1/22 土曜授業1今朝は、プール全面が凍り付いていました。厳しい冷え込みでしたが、子供たちは元気に登校してきました。 まずは、5年1組です。 タブレットを使って、プログラミングの学習です。緑のランプをつけたり赤のランプをつけたり、ついたり消えたりする速さを変えたりと、筋道立てて考え、指示を入力していました。 1/22 土曜授業2「他の国の文化や習慣を理化することは、なぜ大切なのか」を考えました。そして、自分の考えをもってお友達と話し合い、新たな考えをもっていました。 お友達と話すことで、考えや学びが広がります。 1/22 土曜授業3まず、「友達や自分が考える自分とは」について発表しました。自分が思っている以上にお友達が認めてくれていることがたくさんあったようです。 次に、「4年生になってできるようになったこと」について発表しました。運動に関係すること、都道府県に関することなど様々です。 1/22 土曜授業4一人一人の強い気持ちが伝わってきました。 保護者の皆様には、子供たちと一緒にこれまでを振り返ったり、励ましていただくことができなかったことが残念です。 1/22 土曜授業5漢字の音読みと訓読みを使って「カルタ」を作りました。文字札の文句を考え、絵札も描きました。教科書や辞書も使いました。 最後にいグループで自自分たちが作ったカルタを楽しみました。 1/22 土曜授業6タブレットを使って、編曲しています。 例えば、「ここは、音が高いほうがいいな」と一人一人が音楽家になっています。 1/22 土曜授業7SDGsの10・11・12を学習しました。 一人一人が学習から、どの目標が気になったか一つ選びました。 みんな、自分にも関係あることとして考えていました。 1/22 土曜授業8これは、1組の理科の学習です。 手回し発電機の回し方によって、何か違いがあるのか予想を立て、豆電球をつけたりモーターを回したりして確かめました。 1/22 土曜授業9社会科で日清戦争や日露戦争のころの時代を学習するため、2枚の絵を見て気付いたことをタブレットを活用して書き込みました。お友達の気付きや考えを知り、さらに学習を深めていきます。 1/22 土曜授業10「カバンの中には○○がいる。」 「みかんの中には◇◇がある。」 「いる」と「ある」の使い分けも学習しました。 そして、各自が一つずつ問題を考え、発表して楽しみました。 1/22 土曜授業11自分の好きな絵を描いた凧が、気持ちよく青空にあがりました。 1/22 土曜授業12この時間は、ある数はどのようにして作ることができるかを考えました。 ○+□ ◇−△ …… 様々な作り方(見方)ができました。 1月21日(金)の給食・ピザトースト ・ポテトのポタージュ ・ツナサラダ ・牛乳 今日の「ポテトのポタージュ」には、たくさんの『じゃがいも』が入っています。全校分で約20kgのじゃがいもを使いました。“ポタージュ”は、とろみのある濃いスープのことで、フランスで生まれた料理です。フランス語で『鍋の中身』という意味があります。 「まん延防止等重点措置」の適用に伴う新型コロナウイルス感染症対策の徹底について
保護者の皆様には、日頃より学校における新型コロナウイルス感染症拡大防止の取組に関しまして、ご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
国は令和4年2月13日まで「まん延防止等重点措置」を適用することを決定いたしました。 区立小学校における新型コロナウイルス感染症拡大防止の取組につきまして、以下のとおり実施いたします。 「まん延防止等重点措置」の適用に伴う新型コロナウイルス感染症対策の徹底について 1月20日(木)の給食・ご飯 ・肉豆腐 ・じゃこ入り海藻サラダ ・黒みつ寒天 ・牛乳 今日の「肉豆腐」に入っている『豆腐』は、中国から伝わったとされています。豆腐は漢字で、“豆”が“腐る”と書きますが、決して腐っているわけではありません。“腐”という字は、中国語で『やわらかいもの』という意味があるそうです。 豆腐には、私たちの血や肉の材料になるたんぱく質が豊富に含まれています。しっかり食べて丈夫な体をつくりましょう。 「黒みつ寒天」は、黒みつで作った寒天の上に、きなこと砂糖を合わせたものをのせました。 1月19日(水)の給食・まるごとわかめご飯 ・鮭の塩麹(しおこうじ)焼き ・さつまいも入りサラダ ・根菜汁 ・牛乳 わかめには、「葉」、「茎」、「めかぶ」の3つの部分があります。普段、私たちが食べている、薄くひらひらとしている部分は「葉」です。「めかぶ」は、わかめの根元の部分で、栄養がぎっしり詰まっています。「茎わかめ」は、シャキシャキとした歯ごたえが特徴です。今日は、わかめのすべての部分が入っているので「まるごとわかめご飯」といいます。 「さつまいも入りサラダ」は、皮ごと細く切って揚げたさつまいもが入っています。 和食献立でしたが、子供たちはとてもよく食べていました。 1月18日(火)の給食・コーンピラフ ・キッシュロレーヌ ・ミネストローネ ・牛乳 今日の「キッシュロレーヌ」は、フランスの料理です。フランスでは、パン屋さんやケーキ屋さんなどで手軽に買うことができるそうです。キッシュロレーヌは、フランスのロレーヌ地方で生まれた料理です。卵、牛乳、生クリームを混ぜた生地に、炒めた野菜やベーコンなどを加え、タルトやパイの生地に流し込み、オーブンで焼きます。給食では、タルト生地を使っていないので、洋風の卵焼きのような仕上がりです。 1月17日(月)の給食・中華丼 ・ビーフンソテー ・杏仁豆腐 ・牛乳 今日の炒め物に入っている白い麺を『ビーフン』といいます。ビーフンは、何から作られているでしょうか?1.米 2.小麦粉 3.いも ・・・答えは、1.米です。多くの子供たちがこのクイズの答えを小麦粉だと思っていたようで、とても驚いていました。 ビーフンは、米を粉にしたあと、蒸し、細長く伸ばしたものです。ビーフンのように米から作られている麺は、中国や台湾などアジアの国でよく食べられています。 1/15 連合図工展覧会11/15 連合図工展覧会2ぜひ、鑑賞にお出かけください。 |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |