![]() |
最新更新日:2025/02/17 |
本日: 総数:92410 |
10月11日(月) 給食![]() ![]() ✿みそしる ✿ぶたにくのうめみそやき ✿じゃがいものきんぴら ✿ぎゅうにゅう 今日のきんぴらは、揚げたじゃがいもとこんにゃく、ごぼう、にんじん、さやいんげんを甘辛く炒めてあります。おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維という栄養素がたっぷり入っています。おいしく食べて、元気な体をつくりましょう。 すがたを変える水 - 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タグベルトをつけて - 2年生![]() ![]() ![]() ![]() マット運動 - 2年生![]() ![]() ![]() ![]() 秋冬野菜の種まき![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(金) 給食 【目の愛護デー給食】![]() ![]() ✿てづくりブルーベリージャム ✿いんげんまめのシチュー ✿コールスローサラダ ✿ぎゅうにゅう 10月10日は、運動や勉強、生活をする上で大きな役割をもつ目を大切にする記念日「目の愛護デー」です。そこで、今日の給食は目の健康を守る栄養素が含まれているにんじんと、ブルーベリーを入れました。 最後の見学地到着![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月7日(木) 給食![]() ![]() ✿きのこじる ✿ちくわのカレーあげ ✿じゃこわかめサラダ ✿ぎゅうにゅう 今日のおかずは竹輪にカレー風味の衣をつけて揚げました。竹輪はすけとうだらなどの「魚」から作られており、体をつくるもとになるたんぱく質が多く、エネルギーのもとになる脂質が少ない食べ物です。 セストボール - 3年生
気温が下がり、ぐっと過ごしやすくなりました。3年生がセストボールをしている様子です。パスでボールを繋いでシュートをし、点数を競います。元気のいい声が校庭に響いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA親子ソフトボール 練習スタート!
5・6年児童とPTAが今週からソフトボールの朝練をスタートしています。11月7日に開催予定の区内の大会に向けて、懸命に、そして楽しくノックを受けていました。試合への出場は6年生が優先されますが、5年生も参加できます。女の子も未経験も大歓迎ですので、興味がある方は、是非、参加申込みをしてください。(写真は6年児童の練習風景)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 富士山ミュージアム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 富士山ミュージアムに到着です。みんな真剣に学習しています。 2日目の朝食です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲垣昌弘 山中湖移動教室2日目朝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲垣昌弘 レクリエーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲垣昌弘 1日目の夕食です![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲垣昌弘 お風呂タイム、部屋遊び![]() ![]() ![]() ![]() 稲垣昌弘 10月6日(水) 給食![]() ![]() ✿チンゲンサイのスープ ✿くだもの(なし) ✿ぎゅうにゅう 今日のスープに入っている「青梗菜」は中国野菜の一つで、秋から冬にかけて旬をむかえます。茎の部分は幅が広く、あくやえぐみが少なくて食べやすい葉野菜です。給食では、中華料理のスープや炒め物によく入っています。 河口湖フィールドセンター![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲垣昌弘 山中湖移動教室2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲垣昌弘 山中湖移動教室1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲垣昌弘 |
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号 TEL:03-3987-6275 FAX:03-5950-4674 |