最新更新日:2024/11/21
本日:count up2
総数:91260

PTAお楽しみ会 謎解きウォークラリー その2

校舎の2階・3階・4階の廊下に問題が貼られています。先生やお手伝いの保護者とじゃんけんをする問題や、放送を聞いて解く問題など、工夫を凝らした問題がたくさんあります。子どもたちは謎にチャレンジして、とても楽しそうに過ごしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAお楽しみ会 謎解きウォークラリー その1

コロナ禍で色々なイベントが中止となっていましたが、執行部のお力添えを賜り、PTAお楽しみ会が開催されました。今年、初めての「謎解きウォークラリー」です。
謎解きクリエーターの松丸亮吾さんから50問の問題が出題されました。みんなは、いくつとけたでしょか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会 - 竹の子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ワンステップ倶楽部」の皆さんにご来校いただき、竹の子学級が演奏を鑑賞しました。最後の曲では、体で音楽を感じて、音に合わせて拍手をしたり、ジャンプをしたりしました。『朋有小の子供たちは、とっても元気で、楽しんでダンスをしてくれます!』と褒めていただきました。「ワンステップ倶楽部」の皆さま、楽しい音楽会を開催いただき、ありがとうございました。

3年生による読み聞かせ - 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間、3年生が2年生に絵本の読み聞かせをしました。3年生が選んだ本に興味を持って、一生懸命に聞いていました。今日から班ごとに順番に2年生の教室にいきます。お互いに楽しい時間を過ごしてほしいです。

10月20日(水) 給食

画像1 画像1
✿きびごはん
✿じゃがいものみそしる
✿ひじきいりたまごやき
✿やさいのごまずだれ
✿ぎゅうにゅう



 きびごはんの「きび」は、雑穀の一つです。今日のようにごはんやおかゆに混ぜたり、すりつぶしてお餅や団子にしたりして食べます。お米と比べてたんぱく質や無機質が多く含まれているので、お米だけのごはんより、色々な栄養素をとることができます。

10月21日(木) 給食

画像1 画像1
✿ごまごはん
✿たまごとこまつなのスープ
✿あつあげのちゅうかに
✿アセロラゼリー
✿ぎゅうにゅう



 今日の献立には、生揚げや卵、小松菜などに鉄が多く含まれています。鉄は体の中で血をつくるのに必要な、大事な栄養素の一つです。この鉄を体に取り込むのを手伝ってくれるのが、ビタミンCです。今日はビタミンCが豊富な食べ物も、献立に入れました。

なかよし班 班長会

来週、なかよし班の顔合わせを行う予定です。その事前準備で、班長さんが体育館に集まって段取りの説明を受けていました。6年生の皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域安全マップ - 1年生・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が総合の時間で「ちいき安全マップ2021」を作成しました。通学路の危険な場所・安全な場所の写真を撮って、大きな地図に書き込みました。今日は、3年生が1年生にその箇所について発表しました。その後、質問やクイズなどをしていました。
1年生は、いつも通る通学路なので、みんな興味津々でした。3年生は大きな声ではっきりと伝えられていて立派でした。

はじめてのトンギコ その2 - 3年生

図工の時間、木でつくる自分の好きな作品の続きを進めていました。どんどん立体の形が出来上がってきました。のこぎりを使うことにも慣れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火) 給食  【色々なお米を味わおう】

画像1 画像1
☆ごはん(やまがたけんさんはえぬき)
✿いもにじる
✿たらのあずまに
✿きっかとあおなのおひたし
✿ぎゅうにゅう



 今日のお米は山形県産の「はえぬき」です。汁物に山形県の郷土料理「いも煮」、おひたしに山形県の伝統食材である菊の花を合わせました。「はえぬき」は炊き上がりにツヤがあり、粘りすぎず、甘すぎない、味のバランスがいいお米です。まずはごはんをよく味わってみてください。

しおりくじ開催中 - ゆめのくに図書館

「しおりくじ」をひいて、裏に書いてある本を探して、その本を借りてくれた人にそのしおりをプレゼントしています。普段、自分からは手に取らない本を読むチャンスです。どんな本との出会いがあるでしょうか!(10月18日〜10月29日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 - ゆめのくに図書館

読書の秋ですね。10月27日から2週間は第75回読書週間ですので、たくさん本を読んで楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤゴ救出のしかけ作り

ヤゴリーダー・元PTA会長の冨成さんに放課後 来校いただき、3年担任とヤゴ救出のためのしかけを作りました。藁を束ねて浮きに繋げてプールに浮かばせました。藁に産卵するのはギンヤンマだそうです。産卵の方法は種類によって違うようで、水辺で産卵する種類もいるそうです。来年、ヤゴに育っていてくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(月) 給食  【十三夜給食】

画像1 画像1
✿えだまめいりごもくおこわ
✿のっぺいじる
✿くりとさつまいものクリームに
✿ぎゅうにゅう



 9月の給食で十五夜のお月見献立が出たのを覚えていますか?
今日は十三夜といって、もう一つのお月見の日です。枝豆や栗をお供えするので、「豆名月」「栗名月」とも言います。今日は枝豆が入った「五目おこわ」、栗が入った「くりとさつまいものクリーム煮」を出します。

10月15日(金) 給食

画像1 画像1
✿ごはん
✿さわにわん
✿いかとだいずのあげに
✿ブロッコリーのみそドレサラダ
✿ぎゅうにゅう



 今日は「沢煮椀」という、千切りにした野菜と豚肉でつくる汁物を献立に入れました。「沢煮椀」の「沢」には『たくさん』や『多い』という意味があるそうです。色々な具をたくさん入れて煮た料理なので、名前に「沢」という字が入っています。

50メートル走 - 4年生

画像1 画像1
校庭で4年生が50メートルのタイムを測定していました。早い子は8秒台です。全速力で走ると気持ちの良い秋晴れの天気です。

離任の挨拶

画像1 画像1
異動された池田先生と押切先生がみえました。半年間 大変お世話になりました。子どもたちも大きな声でお礼を伝えられました。

墨田水族館2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?
あっという間の1時間です。クラゲ、ペンギン、金魚など、みんな綺麗で素晴らしい水族館です。もうすぐ終わりです。











稲垣昌弘

墨田水族館1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入り口の水槽からみんな夢中です。なかなか前に進みません。











稲垣昌弘

墨田水族館に向かいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校の6年生が記念写真を撮りました。学校ごとに記念撮影です。最後の見学地、墨田水族館に入場です。











稲垣昌弘
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/25 冬季休業日始

学校だより

学年だより

保健だより

学校評価

その他

給食だより

ゆめのくに通信

大事なお知らせ

〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674