![]() |
最新更新日:2025/02/17 |
本日: 総数:92410 |
7月 - ゆめのくに図書館
昼休みのゆめのくに図書館の様子です。雨の日が続きますが、図書館の本が濡れないように持ち帰ってくれると嬉しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 凸凹の絵 - 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導と体育 - 2年生
2年生の2クラスが初めて朋有小のプールに入ることができました。曇り空でしたが水温が上がっているので、プールの中では元気な笑顔でした。水慣れをしている様子です。
3組は鉄棒のいろいろな動きに挑戦をしていました。次の水泳指導を楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野菜が育っています - たけのこ
たけのこ学級の花壇の野菜が、ぐんぐんと大きく育っています。子どもたちが、水やりをしてお世話をしているおかげです。実を大きくする様子が目の前で観察できるので、迫力があります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホウセンカとひまわり - 3年生![]() ![]() ![]() ![]() 「うんとこしょ どっこいしょ」 - 1年生
「大きなかぶ」の発表会をしていました。自作のお面をかぶって、元気な声が響いていました。無事にかぶがぬけてよかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業 - 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は幅跳びに重要なジャンプ、手の振り上げ、着地など一連の動作を、それぞれ動作毎に分けたコーナーで楽しく経験しているところです。 十人十色 - 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 模様をつけた紙や布やネットのようなものなど、いろいろな素材を好きな形に切り、大きな紙の上に貼り付けていきます。3Dの作品になっている子、色合わせがとても鮮やかで目を引く子、夏らしい色にまとめている子。作品には富士山や鳥や花が隠れていたりするので、じっくり見てみたい作品ばかりでした。 完成間近。みんなの作品が並ぶのが楽しみです。 落とし物ボックスをのぞいてみてね![]() ![]() 急に暑くなって脱いだ上着や、ハンカチ、水筒、帽子や傘、防犯ブザーなど。 お名前が書いてあるものは随時返却しています。 大切に長くものを使えるよう、学校へ持ってくるものには記名をお願いします。 マザー牧場でお弁当![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 乳搾り体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲垣昌弘 食後のソフトクリーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲垣昌弘 マザー牧場で班行動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲垣昌弘 ごみの処理に関して - 4年生![]() ![]() ![]() ![]() 好きなものを紹介しよう - 3年生![]() ![]() ![]() ![]() 音づくりフレンズ - 2年生
図工の時間、音の出る楽器を作っていました。これから装飾をしていきます。仕上がりを楽しみにしていてください。
3枚目は廊下に飾ってある絵です。楽しい思い出を素敵に描いています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2日目、宿舎を出発しました。![]() ![]() ![]() ![]() 稲垣昌弘 2日目朝食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲垣昌弘 2日目、朝の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲垣昌弘 室内レク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号 TEL:03-3987-6275 FAX:03-5950-4674 |