最新更新日:2024/11/10
本日:count up2
昨日:22
総数:395221

7月21日(3) 一斉中央委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の一斉中央委員会が行われています。

今後の取組のための改善策を考えています。
未だ続くコロナの環境で、自分たちが活動できる場面を考え、学校生活の充実を図っています。

7月21日(2) 授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の家庭科と英語です。

家庭科は食品の分類をしています。
適切に分類できましたか……?

英語は被服室で自己紹介スピーチを行っています。

7月21日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生の数学です。
比例・反比例の学習をしています。

y=3x+2
のとき、xがー6からー2まで増加するとき、yはどうなるか。

7月19日(3) 2年制の授業(数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
AB組がそれぞれ数学を学習しています。
本日は「夏休みの宿題のやり方」。

もう夏休みも間近。
こうした長期休暇中の学習に関しても事前指導を行っています。

7月19日(2) 3年生の授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
技術

技術室では金属加工の授業が行われています。
取材にはいっても、脇目もふらずに打ち込んでいます。

7月19日 3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
英語

動画を見つつ、英語の授業が行われています。
NASAの話題です。宇宙に関わる授業でしょうか。

社会

キューバ危機
近現代史は難しいですね。

7月15日 総合 移動教室事前学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
色々と変更も重ねながら、なんとか準備をしている移動教室。
本日はその事前学習として、成田空港についての学習を行いました。

場所はどこにあるのか。
どんな人が利用しているのか。
どんな仕事があるのか。
貿易額は?
航空機はどれくらい離発着しているのか。

さて、成田空港はどんな役割を果たしているのだろうか。

現地を知り、イメージを膨らませていきます。

7月14日 道徳 異なり記念日

画像1 画像1
道徳「異なり記念日」

人は、たとえ家族であっても「異なった」存在である。
そのことに気づいた日について書かれた教材をもとに、「自分が家族の一員として何ができるか」を考えた一時間でした。

生徒の意見
「耳のことだけでなく、人と人とは違う点が多い。だから衝突したり、勘違いをしたりする。だから知らない他者のことを知る努力をしたり、相手の立場にたってみて一度考えてみたりするべきだと思う」
「自分にできることが他人にできるとは限らない。その逆もまた同じ」
「一人ひとり違う個性があるのだからこそ、支え合って生きていくのだと思った」
「家族が困っているときに頼られる存在になろうと思った」
「たとえ家族であっても、理解し、理解されようとする努力が必要だと思った」
「家族にとって、私の存在が癒しになってくれたらいいのに」
「私の父は面白い話をよくしてくれる。私はそれが面白いのだけど、母はわからなくて面白くないらしい。私は母に笑ってほしいので、父の話の面白さを解説したい。そして、一緒に笑いたい」
「家族がつらそうなとき、自分が寄り添える存在でありたい」
「家族が少しでも楽できるようにてつだいをしていきたい」
「場合によっては一人にしてあげることも大事なのだと思う」

一部の意見を取り上げました。
生徒たちは自分のこととしてよく考えていたと思います。

7月9日 2年副委員長会議

画像1 画像1
専門委員会の副委員長が集結して会議をしています。

委員会として「こんな活動をしています」「2学期に向けて」など学年の生徒に向けてのメッセージを伝えます。

こんなときにもタブレットが活用されています。

7月7日 防災ジュニアスタッフ(第1回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回の防災ジュニアスタッフの活動が行われました。
総勢42名がスタッフの募集に応えてくれました。
来週からの午後、面談の裏で活動を始めます。

本来30名定員のところ、これだけの生徒が来たことはうれしい誤算です。
本校の生徒がボランティアとして活動しようという意欲を持っていることの顕れでしょう。
来週からの活動を楽しみにしていてください。

7月1日(2) 教え合いで100点満点!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
C組とD組です。

一人で学ぶことも重要ですが、せっかくですから集団全体のレベルアップに貢献してみましょう。
その意味では本校の生徒はとても意欲的に活動しています。

7月1日 総合 教え合いで100点満点!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
定期考査のポイントをみんなで教え合い、全体の学習レベルをあげようという試み。
人に伝えるという行動が知識の定着に有効なのは周知の通り。
さて、今日のこの時間が意義ある時間にできたでしょうか……?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
豊島区立千登世橋中学校
〒171-0031
東京都豊島区目白1丁目1番1号
TEL:03-3987-6285
FAX:03-5950-4680