最新更新日:2024/11/07
本日:count up1
総数:174882
目白小学校の様子をお伝えしています。

6月18日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
魚の麦みそ焼き
きゅうりと大根のごまじょうゆ
くずきり汁
牛乳

 今日は和食の献立でした。麦みそ焼きは押し麦をみそに加えて焼いた料理です。甘辛い味でごはんがすすんだのか、しっかり食べている姿がみられました。土日も生活リズムを整えてすごし、来週月曜日に元気な姿で会いたいものです!

6月17日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ツナフランスパン
トマトシチュー
サイコロサラダ
牛乳

 今日は、ツナフランスパンを作りました。
トマトシチュー、サイコロサラダ、彩り鮮やかなメニューでした。蒸し暑い日が続くと、疲労がたまりますが、しっかり食べて、暑さに負けない体をつくってほしいと思います。

【1年】あさがおの生長を記録しています

画像1 画像1
あさがおのつるが伸び始め、支柱を取り付けました。
追肥もして、水やりの量を増やしています。
1年生は、日々の生長の記録を、ノートやタブレットに残すことを続けています。
心を込めて育てている1年生の姿からも、成長を感じています。
ぜひご家庭でも写真を見て、感想を伝えてあげてください。

6月16日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
四川豆腐丼
とりささみスープ
パイナップル
牛乳

 今日はごはんがすすむ四川豆腐丼でした。「増やしたい人?」と聞くと、たくさんの人が手をあげていました。梅雨のじめじめとした天気にも負けず、もりもり食べる目白の子供たちをたくましく思います。

6月15日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
新しょうがごはん
いかの薬味焼き
ひじきの炒め煮
豆腐とわかめのみそ汁
牛乳

 しょうがの日の今日は、新しょうがごはんを作りました。新しょうがは、よく出回るしょうがよりも辛みが柔らかい食材です。いつもは脇役に徹するしょうがですが、今日はごはんに加えて主役になりました。しょうがの香りに包まれ、しっかり食べました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も地震を想定しての避難訓練でした。緊急地震速報を聞いて、教室では机の下にもぐり、おさるのポーズを取り、体育館では中央に集まってダンゴムシのポーズをとりました。子供たちはとても真剣に取り組んでいました。訓練の最後に校長先生からお話があり、ものが「落ちてこない・倒れてこない・移動してこない」場所に避難することが大切であることを確認しました。

6月14日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
チキンライス
メルルーサの揚げ煮
グリーンポタージュ
牛乳

 新しい1週間が始まりました。今日はチキンライスの赤色グリーンポタージュの緑色が鮮やかで見た目にも食欲が高まる献立でした。「「グリーンポタージュ」の緑色はグリーンピースかな?」緑色の正体に興味津々の子供たちでした。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(月)に放送による全校朝会を行いました。

6年生の児童からは
体力テストについての話がありました。
これからも意識して
体力をつけていきたいという話でした。

校長先生からは校内図工展のお話でした。
素敵な作品がたくさん飾られています。
作品作りを通して
想像力を膨らませて欲しいという
お話でした。

副校長先生からは今週の目標
「遊びのルールを守ろう」について、
みんなが安全に楽しむために
ルールを守りましょうという話がありました。

中学年図工展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日から8日まで中学年図工展がありました。4年生は絵本「100かいだてのいえ」を読んで、空や海、土の中にあるふしぎな家を想像しました。制作中は時々、友だちと絵をつないでみながら、何をしたいか、だれが住んでいるのか考えながら描きました。3年生は、身近な空き容器を組み合わせて、どんな小物入れをつくりたいかを考えました。使うときに楽しい気持ちになれるよう、色やかたちも工夫しました。

【1年】あさがおがどんどん育っています

画像1 画像1
6月7日(月)、週明けの朝、あさがおの様子を見に行きました。
どんどん伸びて葉が増えるあさがおを見て、1年生の子供たちはとても驚いていました。
心を込めて水やりをするなど、一生懸命に育てています。
今週は間引きをして、間引いたものを持ち帰る予定です。
ぜひご家庭でも続けて育ててみてください。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日(月)に放送による全校朝会を行いました。

6年生の児童からは
気圧の変化で体調を崩しやすいので
手洗い、うがい、水分補給をして
体調を管理しましょうという話がありました。

校長先生からは
早寝、早起き、朝ごはんで
健康な毎日を過ごしましょうという話がありました。

副校長先生からは今週の目標
「友達のいいところをみつけよう」について、
友達となかよくなるために
友達のいいところをみつけることが
大切という話がありました。

としま土曜公開を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(土)に、としま土曜公開を行いました。
緊急事態宣言下のため、Meetによるオンラインで
保護者の皆様に学習の様子をご覧いただきました。

4年生はセーフティー教室を行い、
シュミレーターで体験しながら
交通安全について学習しました。

児童は様々な学習活動に積極的に取り組んでいました。
ご覧いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

【1年】新聞を使って図工をしました。

画像1 画像1
6月1日(火)、図工の学習を行いました。
新聞を破いてできた形から思い付いたことを表し、
それぞれすてきな作品ができあがりました。
片付けまできちんと行うことができました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は第3回の委員会活動でした。子供たちはそれぞれ委員会で、友達と協力し合いながら、責任をもって取り組んでいます。ご家庭でも励ましの声をかけていただければ幸いです。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(月)に放送による全校朝会を行いました。

6年生の児童からは今週から体力テストが始まることと
体調管理に気を付けようという話がありました。

校長先生からは水無月についてと
体力を高める必要性についての話がありました。

副校長先生からは今週の目標
「友達にやさしい声かけをしよう」について、
相手の気持ちを考えることが大切との話がありました。

地震を想定した避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は地震の避難訓練がありました。教室では机の下にもぐり、机の脚を持ち、「おさるのポーズ」を取り、校庭では中央に集まり、頭を抱え、「ダンゴムシのポーズ」を取って身を守りました。校長先生からは、事前に避難方法を知っておくこと、地震が起きたら速やかに行動すること、「お・か・し・も」を守ること、また、避難場所は物が「落ちてこないところ」「倒れてこないところ」「移動してこないところ」がよいということ等のお話がありました。子供たちはとても真剣に取り組んでいました。

【1年】タブレットを活用して学習しています。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日(金)は、図工や生活科の学習でタブレットを使いました。
図工では、粘土で作った作品の記録や共有をし、
生活科ではアサガオの成長記録をとりました。

しっかりパスワードを覚え、ルールや使い方も少しずつ身に付いてきています。
ぜひご家庭でも、お子さんの作品を見てみてください。

【1年】タブレットを使って学習しました

画像1 画像1
5月27日(木)は雨でしたが、子供たちはがんばってタブレットを持って登校しました。
準備へのご協力ありがとうございました。

雨でアサガオの様子の撮影はできませんでしたが、その分、前回のデータの保存など、
データの整理の仕方を学習することができました。
明日は晴れそうですので、再度撮影にチャレンジする予定です。

【1年】粘土を使った学習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(水)の図画工作の時間に粘土を使った学習をしました。
「ひもひもねんど」というテーマで、粘土を使って作ったひもから
発想を広げ、様々な形作りを楽しみました。

図工マットや粘土、粘土板を上手に使うことができました。
ご準備ありがとうございました。

授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 過日、本校の授業研究会が行われました。
6年生の体育で「ハードル走」の授業でした。
子供たちは真剣に、仲間とたくさん関わり合いながら、
生き生きと取り組んでいました。
外部講師として学芸大学の先生をお招きし、よりよい指導法について、
研究を深めました。
今後も、「豊かな心、健やかな体」の育成に向けて、
教職員が一丸となって取り組んでいきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/17 避難訓練
11/23 勤労感謝の日

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

その他

給食だより

PTA

あおぞら便り

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514