![]() |
最新更新日:2025/02/17 |
本日: 総数:92406 |
50メートル走 - 4年生![]() ![]() 離任の挨拶![]() ![]() 墨田水族館2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あっという間の1時間です。クラゲ、ペンギン、金魚など、みんな綺麗で素晴らしい水族館です。もうすぐ終わりです。 稲垣昌弘 墨田水族館1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲垣昌弘 墨田水族館に向かいます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲垣昌弘 ランチタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲垣昌弘 ライフ出前授業 - 3年生![]() ![]() ![]() ![]() イケサンパーク植栽活動 - 竹の子
イケサンパーク内の「としまキッズPARK」で植栽活動をしました。花壇にお花の苗を植え、水やりをしました。「元気に育ってね」とやさしい言葉を掛けていました。その後、開園前の時間だったので、パークの遊具で元気に遊びました。イケサンパークの皆さま、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京スカイツリー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲垣昌弘 特別支援学級移動教室スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 落とし物が増えてきました
昇降口にある落とし物コーナーにいろいろなものが届いています。移動ポケットもたくさんあります。お心当たりのある方は覗いて見てください。記名があるものは持ち主に返せますので、記名をお願いします。
![]() ![]() 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日(木) 給食![]() ![]() ✿スープに ✿みかんゼリー ✿ぎゅうにゅう 今日のピザドッグは、体をつくるもとになる食品、体の調子を整える食品を少しずつ入れました。赤、黄、緑の食品がそろっているように思えますが、栄養バランスを良くするには量が足りません。スープ煮、みかんゼリーもしっかり食べましょう。 実りの秋![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1枚目:ザクロ 2枚目:かりん 3枚目:かき 今年は特にかりんが豊作です。まだ実は青く、黄色に熟すまでには時間がかかりそうです。かりんは古くから喘息や咳止めの生薬として利用されてきたそうで、生食はできないとのことです。 中休み
中休みの校庭の様子です。ドッジボール、鬼ごっこ、長縄とびなど、みんな楽しそうです。元気な声が響いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 旋律の重なり合う面白さを感じ取ろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日(水) 給食 【ブックメニュー】![]() ![]() ☆さつまいもいりとんじる ✿くだもの(かき) ✿ぎゅうにゅう 10月のブックメニューは「まるごとさつまいも」より、「さつまいも入り豚汁」です。この本では、さつまいもの歴史や料理などをわかりやすく紹介しています。 給食では、サツマイモを入れた汁物が時々登場しますが、豚汁は初めてです。味わって食べてみてください。 研究授業 - 5年生
今日は5年2組で密にならないようライブ中継もしながらの研究授業です。「高学年として一歩前進!今の自分にできること」というテーマでみんなで丁寧に意見を出し合っていました。緊張しながらも手を挙げて意見を言える子ども達、さすが高学年です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(火) 給食![]() ![]() ✿かきたまじる ✿さけのねぎソース ✿やさいののりすだれ ✿ぎゅうにゅう 今日のごはんは秋が旬のさつまいもを炊きこんだ「さつまいもごはん」です。さつまいもは採れてすぐはしっとりした食感ですが、しばらく保存していると甘みやほくほく感が増えます。秋から冬にかけて色々な給食に登場しますので、味わってみてください。 アルファベットを探そう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号 TEL:03-3987-6275 FAX:03-5950-4674 |