最新更新日:2024/12/26 | |
本日:13
総数:116118 |
10月22日(金)の給食(ロシア料理)・ピロシキ ・ボルシチ ・まめまめサラダ ・牛乳 「ピロシキ」と「ボルシチ」は、ロシアの料理です。 「ピロシキ」は、ロシアの惣菜パンで、小麦粉を練った生地で具を包み、焼いたり揚げたりして作ります。給食では、パンの間にミートソースをはさみ、小麦粉の衣をぬったあと、パン粉をまぶして焼きました。まるで油で揚げたようなサクサク感でした。 「ボルシチ」は、ロシアを代表とする煮込み料理です。日本の『みそ汁』と同じようなもので、ロシアの家庭でよく食べられています。 10月21日(木)の給食・ご飯 ・魚のチリソース ・中華サラダ ・チンゲン菜のスープ ・牛乳 今日の「中華サラダ」に入っている春雨は、中国で生まれました。春雨は、1000年も前から食べられていたそうです。見た目が、春に降る細い雨に似ていることから『春雨』と名付けられました。 「魚のチリソース」は、ホキという白身魚に衣をつけて揚げたものに、炒めた玉ねぎやケチャップなどで味付けしたソースをかけて食べます。低学年でも食べやすいよう辛みのある調味料はほとんど入れずに作りました。白いご飯が進むおかずです。 10/20 社会科見学(6年生)現代の政治や過去の歴史について、資料を見たり、実際に物を持って体験したりしました。学んだことをこれからの学習に生かしていきます。 子供たちの学びに携わってくださった方々、ありがとうございました。 10月20日(水)の給食・中華丼 ・じゃがいもの甘辛煮 ・りんご ・牛乳 今日の煮物には、『じゃがいも』が入っています。私たちは、じゃがいものどの部分を食べているでしょうか?1.根 2.茎 3.葉 ・・・答えは、2.の茎です。じゃがいもは、“地下茎”といい、土に埋まった茎に養分がたまり、膨らんだものです。同じいもでも『さつまいも』は、根の部分を食べます。 「中華丼」には、白菜、キャベツ、にんじん、エリンギ、しょうが、小松菜、豚肉、いか、かまぼこなど様々な具材が入っています。 10月18日(月)の給食(東京都の食材)・すき焼き丼 ・五目みそ汁 ・はちみつレモンゼリー ・牛乳 今日の「はちみつレモンゼリー」には、東京都の八丈島でとれた『八丈フルーツレモン』の果汁を使いました。 八丈島は、日本の南にあるひょうたんのような形をした島です。温かく、雨が多いので、フルーツや観葉植物などの栽培が盛んだそうです。八丈フルーツレモンは、普通のレモンの3倍くらいの大きさで、酸味がおだやかで、皮の苦みが少ないのが特徴です。八丈レモンの爽やかな香りと、ほんのりはちみつの甘さがちょうどよく出来ました。 10/15 特別支援学級移動教室10今日一日のために各校の先生方や区役所、旅行会社、ソラマチの方々に準備から実施までとてもお世話をしていただきました。ありがとうございました。 明日は、学習の土曜日です。今日のことをおうちでしっかりお話しして早めに休みましょう。 10/15 特別支援学級移動教室9みんなは、バスの中も見学中も約束を守って、楽しく活動しました。 10/15 特別支援学級移動教室810月15日(金)の給食・ピザトースト ・スープ煮 ・野菜ガーリックサラダ ・牛乳 「ピザトースト」は、約60年前に東京都の喫茶店で生まれました。ピザは、昔はとても珍しく、なかなか食べられなかったので、もっと手軽に食べられるようにとパンを使ったことが始まりだそうです。 「スープ煮」には、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、豚肉、生揚げ、グリンピースが入っています。 10/15 特別支援学級移動教室710/15 特別支援学級移動教室6少々大人の気分です。 10/15 特別支援学級移動教室510/15 特別支援学級移動教室4「こわ〜い」「池袋は?」「要小は?」 サンシャインは見えましたがさすがに要小はわかりませんでした。 10/15 特別支援学級移動教室310/15 特別支援学級移動教室210/15 特別支援学級移動教室1途中で他校のお友達もバスに乗り込み、進行中です。バスは2台です。 10月14日(木)の給食(読書週間コラボメニュー2)・ご飯 ・あほうどりのコロッケ(読書週間メニュー) ・コーン入りおひたし ・豆腐とわかめのすまし汁 ・牛乳 秋の読書週間メニュー第2弾の今日は、『11ぴきのねことあほうどり』より「あほうどりのコロッケ」です。 11ぴきのねこは、コロッケのお店を始めました。毎晩、売れ残りのコロッケを食べるねこたちは、もううんざり。「鳥の丸焼きが食べたいねえ」と夢見ていると、そこへ1羽のあほうどりが現れて・・・ 今日は、ほんのりカレー風味のコロッケに仕上げました。子供たちからとても好評でした。 10月13日(水)の給食(豆の日・さつまいもの日)・ビーンズピラフ ・小松菜のミネストローネ ・スイートポテト ・牛乳 今日、10月13日は、「豆の日」です。栄養たっぷりの豆を食べて、元気に過ごしてもらいたいという願いから「豆の日」が制定されました。小さな豆には、成長に欠かせない栄養がぎゅっと詰まっています。今日の「ビーンズピラフ」には、ゆでた大豆を細かく刻んだものが入っています。 また、今日は「さつまいもの日」でもあります。さつまいものことを『十三里』と呼ぶことから、10月13日を「さつまいもの日」としました。(※さつまいもの名産地・川越市(埼玉県)が江戸から約十三里(52km)の距離であったことから等の理由があります。) 「スイートポテト」は、子供たちに大人気でした。 10月12日(火)の給食・ご飯 ・魚のみそきのこソース ・切り干し大根のサラダ ・沢煮椀 ・牛乳 「沢煮椀(さわにわん)」は、せん切りにした野菜や豚肉など、様々な材料が入った汁物です。“沢(さわ)”とは、昔の言葉で“たくさん”という意味があります。今日の沢煮椀には、豚肉、ごぼう、にんじん、大根、油揚げ、糸こんにゃく、長ねぎが入っています。 10月11日(月)の給食・生揚げのあんかけ丼 ・みそけんちん汁 ・ぶどう ・牛乳 今日のあんかけ丼には、『生揚げ』が入っています。生揚げは、“厚揚げ”とも呼ばれ、豆腐を厚めに切って、油で揚げたものです。生揚げや野菜にだしが染み込み、おいしく仕上がりました。 「巨峰」は、“ぶどうの王様”と呼ばれています。皮の色が濃く、表面にうっすらと白い粉(ブルーム)がついているものが、味がよく新鮮な証拠です。 |
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20 TEL:03-3956-8151 FAX:03-3959-9602 |