![]() |
最新更新日:2025/02/17 |
本日: 総数:89318 |
運動会練習<1年> 40m走 チェッコリ玉入れ
40m走では、真っすぐに走ることを目標にして、取り組んでいます。
チェッコリ玉入れは、可愛いダンスと玉を入れるために一生懸命投げる練習をしています。 本番でも頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習<2年> 40m走 勝負のゆくえは運まかせ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習をするには快適な気候です。 緊急事態宣言が明け、学年練習ができるようになりました。 2年生は「40m走」と「勝負のゆくえは運まかせ」に出場します。 「勝負のゆくえは運まかせ」はその名の通り、運が勝敗を分けます。 くじ引きで旗を引いて、引いた色のコーンを2人組で棒を持ちながら回るという競技です。 運まかせとはいえ、一生懸命勝とうとする2年生は、見ていて「がんばれ!!」応援したくなります。しかし、感染症対策のため、大きな声が出せないことが少し悔やまれます。 当日は是非拍手での応援よろしくお願いいたします。 運動会練習<3年> 60m走 2021☆つなリンピック![]() ![]() ![]() ![]() 団体競技の2021☆つなリンピックでは、グループごとに作戦を練って相手チームよりも多く綱が取れるように工夫している姿が見られます。 60m走の練習では、自分のコースを確認し、コースから外れないように走る練習をしています。 運動会本番で全力を尽くして競技を行えるように、残りの練習も頑張ります!本番当日の応援よろしくお願いします。 運動会練習<4年> 60m走 スーパーハリケーンMAX
4年生は60m走とスーパーハリケーンMAXの2種目を行います。
練習にも気合が入っています。 プログラムもトップバッターなので、かっこいい姿を見せて運動会を盛り上げられるように頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習<5年> 80m走 キング☆ハンター![]() ![]() ![]() ![]() クラスのみんなで、新しいルールを考えながら取り組んでいます。 運動会本番の競技(80m走、キング☆ハンター)が楽しみです。 運動会練習<6年> 80m走 輝き響く雷、白組 赤き炎天、紅組 椎小合戦!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の出場種目は、 80m走と団体競技です。 団体競技「輝き響く雷、白組 赤き炎天、紅組 椎小合戦!」はリーダーと副リーダーを中心に話し合って、ルールや走順を決めました。 本番も全力で頑張ります。 日本科学未来館によるオンライン授業<4年>
10月13日(水)に日本科学未来館からオンライン授業を受けました。
「ぷらっとプラスチックのお話をしませんか♪」 プラスチックやリサイクルの内容を中心に分かりやすく教えていただきました。 1学期に社会科で学習したことと繋がるので、子供たちは熱心にメモを取り、質問をするなど、興味をもって取り組む姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動「What color do you like?」 〈3年生〉![]() ![]() ![]() ![]() 「What color do you like?」では、友達の好きな色を聞いて、「Me too!」と自然に伝えている姿も見られました。 学習の最後では、英語でじゃんけんゲームをしたり、命令ゲームをしたりして楽しく学習に取り組むことができました。 10月13日(水)の給食![]() ![]() さつま汁 桃缶 牛乳 10月12日(火)の給食![]() ![]() 春雨スープ キャロットゼリー 牛乳 10月11日(月)の給食![]() ![]() ABCスープ タコス 牛乳 10月8日(金)の給食![]() ![]() 春巻き 牛乳 10月7日(木)の給食![]() ![]() イカのカレーソテー じゃが芋の炒め煮 野菜の胡麻の胡麻かけ スライスりんご 牛乳 10月6日(水)の給食![]() ![]() すまし汁 ナムル 牛乳 10月5日(火)の給食![]() ![]() だいこんのスープ みかん 牛乳 山中湖移動教室、帰ってきました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな体験ができたと思います。 学校に戻ってからの帰校式、代表の児童が2日間を振り返りました。 生きものといっしょに〈2年生〉
椎名町小学校に隣接している学校園に行き、クラスで飼う生きものを探していました。
「ちょうちょがいる!」 「バッタ捕まえた!」 ととても楽しそうでした。 クラスでは子供たちの笑顔であふれています。 運動会に向けての練習もスタートして、 一生懸命子供たちは頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 花の種まき【生活科】<1年生>
生活科の授業の一環で、花の種をまきました。
花づくり名人の山田さんをゲストティーチャーとしてお呼びし、種の植え方や水のやり方などを教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月4日(月)の給食![]() ![]() たこサラダ おからのチョコレートケーキ 牛乳 富士山五合目、絶景に感動![]() ![]() ![]() ![]() 目の前には富士山の頂、展望デッキからは八ヶ岳、南アルプスの絶景を目に焼き付けていました。 紅葉も美しく、最高でした。 みんなが頑張ったので、大自然がごほうびをくれたかのようでした。 |
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5 TEL:03-3953-6461 FAX:03-5982-0851 |