最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
総数:91368 |
朝の会 - 2年生
朝の会の様子です。健康観察、今日の予定を確認しました。その後は、クイズ係さんがモニターに本を映してクイズを出していました。
朋有太鼓日本語指導
日本語指導の授業で教育実習生も一緒に学んでいる様子です。学習のめあては「みぢかなことばを、おぼえよう」でした。先生がカードを使って言葉を引き出していました。
9月16日(木) 給食✿あきやさいのポトフ ✿くだもの(ぶどう) ✿ぎゅうにゅう 今日のポトフには、秋に旬をむかえるにんじん、じゃがいも、れんこん、かぶをたっぷり入れました。にんじんやかぶの葉はビタミンA、じゃがいもやれんこんにはビタミンCなど、風邪の予防に欠かせない栄養素が含まれています。おいしく食べて、元気に過ごしましょう。 体育 - たけのこ
体育の時間、校庭でリングに合わせてステップしたり、ミニハードルを走り越える運動をしていました。とてもリズムよく元気に楽しんでいました。
実ができるところ - 3年生
理科の時間、ホウセンカの実を観察している様子です。ホウセンカは実が熟すとはじけて種を飛ばします。実の中に種が何個入っていたのでしょうか?
花壇にはホウセンカの葉についているガの幼虫もいます。怖がらずに触っている子供たちもいます。すごい。 9月15日(水) 給食✿ころころミネストローネ ✿きびなごのマリネ ✿ぎゅうにゅう 今日のスープ「ミネストローネ」は、イタリアの代表的な料理の一つです。色々な野菜を煮込んだスープで、日本の味噌汁のように地域によって中の具や味付けが違います。今回はトマトと鶏ガラだしをベースに、ひよこ豆やレンズ豆、コーンなどを入れました。 9月 - ゆめのくに図書館
9月のゆめのくに図書館の様子です。感染対策のため、休み時間の図書館利用は学年毎に時間を決めて密を避けています。昼休みは5年生が利用していました。
てこのしくみ - 6年生カラフル フレンド - 3年生
袋にカラフルな紙や綿を入れて制作をしました。立体の造形なので袋の形を工夫しています。とても静かに集中して取り組みました。
最後におかたづけもしっかりやります。学校では燃えるゴミ、燃えないゴミに分別して廃棄しています。ご家庭の可燃ごみとは分別が違うので注意が必要です。先生の指示を聞いてお片付けしました。 9月14日(火) 給食✿ひじきのふりかけ ✿みそしる ✿あつあげのそぼろに ✿ぎゅうにゅう 給食では、わかめ、こんぶ、のり、もずくなど、色々な海藻が登場します。海藻は、体が育つのに必要な鉄やカルシウム、お腹の調子を整える食物繊維などを豊富に含んでいます。今日はふりかけに「ひじき」を入れました。おいしく食べて、元気な体をつくりましょう。 消防写生会の受賞者紹介 - 全校朝会9月13日(月) 給食✿ひめとうがんのちゅうかスープ ✿にゅうないどうふ ✿ぎゅうにゅう 今日は7月にも登場した「冬瓜」が、スープに入っています。冬瓜は外側の固い緑の皮をむき、中の白い部分を食べます。今日の冬瓜は東京都産の「姫冬瓜」という小さなもので、大きさは約20cm、重さは約2kgでした。 9月10日(金) 給食✿ポークビーンズ ✿りんごのコンポート(ヨーグルトそえ) ✿ぎゅうにゅう 今日のデザート「りんごのコンポート」は、秋が旬のりんごを使った料理です。コンポートは、果物に砂糖、水、ワイン、レモンなどを入れて煮ます。ジャムと違ってとろみが無く、甘さも弱めに仕上げてあります。パンではなく、ヨーグルトと合わせて食べてみてください。 中休み中休み 学年の花壇
4年生の学年の花壇の水やりをしてくれています。
運動あそび - 2年生体育の時間 - 1年生音のふしぎ - 3年生
理科の授業で「音が出ているときは ふるえているのだろうか?」を実験している様子です。音楽室で色々な楽器を鳴らして小さな球がふるえるかを試して記録をしていました。
9月9日(木)給食 【重陽の節句給食】✿もずくかきたまじる ✿さけのきっかあんかけ ✿やさいのごまあえ ✿ぎゅうにゅう 9月9日は「重陽の節句」という、健康に長生き出来ることを願う行事です。この行事には長生きする力があるとされている菊の花を使います。そこで、今日は揚げた鮭に、食べられる菊の花びらを入れたあんをかけました。 |
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号 TEL:03-3987-6275 FAX:03-5950-4674 |