最新更新日:2024/11/22
本日:count up2
総数:60139

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理学療法士の先生を講師にストレッチを行いました。かがやきルームからテレビ中継で各教室に配信しました。各教室では、担任の先生と児童が講師の先生の動きやアドバイスを見たり聞きながらストレッチを行いました。気持ちよく体を動かせるようになってきました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度第一回の委員会活動が始まりました。6年生がリーダーシップをとって活動していました。

4月13日(火)の給食

画像1 画像1
・鮭とわかめのピラフ
・鶏肉のポトフ
・いちご
・牛乳

鮭とわかめのピラフは、鮭とわかめのうま味がたっぷりつまったピラフです。
魚が苦手な子も多いですが、「一口食べたよ」と報告してくれた子がおり、うれしかったです。
これからも、苦手なものも、一口でもいいのでチャレンジしてほしいと思います。

対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生と2年生から6年生までの児童が対面式を行いました。1年生が前に並び、元気な声で「よろしくおねがいします。」と挨拶をしました。
これで1年生は立派な富士見台小学校の一員となりました。

4月12日(月)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・みそ汁
・肉じゃが
・牛乳

肉じゃがは、和食を代表する料理です。
肉、じゃがいも、たまねぎなどの野菜を、出汁と調味料でよく煮て味をしみこませました。
調理員さんが丁寧に作ってくださったので、うま味がつまった肉じゃがができあがりました。
1年生も含め、子供達に人気で、おかわりの長い列ができているクラスもありました。

4月9日(金)の給食

画像1 画像1
・五目チャーハン
・大根としめじのスープ
・鶏の唐揚げ
・牛乳

今日は鶏の唐揚げがとても人気でした。
給食のから揚げは、しょうゆ・酒・おろししょうがで下味をつけた鶏肉に、片栗粉と米粉をまぶして揚げて作っています。
調理員さんが上手に作ってくださり、外はカリッと中はジューシーな唐揚げができあがりました。
子供達からは「もっと食べられるよ」「おいしかった」などの感想をもらえ、うれしかったです。

4月8日(木)の給食

画像1 画像1
・チキンカレー
・ゆで野菜のオニオンソース
・ミルクゼリー
・牛乳

今日から1年生も給食が始まりました。
緊張した面持ちの子もいましたが、しっかりと先生の話を聞き、きちんと準備をしていました。
給食で様々な料理や味に出会うと思います。全く食べない、のではなく、一口は食べてみてほしいと思います。
2年生以上の児童では、やはりカレーライスが大人気でした。

4月7日(水)の給食

画像1 画像1
・鶏ごぼうピラフ
・キャベツとコーンの豆乳スープ
・じゃがバターバジル
・牛乳

今日から2年生以上の給食が始まりました。
今年度も安全・安心でおいしい給食作りに努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

新しい学年・クラスになって初めての給食でした。
新しい教室で先生や友達と楽しく食べたいところですが、今年度も感染症予防を徹底して給食時間を過ごします。
子供達は、給食時間の決まりを守り、しゃべらず準備をしたり給食を食べたりして、とても立派だと感じました。
給食はみなさんの成長や健康のために、栄養バランスを考えて、様々な食べ物を使って作ります。苦手なものも出ると思いますが、一口だけでもいいので、チャレンジしてほしいと思います。

新入生交通安全教室

画像1 画像1
本日は入学したての1年生の交通安全教室が行われました。

目白警察の方にも来ていただき、道路を歩くときのルールや注意点を確認し、実際に学校の周りを歩いてみました。

道路を渡る前にしっかり確認したり、車が曲がるときに注意したりして、安全に気をつけながら歩きました。

本日の下校の際には、学んだことをしっかり実践しながら道を歩く一年生の姿が見られました。


着任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
令和3年度の着任式と始業式が行われました。
子供たちは進級に胸を躍らせ、やる気に満ちた姿で登校してきました。
新しい担任の先生や友達との出会いに期待を喜び、立派な態度で始業式に臨むことができました。酒井校長先生のお話を聞きながら、一年間の決意を固めました。

今年度も、本校の教育活動にご協力をよろしくお願いします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
7/3 としま土曜授業3
7/5 クラブ4

学校だより

学年だより

保健だより

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852