![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 総数:179554 |
中学年図工展![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】あさがおがどんどん育っています![]() ![]() どんどん伸びて葉が増えるあさがおを見て、1年生の子供たちはとても驚いていました。 心を込めて水やりをするなど、一生懸命に育てています。 今週は間引きをして、間引いたものを持ち帰る予定です。 ぜひご家庭でも続けて育ててみてください。 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の児童からは 気圧の変化で体調を崩しやすいので 手洗い、うがい、水分補給をして 体調を管理しましょうという話がありました。 校長先生からは 早寝、早起き、朝ごはんで 健康な毎日を過ごしましょうという話がありました。 副校長先生からは今週の目標 「友達のいいところをみつけよう」について、 友達となかよくなるために 友達のいいところをみつけることが 大切という話がありました。 としま土曜公開を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 緊急事態宣言下のため、Meetによるオンラインで 保護者の皆様に学習の様子をご覧いただきました。 4年生はセーフティー教室を行い、 シュミレーターで体験しながら 交通安全について学習しました。 児童は様々な学習活動に積極的に取り組んでいました。 ご覧いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 【1年】新聞を使って図工をしました。![]() ![]() 新聞を破いてできた形から思い付いたことを表し、 それぞれすてきな作品ができあがりました。 片付けまできちんと行うことができました。 委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の児童からは今週から体力テストが始まることと 体調管理に気を付けようという話がありました。 校長先生からは水無月についてと 体力を高める必要性についての話がありました。 副校長先生からは今週の目標 「友達にやさしい声かけをしよう」について、 相手の気持ちを考えることが大切との話がありました。 地震を想定した避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |